広告 プログラミング エンジニア プログラミングスクール

英語だけのプログラミング授業は理解できるか?Kredoオンラインキャンプ「Webブートキャンプ 」感想

英語だけのプログラミング授業(Kredo)

どうも!Kredoオンラインキャンプ受講中の てぃかし です。

最近、Kredoオンラインキャンプの英語レッスンを受けています。

英語レッスンで英語力を上げてから、ITレッスン(英語でプログラミング授業)を受けます。

ITレッスンのWebブートキャンプコースは2週間ありますが、実はそのレッスンがつい先日完了しました。

今回はKredoオンラインキャンプ「ITレッスン」のWebブートキャンプコースの感想をお伝えします。

実際のレッスン動画も公開します。

<お得情報>

下記のボタンから無料カウンセリングを申し込む際のページの「カウンセラーに相談したいことなど」の欄に「てぃかしの動画をみた」と入力すると、受講料が割引になることになっています。(Kredoスタッフさん了承済み)

割引額は数万円です。詳しくはカウンセリングの際に聞いてみてください。

Kredoオンラインキャンプ「Webブートキャンプ」とは

Webブートキャンプコースは、HTMLとCSSを2週間で学ぶコースです。

WebブートキャンプコースはKredoオンラインキャンプのITレッスンを学ぶなら必ず受講するコースとなっています。

KredoオンラインキャンプのITレッスンは、基礎コースと応用コースがあり、Webブートキャンプコースは基礎コースにあたります。

基礎コースが終わったら、応用コースへ進みます。

応用コースは目的によってカリキュラムが異なります。

応用コースは、FRONT-END、BACK-ENDに分かれており、

FRONT-ENDはWebデザインコース、

BACK-ENDは、Webアプリケーション、人工知能(AIコース)に分かれています。

Webアプリケーションは、Webデベロップコース、Ruby on Railsコースに分かれています。

Kredoのコース

僕は、Webブートキャンプコースが終わったら、Webデベロップコースを受講する予定です。

今回は、冒頭でもお伝えした通り、「Webブートキャンプコース」の報告・感想となります。

学んだことを実際の授業風景をお見せしながら報告させていただきます。

Webブートキャンプコース1日目

Webブートキャンプコースの1日目は、下記のようなことなどを学習しました。

  • VSCODEの説明
  • フォルダ新規作成(images、styles)
  • ファイル新規作成(index.htmlなど)
  • VSCODEでLive Serverを使えるようにする
  • DOCTYPE宣言
  • コメントの仕方
  • Attributes(class、ID)
  • Heading Elements(hタグ)
  • Paragraph Element(pタグ)
  • Nesting Elements(b、i、strong、em)
  • Anchor Element(href、target="blank")
  • List Elements

HTMLの基本中の基本ですね。

実際の授業風景は下記の動画(2:05〜3:00)をご覧ください。(下記の動画をクリックすると2:05〜再生されます。)

作ったファイル(一部)はこちらです。

webブートキャンプ htmlファイル

Webブートキャンプコース2日目

Webブートキャンプコースの2日目は、下記のようなことなどを学習しました。

  • div tag
  • Span Element
  • Table Element
  • image Element

実際の授業風景は下記の動画(3:15〜4:10)をご覧ください。(下記の動画をクリックすると3:05〜再生されます。)

tableタグを使って表を作成しましたが、どのようなページを作ったかは動画をご参照ください。

Webブートキャンプコース3日目

Webブートキャンプコースの3日目は、下記のようなことなどを学習しました。

  • form tag
  • input tag
  • fieldset tag
  • label tag
  • legend tag

実際の授業風景は下記の動画(4:20〜)をご覧ください。(下記の動画をクリックすると4:20〜再生されます。)

実際に作ったファイル(一部)はこちらです。

Webブートキャンプ フォーム

Webブートキャンプコース4日目

Webブートキャンプコースの4日目は、下記のようなことなどを学習しました。

  • Grouping Element(header,nav,main)
  • Span Element

実際に作ったファイル(一部)はこちらです。

Webブートキャンプ4日目

Webブートキャンプコース5日目以降

5日目からCSSを本格的に学びました。

実際の授業風景は下記の動画(5:30〜)をご覧ください。(下記の動画をクリックすると5:30〜再生されます。)

2週間目も引き続き、CSSの説明を受けて、実際にサイトを作っていきました。

Kredoオンラインキャンプ課題1

Kredoオンラインキャンプ課題2

Kredo online camp 課題

Kredo online camp htmlファイル

Kredoオンラインキャンプ課題3

クレドオンラインキャンプ課題

クレドオンラインキャンプhtmlファイル

htmlファイル、CSSファイルは動画をご参照ください。

Kredoオンラインキャンプ「Webブートキャンプ」感想

Kredoオンラインキャンプの「Webブートキャンプ」を2週間受けてみての感想は、とても新鮮で面白かったです。

英語でプログラミングの授業を受けるのは僕自身初めてのことだったので、新鮮でした。

授業は全て英語で進みましたが、理解はできました。英語が理解できない時は正直ありましたが、画面を見ながら進めるので、やっていることは理解できました。

Kredoから出されるプログラミングの事前課題と英語レッスンで英語力を鍛えていれば、大丈夫です。

レッスン中、話しているのは先生が9割です。

生徒ももちろん、話す場面はありますが、先生に質問された時や自分から質問する時以外は話すことはあまりしません。

なので、難しい英会話は基本的に必要ありません。

答えられなくても、先生は優しくフォローしてくれる人ばかりなので、ストレスを感じることはありません。

それに少人数かつ、一緒にコードを書いていくので、置いていかれることもありません。ほぼマンツーマンのように接することができて、かなり手厚くなっています。

これは日本のプログラミングスクールにはなかなかない形です。

日本のプログラミングスクールは、自習形式が多く、わからないことがあったら挙手をして、その部分だけメンターに教えてもらうというパターンがほとんどです。

対して、Kredoオンラインキャンプは、一緒にコードを書いていきます。

変な書き方をしていてもすぐに指摘がもらえるし、先生のコードの書き方もリアルタイムで観察できるので、かなり勉強になります。

僕自身、エンジニアの実務経験はありますが、それでも先生のコードの書き方は勉強になることが多々ありました。

Visual Studio Codeを使用していましたが、HTMLコードを入力する際にVSコード用のショートカットを多用しているところが特に参考になりました。

しかし、KredoオンラインキャンプのITレッスンは、プログラミングの知識が0の状態で受けると大変かもしれません。

やはり与えられている事前課題は必須でやっておくべきです。Kredoオンラインキャンプの事前課題については下記の記事をご参照ください。

ITエンジニアが覚えるべき英単語
ITエンジニアが覚えるべき英単語は?Kredoオンラインキャンプ英語レッスン受講中

最近、プログラミングと英語を同時に学べる学校「Kredoオンラインキャンプ」というスクールで英語レッスンとITレッスンを受けています。 Kredo(クレド)オンラインキャンプで英語やIT(プログラミン ...

続きを見る

あと、英語を学ぶことにメリットを感じている人でないと勉強のモチベーションが続きにくいでしょう。

プログラミングだけを学びたい人は、Kredoオンラインキャンプはあまりおすすめできないかと思います。

逆に、英語が重要だと感じている人や海外志向の人は、Kredoはかなりおすすめと言えます。

以上は、僕の個人的な感想ですが、他の受講生の評判を知りたい人は、以下の記事もご参考ください。

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-プログラミング, エンジニア, プログラミングスクール
-, , , , ,