スマホ 節約 お金

14社比較!必要なギガ数の目安や平均は?スマホ通信量の節約と料金確認・見直し方

※本記事に広告は掲載しておりません。

14社比較!必要なギガ数の目安や平均は?スマホ通信量の節約と料金確認・見直し方

スマホの料金、毎月高いと感じていませんか?

「自分に合ったギガ数が分からない」

「料金プランが複雑すぎる」

と悩んでいる方は多いです。でも、実は少しの工夫でスマホ料金は大幅に節約できます。

この記事では、スマホの1ギガあたりの平均料金や、スマホ利用者の平均的なギガ数について解説します。

また、14社の料金比較や、毎月の料金内訳の確認方法、節約ポイントまで詳しく紹介します。

この記事を読めば、無駄な出費を抑えて、自分にピッタリなプランが見つかるはずです。スマホの料金を見直して、お得にスマホを使いこなしましょう!

必要なギガ数(通信量)の目安は?

スマホのデータ通信量、いわゆる「ギガ数」、あなたはどれくらい使っていますか?

意外と知らない人も多い「平均的なギガ数」と「1GBあたりの料金相場」。これを知れば、無駄な料金を払わずに済みます!

ここでは、スマホユーザーの平均ギガ数と、3GB〜7GBの料金プランを比較し、節約のヒントを紹介します。

スマホ利用者のギガ数の平均値と中央値

スマートフォンのデータ通信量(ギガ数)に関する調査結果によると、MM総研の2024年の調査では、

スマホユーザーの平均データ使用量は月間11.08GB中央値は月間3GBとなっています。

また、総務省が2020年6月に発表した調査では、スマホ利用者の約半数が月3GBで十分と感じているという結果が出ています。

データ使用量は、利用用途によって異なります。例えば

  • テレワーク:月平均 2~5GB
  • Zoom会議:1時間あたり 約1GB
  • ソーシャルメディア:月平均 5~10GB
  • 音楽ストリーミング:1時間あたり 約100MB

Wi-Fi環境が整っていない場合や、動画視聴やゲームを頻繁に楽しみたい場合は、大容量のデータプランを選ぶのがおすすめです。

MNO・MVNO各14社の3〜7GB利用時の料金比較

前述したデータから考えて、半数以上の人は3GBでも事足りるということなので、3GB〜7GBでMNO・MVNO各社のプランで比較をします。

下記の表は、各携帯ブランドの3GB〜7GBのデータ通信プランを比較したものです。月額料金1GBあたりの料金もまとめています。

※スマホで本記事を閲覧している方へ:表は横にスライドすることができます。

3〜7GB利用時の各14社料金プラン比較

携帯ブランドプラン名データ通信量月額料金1GBの料金
docomoeximo
3GBまで利用
3GB5,665円1,888円
auスマホミニプラン+ 5G
3GBまで利用
3GB6,358円2,119円
SoftBankミニフィットプラン+
3GBまで利用
3GB5,478円1,826円
Rakuten MobileRakuten最強プラン
3GBまで利用
3GB1,078円359円
irumo3GBプラン3GB2,167円722円
povopovo2.0
※オンライン専用プラン
3GB990円330円
LINEMOLINEMOベストプラン
3GBまで利用
3GB990円330円
LIBMOなっとくプラン3GB980円327円
UQ mobileミニミニプラン4GB2,365円591円
Y!mobileシンプル2 S4GB2,365円591円
NURO Mobileバリュープラス VMプラン5GB990円198円
IIJ mioギガプラン5GB990円198円
mineoマイピタ デュアルタイプ5GB1,518円304円
HIS Mobile自由自在2.07GB990円141円
平均2,352円708円

こちらの表において、3〜7GBプランの平均月額料金は、2,352円です。

3〜7GBプランの1GB当たりの平均金額は、708円ですが、docomo、au、SoftBankの三大キャリアの料金が高く、平均を上げています。三大キャリアを除外した平均は約372円です。

ギガ数別のプラン選びの目安

ギガ数別のプラン選びの目安を表にまとめました。

月間使用量おすすめプラン料金の目安
10GB以下使用量に応じた従量制プランか
10GB以下で上限があるプラン
1GBあたり約400円を目安にプラン選定
10〜20GB20GBまで使えるプランプランの料金に応じて選定
20〜30GB30GBまで使えるプランプランの料金に応じて選定
30GB以上30GB以上のプランまたは無制限プランプランの料金に応じて選定

月間10GB以下で検討している方は「1GBはだいたい400円」ということを目安にし、スマホプランの選定をすると良いでしょう。

月間10GB以上を使うという人は、初めから10GB以上使えることがわかっているプランの方がお得です。

自分が何GB使うのかを把握していれば、適正な月額料金がだいたいわかりますね。

例えば、5GB使う人なら、料金の目安は2000円くらいが適正です。

10GB以上使う人なら、自身がいつも使用するギガ数で、それぞれいくらになるかを計算し、安いプランを選ぶと良いでしょう。

10〜20GBなら、20GBまで使えるプランの中で選びましょう。

20〜30GBなら、30GBまで使えるプランの中で選ぶと良いでしょう。

30GB以上なら、30GB以上使えるプランか、無制限のプランを検討しましょう。

スマホで毎月の料金内訳や使用量を確認する方法

スマホ料金が高いと感じたら、まずは毎月の料金内訳データ使用量を確認することが重要です。

各キャリアでは、料金明細やデータ使用量を確認するためのアプリやWebサービスが用意されています。

確認方法を知っておけば、使い過ぎや無駄な出費に気づくきっかけになります。

ここでは、主要キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の料金確認方法をご紹介します。

各社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の料金確認方法

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの料金確認方法は下記の通りです。

ドコモの料金確認方法

方法1. スマートフォン・パソコンから確認

  1. My docomoにログイン(dアカウントまたはネットワーク暗証番号が必要)。
  2. 「データ・料金」画面で「ご利用料金」を確認。
  3. 「詳細を確認」で料金内訳を確認。

方法2. My docomoアプリで確認

  1. My docomoアプリをダウンロード
  2. アプリを開き、ログイン。
  3. 「ご利用料金」や「料金内訳」を確認。

方法3. dメニューから確認

  1. dメニューから「My docomo」を選択し、ログイン。
  2. 「データ・料金」で「ご利用料金」を確認。
  3. 「詳細を確認」で料金内訳を確認。

方法4. 電話で確認(自動音声ガイダンス)

  1. ドコモの携帯電話専用窓口(無料)の「151」にかける
  2. 自動音声ガイダンスに従って料金確認。

この他にもiモードやiアプリで確認する方法もありますが、ほとんどの人が対象外でサービスも提供終了予定なので、割愛します。

auの料金確認方法

方法1. パソコン・スマートフォンから確認

  1. ブラウザからMy au(https://www.au.com/my-au/)に接続する
  2. 「料金内訳を確認する」のタブをタップ
    過去6カ月分の請求書をPDFでダウンロード・印刷可能です。

方法2. My auアプリで確認

  1. My auアプリをダウンロードし、ログイン。
  2. ログイン不要で月々の請求額などが確認できます。

ソフトバンクの料金確認方法

方法1. My SoftBankアプリで確認

  1. My SoftBankアプリを起動します。
  2. 明細を見る」をタップして請求金額を確認。
  3. 「<」または「>」で過去6カ月分の請求金額を表示可能。
  4. すべての明細を開く」をタップし、内訳を確認。

方法2. My SoftBankウェブで確認

  1. My SoftBankにログイン(携帯電話番号またはSoftBank IDとパスワードが必要)。
  2. もっと詳しくみる」をタップし、確認したい月を選択。
  3. 請求金額の内訳を確認。

楽天モバイルの料金確認方法

方法1. Webで確認する

  1. my 楽天モバイルの「利用料金」画面を開き、ログイン。
  2. 画面上部で確認したい利用月を選択し、「利用明細を見る」をタップ。
  3. 利用内訳を確認(電話番号のプルダウンから回線を選択)。
  4. 利用明細・支払い証明書」から明細のダウンロードが可能。

方法2. アプリで確認する

  1. my 楽天モバイルアプリを起動。
  2. 画面下メニューの「利用料金」をタップ。
  3. 上部で確認したい利用月を選択し、「利用明細を見る」をタップ。
  4. 利用内訳を確認(電話番号のプルダウンから回線を選択)。
  5. 利用明細ダウンロード」で明細をダウンロード可能。

チェックポイント!スマホ料金の4つの要素とは

スマホ料金は主に以下の4つの要素で構成されています。それぞれを理解することで、無駄なコストを見つけやすくなります。

下記の4つの要素の料金がどうなっているかを確認しましょう。

要素1. 通話料

通話プランには「かけ放題」「従量課金制」があります。

  • かけ放題プラン:月額定額で無制限に通話可能。頻繁に電話をかける方に向いています。
  • 従量課金制:通話した分だけ料金がかかります。短時間の通話が多い方におすすめです。

要素2. データ通信料

スマホ料金の大半を占めるのが、データ通信料です。自分の利用状況に合ったデータプランを選びましょう。

  • 少量プラン(1GB〜5GB):Wi-Fiを活用する人向け。
  • 大容量プラン(20GB以上):外出先で動画やゲームを楽しみたい人に最適です。

要素3. オプション料金

有料のオプションには、留守番電話サービスやセキュリティ対策、エンタメサービスなどがあります。

本当に必要なものだけを選び、不必要なオプションは解約しましょう。

要素4. 端末代

スマホの本体価格は高額です。分割払いにすると、毎月の料金に端末代が加算されます。

  • 分割払い:月々の支払いは抑えられますが、総額は変わりません。
  • 一括払い:端末代が不要になるため、毎月の料金が安くなります。

スマホの料金内訳や使用量をしっかり確認し、4つの要素を見直すことで、効率的にスマホ料金を節約しましょう。

スマホ料金節約と見直しのポイント

毎月のスマホ料金が高いと感じているなら、見直しを検討しましょう。

スマホ料金は通話料、データ通信量、オプション、端末料金の4つで構成されているため、それぞれを見直すことで効果的に節約できます。

以下では、具体的な節約ポイントを紹介します。

通話料の節約ポイント

通話料を節約するには、利用状況に応じた通話プランを選びましょう。

かけ放題プランの見直し

頻繁に長時間通話をする方は、かけ放題プランを利用するのがお得です。

  • 通話時間が短い場合は、5分以内の通話が無料になるプランなどを選びましょう。
  • 通話頻度が少ない場合は、従量課金制に切り替えた方が安くなるケースが多いです。もしオプションでかけ放題が付いていたら外しましょう。

通話アプリを活用

LINEやSkypeなどの無料通話アプリを利用すれば、通話料を大幅に削減できます。

Wi-Fi環境が整っている場合は、これらのアプリを積極的に使いましょう。

通話オプションの見直し

仕事や生活スタイルが変わった場合は、不要な通話オプションを外すことで節約できます。

特に、「かけ放題」や「留守番電話」サービスを付けている方は、本当に必要か確認しましょう。

データ通信量の節約ポイント

スマホ料金の中で最も大きな割合を占めるのが、データ通信料です。自分に合ったギガ数を選び、節約を意識しましょう。

Wi-Fiを活用する

自宅やカフェ、職場のWi-Fiを積極的に利用することで、モバイルデータの消費を抑えられます。

特に、動画やアプリのダウンロードはWi-Fi環境で行いましょう。

データ節約モードを使用

YouTubeやNetflixなどの動画アプリは、画質を下げることでデータ通信量を節約できます。

SNSアプリでも、自動再生をオフにするなどの設定が効果的です。

バックグラウンド通信を制限

アプリがバックグラウンドで通信する設定をオフにすると、データ消費を抑えられます。

iPhoneやAndroidの設定から簡単に変更できます。

iPhoneの場合は、

「設定」をタップ。

「モバイルデータ通信」を選択。

「モバイルデータ通信」の一覧から、利用しないアプリを「オフ」にする。

Androidの場合は、

「□(履歴キー)」をタップ。

バックグラウンドで動作中のアプリが表示される。

不要なアプリをスワイプ、または「×」をタップして終了。

これでバックグラウンドでのアプリの動作が停止し、通信量の消費を抑えられます。

不要なオプションやサービスの見直し

契約時に付けたオプションがそのままになっていませんか?必要ないオプションは解約しましょう。

よくある不要なオプション例

  • 留守番電話サービス:LINEや他の通話アプリを使うなら不要です。
  • 端末保証:古いスマホや、故障リスクが低い場合は外しても問題ありません。
  • エンタメ系サービス:動画配信サービスや音楽アプリのサブスクリプションも、利用頻度に応じて見直しましょう。

毎月数百円のオプションでも、積み重なると大きな節約になります。

端末料金について

スマホの端末料金も毎月の支払いに大きく影響します。賢い選び方で負担を減らしましょう。

分割払いと一括払いの選択

  • 分割払い:端末購入時の支払いは抑えられますが、長い目では同じです。
  • 一括払い:端末代を最初に払えば、毎月のスマホ料金が安くなります。

旧モデルや中古端末を検討

最新機種にこだわらなければ、旧モデル中古品を選ぶことで、端末代を大幅に節約できます。

格安SIMやプラン変更を検討する

大手キャリアの料金が高いと感じるなら、格安SIMへの乗り換えを検討しましょう。

格安SIMは、月額料金が大手キャリアの半額以下になることもあります。

格安SIMの特徴は、以下の通りです。

  • 低価格:月額料金が1,000円台から選べるプランが豊富。
  • 柔軟なプラン:データ量や通話オプションを自由に選べます。
  • オンライン手続きが中心:店舗サポートが少ない代わりに料金が安いです。

スマホ料金を節約するには、通話料、データ通信量、オプション、端末料金の4つの要素を見直すことが重要です。

自分の利用状況に合わせてプランを選び、無駄な支出を抑えましょう。

まとめ

スマホ料金の節約や見直しは、毎月の出費を大幅に減らすチャンスです。自分のデータ通信量や通話の使用状況を把握し、1ギガあたりの料金の平均や、各社のプランを比較することで、自分に合ったお得なプランが見つかります。

通話料、データ通信量、オプション、端末代の4つの要素を見直せば、無駄な出費を抑えることが可能です。さらに、格安SIMやサブブランドへの乗り換えも視野に入れれば、よりコストを抑えたプランを選べます。

料金確認の手順や節約ポイントを活用し、賢くスマホを使いこなしましょう。

スマホ・通信のお仕事やスクールのお知らせ

下記について興味のある方は、お問合せください。

①スマホ・通信に関するお仕事のご紹介(無料)

スマホや通信に関するお仕事に興味のある方にお仕事をご紹介しています。

通信利用料から毎月安定した収入を得ることができます。

片手間、副業感覚でできるものをご案内できます。

興味のある方は、ご連絡ください。

※お金は一切かかりません。

②スマホ・通信に関するスキルアップ講習のご案内(有料:数千円)

スマホ・通信に関するスキルアップ講習を開催しています。

興味のある方は、ご連絡ください。

③スマホスクール参加者募集(有料:500円)

「スマホをうまく使えるようになりたい」と思っている人は、スマホスクールに参加するのがおすすめです。

現在、私たちのチームが運営するスマホスクールが全国各地で開催されています。

このスクールでは、スマートフォンの基本操作からアプリの使い方、料金プランの説明まで、実践的な内容を広範囲にカバーしています。

スマホスクールの受講に興味がある方もご連絡ください。

④スマホ・通信の料金相談(無料)

スマホの料金相談についても無料で受け付けております。

月々の通信費を削減したいという方はぜひお問合せください。

スマホ料金を見直した結果、月々、数千円、年間数万円単位で通信費を削減できた方がたくさんいます。

これら4ついずれかに関して、興味のある方は、ご連絡ください。

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-スマホ, 節約, お金
-,