広告
- 小学生向けのプログラミング教室ってどんなところがある?
- 子供はプログラミングスクールでどんな内容を学ぶ?
- オンラインスクールの料金相場はいくら?
- そもそも子どもにプログラミングを習わせることは必要?
今回はそんな疑問を持っている人向けの記事です。
どうも!プログラマーの てぃかし です!
プログラミングは、2020年から文部科学省の学習指導要領の改定の一環として、小学校で必修化されています。
プログラミングを学習して、プログラミング的思考、論理的思考能力を向上させるのが主な目的です。
学校の授業に取り入れられることによって、習い事として、プログラミング教室に通う子どもも最近増えています。
プログラミング教室は、学校のテストで良い点を取ることに役立つし、社会人になっても役立ちます。
プログラマーになってもならなくても、未来は機械を扱う仕事が今よりも増えているはずですから、早いうちにプログラミングに触れておくことは子供の将来にとって重要なことです。
プログラミングを使用する職種は、他の職種と比べても年収が高めです。
学校の授業だけでもプログラミング的思考能力は身につけられますが、もう一歩先のプログラミング学習をしておけば、未来の子どもの選択肢は広がります。
もう一歩先のプログラミング学習をするなら、子ども向けのプログラミング教室に通うのがおすすめです。
今回の記事では、
- 有名な小学生(子供)向けのプログラミング教室の一覧
- プログラミング教室で学ぶ内容
- オンライン学習の料金相場
などについて専門家の立場から解説します。
子どもにプログラミングを習わせるのは意味ない?
そもそもプログラミングを子供に学ばせるのは意味がないのでは?と思う人いるかもしれません。
結論を言うと、意味はあります。
- なぜ意味があると言えるのか?
- 意味がないと言う人はどういう理由で言っているのか?
などについては下記の記事で解説しています。
子供がプログラミングを学ぶのは意味ない?小学校で学習する内容とは
今回はそんな疑問を持っている人向けの記事です。 2020年から文部科学省の学習指導要領の改定の一環として、小学校でプログラミングの授業が必修化されました。 これを聞いて、将来、入試などにプログラミング ...
続きを見る
学校は義務教育なので、学習するしか選択肢はありませんが、学校以外にプログラミング教室に通う価値はあるのか?と疑問に思う人もいるでしょう。
もちろん、子供が嫌がっているのに、無理矢理、プログラミング教室に通わせるのは逆効果になりかねません。
まずは無料体験に通ったり、どんなことを学ぶのかを聞いてから子どもと保護者で相談して決めると良いでしょう。
それでは、
- プログラミング教室でどんなことを学ぶのか?
- どんなプログラミング教室があるのか?
について説明します。
プログラミング教室で学習する内容
プログラミング教室でも Scrach や Viscuit はもちろん、下記のプログミングツールやプログラミング言語を用いたスクールがあります。
- Scrach
- Viscuit
- Unity
- C#
- HTML / CSS / JavaScript
- Xcode
- Studuino
- マイクラッチ
- Roblox
これらのツール、言語についての説明は以下の通りです。
Unity(ユニティ)は、ゲーム開発のプラットフォームです。3Dゲーム、2Dゲームを作ることができます。
C#(シーシャープ)は、プログラミング言語ですが、Unityの中で使うことで、より細部にこだわったゲームを作ることが可能です。
HTML / CSS / JavaScript は、Webサイトの見た目を作るために必要なプログラミング言語です。
Xcode(エックスコード)は、Apple社が作った開発者向けツールです。Mac、iPhoneなどのアプリケーションの開発に特化しています。
Studuino(スタディーノ)は、ロボット製作ができる基板です。
マイクラッチは、PC版マインクラフト用のプログラミングソフトです。ゲーム内のブロックやアイテムをプログラムで動かしたり、出現させたりできます。
Roblox(ロブロックス)は、オンラインゲーミングプラットフォームです。Robloxというゲーム内のゲームを作れます。
オンラインのプログラミング教室の料金相場
オンラインのプログラミング教室の料金相場は、月4回ほどで、1万円〜2万円が相場です。年間で10万円〜30万円ほどです。
1ヶ月やって終わりというものは少なく、継続的に習うのが一般的です。
数ヶ月やってみて、子どもが自走できそうなら独学で学習するというのもありです。
小学生向けプログラミング教室まとめ一覧
小学生・子ども向けのプログラミング教室をまとめました。
重要なポイントは、「学べるプログラミング言語・ツール」、「料金」なので、それらを中心に紹介します。
サイバーエージェント運営の「Tech Kids School」
Tech Kids School(テックキッズスクール)は、全国約700人の小学生が在籍しているプログラミングスクールです。卒業者は累計5,000人以上です。
プログラミング的思考を伸ばすのはもちろん、将来iPhoneアプリやUnityでゲーム開発をしてみたい子どもやゲーム大好きな子どもにおすすめです。
継続学習コースのカリキュラムは、学年別に分けられています。
小学1年生対象:Scrachを使ったゲーム開発に挑戦
小学2年生対象:プログラミング学習ツール「QUREO」を使ってプログラミングの基礎知識を習得
小学3年生以上対象:iPhoneコース または Unityコースでアプリまたはゲームを作成
受講できるのは、小学1年生〜中学3年生までです。
授業数は、月3回(1回120分間)
授業料金は、教材費2,000円/月(税抜)、受講料19,000円/月(税抜)です。月4,000円でPCレンタルもやっているので、パソコンがなくても受講可能です。
場所は渋谷です。
オンライン継続学習コースもあります。
オンラインでマンツーマンでプログラミングを教えてもらえます。
受講料は、12,000円/月(税抜)です。(月3回)
オンラインなので、全国どこからでも受講可能です。
短期体験コースもあります。対面、オンライン両方対応しています。
春休みや夏休みといった長期休みの時に開催されます。
マインクラフトを用いてプログラミングを学べます。
対面の料金は以下の通りです。
【2Daysプラン】34,000円(税抜)
【3Daysプラン】49,000円 (税抜)
【4Daysプラン】63,000円 (税抜)
オンラインの料金は以下の通りです。
【2日で挑戦!マイクラダンジョン攻略コース】19,800円(税抜)
【3日で挑戦!マイクラオリジナル作品開発コース】32,000円(税抜)
【4日で挑戦!マイクラワールド作成コース】46,000円(税抜)
Tech Kids Schoolは、無料体験を受け付けています。
興味のある人は、無料体験に申し込んでみましょう。
オンラインの体験は下記から申し込めます。
Tech Kids Online Coaching 無料体験はコチラ
ロボットプログラミング教室「エジソンアカデミー」
エジソンアカデミーは、教室数、国内最大級の子供向けロボットプログラミング教室です。全国45都道府県約900教室あります。
スクラッチをベースにロボットように改良したプログラミング環境を使ったオリジナルカリキュラムでプログラミングを楽しく学べます。
ロボット大好きな子どもにおすすめです。
毎月1体のロボット組み立て、プログラミングをします。
料金は、教室によって異なります。
1年目は、入会金0〜1万円、教材費4万円(2年分を一括で払う場合)、授業料8,000円〜12,000円/月
2年目は、授業料8,000円〜12,000円/月
3年目以降はエキスパート編となります。(受講は任意)
ペットロボット、音と光のリズムゲーム、お絵描きロボット、ブロックキャッチャー、などを作ります。
受講対象は基本的に小学3年生以上ですが、2年生でも受け入れてくれる教室はあるそうです。
各教室によって、料金やルールが異なるので、興味のある人は、下記のページからお近くの教室を検索して、問い合わせてみましょう。
パズル×ロボット×プログラミングが学べる「自考力キッズ」
自考力キッズは、パズル、ロボット、プログラミング、全部学べる低学年向けの教室です。
エジソンアカデミーと同じ、株式会社アーテックが運営しています。
毎月、パズルとロボットとプログラミングのカリキュラムに取り組む2年間のコースです。小学1年生、2年生向けです。
例えば、プログラミングのカリキュラムは1年目で下記のようなことをします。
料金は、教室によって異なりますが、先ほど取り上げた、エジソンアカデミーとだいたい似た金額です。
興味のある人は、下記のページからお近くの教室を検索して、問い合わせてみましょう。
ICTスクールNELオンライン
ICTスクールNELオンラインは、プログラミングだけでなく、ICTに関することも学べるスクールです。
ICTとは、Information and Communication Technologyの略称で、情報通信技術のことです。
具体的に言うと、パソコン、ハードウェア、アプリケーション、OA機器、インターネットなどの情報を処理する技術のことです。
ゲーム、ロボットなどに興味はないけど、将来のためにしっかりICTリテラシーを身につけておきたい子どもにおすすめです。
タイピングやPC操作、セキュリティなど、社会に出てから必要になることも学べます。
プログラミングはScratchなどを使います。
完全オンラインでのレッスンなので、全国どこからでも受講可能です。
対象は小学1年生〜6年生です。
料金に関しては、
入会費1万円、月額料金1万円です。(税抜)
レッスンは週1回(月4回)です。毎週月曜〜金曜のいずれかの曜日で 17時〜 or 18時〜のパターンがあります。
興味のある人は、無料体験レッスンを受けてみましょう。
小中学生向けプログラミング教室「D-SCHOOLオンライン」
D-SCHOOLオンラインでは、子どもに人気のマインクラフトをはじめ、英語、プログラミング、ロボットなどを学べるコースがあります。
小中学生向けで、オンラインで学びます。
マインクラフトやRobloxなどのゲームが好きな子どもにおすすめです。遊びが学びになります。
コースは、大きく分けて6つあります。
- ロボットプログラミング
- マイクラッチコース
- マイクラッチJrコース
- Robloxコース
- 英語&プログラミングコース
- オンライン個別指導コース
本記事の前半でも紹介しましたが、
マイクラッチは、PC版マインクラフト用のプログラミングソフトです。ゲーム内のブロックやアイテムをプログラムで動かしたり、出現させたりできます。
Roblox(ロブロックス)は、オンラインゲーミングプラットフォームです。Robloxというゲーム内のゲームを作れます。
めちゃ楽しそうですね。僕が親なら一緒にマインクラフトやRobloxで一緒に学び、遊びたいですね。
料金に関しては下記の画像の通りです。(2022年1月現在の情報です。現在の料金についてはコチラ)
ロボットプログラミングコースは、Studuinoを使い、ロボットや自動車を作ります。Studuino(スタディーノ)は、ロボット製作ができる基板です。1ヶ月でミッション基本編、応用編を行います。
マイクラッチコース、マイクラッチJrコースは、1ヶ月でミッション基本編、応用編を通してゲームを作って公開します。
Robloxも1ヶ月でミッション基本編、応用編を通してゲームを作って公開します。
マインクラフトやRobloxはメタバースやNFTの分野でもあるので、今後伸びると言われています。下記の記事でも取り上げているので、興味のある人はご参考ください。
メタバース開発が仕事のエンジニアやデザイナーに必要なプログラミング言語とスキル
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 メタバースは、2021年にフェイスブックが社名を「Meta」に変更したことで急激に話題になりました。 新しい分野は、ビジネスにおいて先行者利益 ...
続きを見る
英語&プログラミングコースは、毎月全12回のミッションを通じて、最終的にオリジナルのロールプレイングゲームを完成させます。
オンライン個別指導コースは、講師と生徒マンツーマンによるプログラミング学習をするコースです。マイペースにプログラミングについて1から教えてほしい子ども向けです。
IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」
LITALICOワンダーは、プログラミング、ロボット、3Dプリンタなどについて学べる子供向けのIT×ものづくり教室です。
首都圏中心に2600名以上の子供が通塾中です。(オンラインで全国からも受講可能)
年長、小学生、中学生、高校生が対象です。
コースは、
- ゲーム&アプリ プログラミングコース(年長〜高校生)
- ゲーム&アプリ エキスパートコース(小学3年生〜高校生)
- ロボットクリエイトコース(年長〜高校生)
- ロボットテクニカルコース(小学3年生〜高校生)
- デジタルファブリケーションコース(小学1年生〜高校生)
使用するプログラミング言語やツールは、
- Scratch
- HTML / CSS / JavaScript
- Unity
- 3Dプリンター
- レーザーカッター
などです。
料金は、下記の画像の通りです。
教室受講とオンライン受講があり、オンライン受講の方が少し安めです。
現在の料金や内容については、下記のボタンからご確認ください。
リタリコワンダーの評判・口コミは下記の記事でまとめているので、そちらもご参考ください。
リタリコワンダーの評判・口コミ調査!料金高い?オンラインのデメリット
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 小学校でプログラミング授業が必修化になり、プログラミングやIT関連の習い事に通う子供は年々増えています。 その中でも人気なのが「リタリコワンダ ...
続きを見る
角川ドワンゴ学園が運営するプログラミング教室「N Code Labo」
N Code Labo(エヌコードロボ)は、学校法人角川ドワンゴ学園が運営する、小学生・中学生・高校生向けのプログラミング教室です。
教室は、新宿・秋葉原・横浜に展開しています。(オンライン受講も可能)
各教室の情報は下記のリンク先のページからご覧になれます。
2Dゲーム、3Dゲーム制作に加え、C#まで学習、さらにオリジナルゲームまで制作することができます。
コースは、
- 教室で学ぶ「通学コース」
- オンラインで学ぶ「ネットコース」
があります。
通学コースは、ジュニアクラス(小学1年生〜4年生対象)、クリエイティブクラス(小学5年生〜高校3年生対象)の2つのクラスがあります。
ジュニアクラスは、パソコンやスマートフォンで遊べるゲームの製作やロボットを制作します。その過程でプログラミングが学べます。
使用ツールは、ScrathJr、Scrach、レゴ® マインドストーム®です。レゴ® マインドストーム®は、ブロックで組み立てたロボットをプログラミングによって自由に制御できるツールです。
クリエイティブクラスは、2D、3Dのゲーム制作やスマホアプリ制作、AI/機械学習などを学びます。その過程でプログラミングが学べます。
使用ツールは、Unity(C#)、Swift、Pythonなどです。ゲーム開発や機械学習などに必要不可欠なツール、言語です。
それぞれ隔週で受講していきます。
ネットコースは、ゲームプログラミングクラス(小学5年生〜高校3年生対象)、AIプログラミングクラス(中学1年生〜高校3年生対象)の2つのクラスがあります。
ゲームプログラミングクラスは、Unityで2D、3Dゲームを制作し、プログラミングの基礎やクリエイティブな感性を養います。
主な学習内容は、2Dゲーム(パズルやノベルゲーム)、3Dゲーム(シューティングゲーム)の制作を通して、UnityやC#を学びます。オリジナルゲームも制作します。
AIプログラミングクラスは、Pythonやライブラリを使って、高度な問題解決能力を養います。
主な学習内容は、Python、Pythonのライブラリ、アプリ制作です。
小学生向けオンラインプログラミングスクール「プログラミングキッズ」
プログラミングキッズは、アプリやWebサイト制作をしている企業「ナンバーワンソリューションズ」が運営している小学生向けのプログラミングスクールです。
オンラインで同じ時間に集まった生徒と一緒に学習します。(1クラス定員6名)
以前は教室で授業をしていました。その風景はこんな感じです。
2022年現在は、ZOOMで授業を行なっています。
引用元:プログラミングキッズ
年齢別に3つのコースがあります。
- ベーシックコース:小学1年生~2年生
- アドバンスコース :小学3年生~6年生
- 実践コース :アドバンスコースを2年修了した方
ベーシックコースは、Scratchなどのツールを使ってプログラミングの基礎を学びます。PCの基本操作、ITリテラシーについても学びます。
アドバンスコースは、Scratchなどのツールを使ってプログラミングの基礎から応用までを学びます。
実践コースは、Scratchなどのツールを使って、自ら考えた作品を創造します。
各コースは、1回60分です。
入会金は11,000円、月謝も11,000円です。(税込)
ロボット&プログラミング教室「ヒューマンアカデミー」
ヒューマンアカデミーは、全国1400教室以上で以上で開講されているロボット教室と全国200教室以上で開講されているこどもプログラミング教室を運営しています。
ロボット教室の教材は、ロボホンやキロボを作った話題のロボットクリエイター「高橋智隆先生」が監修しています。
ロボット教室は、5歳以上が対象です。
コースは、
- プライマリーコース(幼児〜小学校低学年対象)
- ベーシックコース(小学生対象)
- ミドルコース(小学生対象)
- アドバンスコース(小学校中学年〜)
があり、各コース月に1〜2体のロボットを作ります。
入会金11,000円、ロボットキット代31,350円、授業料10,340円/月、テキスト代550円/月です。
プログラミング教室は、実績のあるヒューマンアカデミーの講座です。
小学3年生以上が対象です。
3年間の受講がおすすめされています。
1年目:ベーシックコース
パソコンの基本操作を学んだり、Scratchなどを用いて、プログラミングを体験します。
2年目:ミドルコース
教材を使ったプログラム作成をし、プログラムの改造・発表を行います。
3年目:アドバンスコース
教材を使ったプログラム作成をし、JavaScriptも使って、ゲームを作成します。プログラムの改造・発表も行います。
入会金11,000円、授業料9,900円/月、教材費660円/月、バッグ・バインダー代2,200円です。
子供におすすめのプログラミング教室
9つの子供向けのプログラミングス教室を紹介しました。
子どももしくは保護者の方の目的が明確なら、どの教室が良いか決めることができた人もいると思いますが、結局どこに行けばいいかわからないって人のために、僕からおすすめの方針を提示させていただきます。
- ゲーム開発
- マインクラフト
- ロボット
- Web制作
この4つを軸に決めると良いです。
子どもがゲーム好きなら、Unity、C#、マイクラッチなどが学べる教室に行きましょう。つまり、以下の3つがおすすめです。
子どもがマインクラフト、Robloxが好きなら、それが学べる教室に行きましょう。つまり、以下の2つがおすすめです。(Tech Kids SchoolではRobloxは学べません。)
子どもがロボットが好きなら、ロボットを作る教室に行きましょう。つまり、以下の5つがおすすめです。
子どもがWebサイトを作りたいと思っているなら、Web制作について学べる教室に行きましょう。つまり、LITALICOワンダーがおすすめです。
今のところ目的がないけど、とりあえず、ITリテラシーを高めたいなら、ICTスクールNELオンラインもしくは、プログラミングキッズがおすすめです。
ということで今回は小学生・子ども向けのプログラミング教室を紹介しました。
プログラミングに興味を持つ最初の入口としては、おすすめの教室です。
どの教室・スクールも体験授業・レッスンはあるので、まずは気軽に体験してみることをおすすめします。
プログラミングをする前に、まずはタイピングができるようになりたいという人は、下記の記事もご参考ください。
無料タイピングゲーム&小学生・社会人おすすめ練習サイト【初心者用】
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 タイピングは、仕事をする上で必須のスキルです。 IT化が進み、タイピングをしない仕事はないと言っても過言ではないでしょう。 タイピングを一見し ...
続きを見る
地域ごとのプログラミングスクール一覧
地域ごとにプログラミングスクールをまとめているので、興味のある方は下記の記事もご参考ください。
東京都のプログラミングスクール・教室おすすめまとめ一覧(大人&子供向け)
今回はこのように東京都のプログラミングスクールを探している人向けの記事です。 今回は、東京都にある大人向け&子供向けのプログラミングスクール・教室ついてまとめました。 東京都民や東京に定期的に ...
続きを見る
大阪府のプログラミングスクール・教室おすすめまとめ一覧(子供向け&大人向け)
今回はこのように大阪府内のプログラミングスクールを探している人向けの記事です。 今回は、大阪府にある子供向けと大人向けのプログラミングスクール・教室ついてまとめました。 大阪府民や大阪に定期的に通って ...
続きを見る
北海道のプログラミングスクール・教室おすすめまとめ一覧(大人&子供向け)
広告 今回はこのように北海道のプログラミングスクールを探している人向けの記事です。 今回は、北海道にある大人向け&子供向けのプログラミングスクール・教室ついてまとめました。 北海道民でプログラ ...
続きを見る