TECH CAMP(テックキャンプ) 健康 その他

生産性向上!マコなり社長おすすめグッズ・商品まとめ

生産性向上!マコなり社長おすすめグッズ・商品まとめ

  • 生産性を高めたい。
  • 仕事で役立つ商品ないかな。
  • マコなり社長が生産性を高めるグッズを紹介しているらしい。
  • マコなり社長がおすすめしている商品をまとめて知りたい!

今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。

てぃかし
てぃかし

どうも! マコなり社長が運営しているテックキャンプ卒業生の てぃかし です。

マコなり社長は、生産性の鬼と言われています。

会社を3社経営し、日本最大級のプログラミングスクール「TECH CAMP」も運営しています。

その傍ら、個人YouTubeチャンネルを運営していたり、オンラインマガジンを配信したり、様々な仕事をこなしています。

ビジネスマン向けに仕事の生産性向上に繋がる情報も発信しており、生産性を極めた男と言っても過言ではありません。

そんなマコなり社長の生産性を見習いたいと思い、マコなり社長を参考にするビジネスマンや学生も多いでしょう。

マコなり社長は、YouTubeにて、生産性向上に繋がるグッズや快適に過ごせるおすすめ商品などを紹介しています。

実は僕もマコなり社長の動画を見て、1つグッズを買ったことがあります。

あずきのチカラ」という目元を温める商品です。仕事で目が疲れていると感じていたので、マコなり社長がおすすめしているのを見て試しに買ってみました。

仕事の休憩中に使っています。目元がすっきりして良いです。

…と、僕が買ったものは置いておいて、

今回は、マコなり社長がおすすめしているグッズや商品をまとめて紹介します。

仕事の生産性向上や日常生活を快適に過ごしたい人は、必見です。

「生産性を向上させるグッズ」に焦点を当ててを紹介していきます。(生産性に関係のないマコなり社長がおすすめするものは別記事でアップ)

値段についても記載しますが、記事執筆時の情報です。

マコなり社長のことをまだよく知らないから知りたいって人は下記の記事もお読みください。

マコなり社長の経歴・会社・年収
マコなり社長の経歴・年収や会社についてテックキャンプ卒業生が解説&考察

マコなり社長ってどんな人?経歴は? マコなり社長はどんな会社を経営している? マコなり社長って炎上してるの?どんな噂がある? マコなり社長が気になる人 今回はそんな疑問を持っている方向けの記事となって ...

続きを見る

目次

マコなり社長のおすすめ生産性向上グッズ

では、マコなり社長がおすすめする生産性を向上させるグッズをマコなり社長の動画とともに紹介します。

「無駄な時間」をゼロにする最強のアイテム 10選

こちらの動画で紹介されているアイテム10個をまとめました。

第10位 カード付きスマホケース

カード付きスマホケース

マコなり社長は、持ち歩きや取り出しが面倒なことから財布を持ち歩いていないそうです。

なので、こういったカード入れがついているスマホケースを使っています。

カード付きスマホケースはコチラ

こちらの商品は、¥1,580です。

第9位 黒い靴下のセット

黒い靴下セット

これは男性向けのおすすめです。

ポイントは「同じ靴下」というところです。

洗濯すると靴下がバラバラになってしまいます。同じ色、同じブランドならその心配がなくなるということです。

ちなみにマコなり社長はユニクロを推していましたが、黒の靴下なら目的は達成されるでしょう。

黒い靴下のセットはコチラ

こちらの商品は、6足セットで、¥1,750です。

第8位 ハンガー

ハンガー

マコなり社長曰く、服を収納するときに畳んで、着る時に広げるという行為は無駄だとのことです。

生産性が落ちるということです。

確かに畳んで広げるのは面倒で時間もかかりますよね。

マコなり社長は服は全てハンガーにかけているとのことです。

マコなり社長はMAWAのハンガーがおすすめだそうです。

MAWA ハンガーのセットはコチラ

こちらは10本組で¥1,827です。

第7位 Amazonの500mlの水 箱買い

Smart Basic(スマートベーシック) 天然水

まとめ買いは経済的で、まとめて買っておけば、自販機などでわざわざ買う機会が減り、生産性が向上するということです。

コンビニなどで買えば、100円以上しますが、まとめて買えば1本50円程度で手に入ります。

天然水 500ml 箱買い はコチラ

こちらは、500ml×24本で¥1,348です。

第6位 スマートフォンのワイヤレス充電器

スマホワイヤレス充電器

充電器を抜き差しするのは面倒。

ということでおすすめとのことです。

スマホワイヤレス充電器はコチラ

こちらは¥1,266です。

第5位 素焼きナッツ

素焼きナッツ

素焼きナッツは集中力を維持するのに役立つから食べているそうです。

  • 血糖値が急激に上がらないこと
  • 満腹にならないこと

この2つが集中力を維持するのに必要とマコなり社長は考えています。

そして、素焼きナッツをおすすめする利点を挙げています。

  • 食べ好きなければ比較的低糖質
  • 少量でも満腹感がある
  • 手が汚れない
  • オメガ3やオレイン酸が体に良い

集中力を保つために満腹にならないことに注意していると、逆にお腹が空いて集中力が下がりますが、それを素焼きナッツで防ぐという感じです。

素焼きナッツはコチラ

こちらは30袋で¥2,169です。

第4位 Kindle

kindle paper

マコなり社長は、紙の本を読むのをやめることを提案しています。

  • 持ち運びが不便
  • 購入が不便
  • 保管が不便
  • ハイライトができない

といったことから紙の本をやめてKindle Paper whiteなどで読むことを勧めています。

Kindle Paper Whiteはコチラ

こちらは、¥19,980です。

第3位 最新のiPhone

最新のiPhpne

マコなり社長は、iPhoneは2年おき、できれば、1年おきに変えることをおすすめしています。

理由は、

  • 生産性向上
  • 古いものは売ると高く売れる(1世代前なら7割ほどで売れることもある)

最新のiPhoneはコチラ

最新のiPhoneはだいたい10万円〜15万円ですね。

第2位 Qrio スマートロック

Qrio Lock キュリオロック ブラック スマートロック スマートホーム

スマートロックを使えば、鍵を持ち歩く必要がなくなります。

めちゃくちゃ便利とマコなり社長は周りの人の誕生日にもプレゼントしているみたいです。

Qrio スマートロックはコチラ

こちらは、¥22,770です。

第1位 ドラム式乾燥機付き洗濯機

ドラム式乾燥機付き洗濯機

入れてポチッとボタンを押すだけでOKなのが良いとのことです。

乾燥すると縮むものだけは、取り出して乾かすそうです。

わざわざ取り出して、干すのは時間がかかりますから、確かにドラム式乾燥機付き洗濯機は生産性が高まりそうです。

ドラム式乾燥機付き洗濯機はコチラ

こちらは、¥94,980円です。

【究極】生産性を極めた人間の「モーニングルーティン」

こちらの動画で紹介されている生産性を高めるグッズ・商品をまとめました。

Echo Studio

Echo Studio (エコースタジオ)

マコなり社長は、筋トレで時間を測るときに使っているとのことです。

Echo Studioはコチラ

こちらは¥24,980です。

バルクスポーツ プロテインアイソプロ

バルクスポーツ プロテイン

新陳代謝を高めて、健康を保つためのサプリくらいの気持ちで飲んでいるとのことです。

バルクスポーツ プロテインアイソプロはコチラ

こちらは、¥8,143です。

スモールタオルドライ

タオル

シャワーから出たら、まずタオルでしっかり水分を取ってからドライヤーを行うとのことです。ドライヤーの時間を短縮するためにスモールタオルドライを使っています。

無印良品のスモールタオルドライを使っているそうですが、現在、同じものが見当たらなかったです。

国産徳用白タオルセットはコチラ

こちらは、10枚組で¥3,344です。

ラティシマワン(ネスプレッソ)

ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ラティシマ

マコなり社長は、これでカフェラテをよく飲むそうです。

ラティシマワンはコチラ

こちらは、¥34,066です。

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

0秒思考

マコなり社長は、メモ書きを推奨しています。

メモ書きは

  • アイデアが湧き出る
  • ストレスが減る
  • 良質な意思決定が増える
  • 頭が良くなる

といった利点があると述べています。

0秒思考はコチラ

Kindle版で1,000円程度です。

【鬼快適】生産性を極めた人間のデスクツアー

こちらの動画で紹介されている生産性を高めるグッズ・商品をまとめました。

Satechi Type-C アルミニウム iMac スタンド

PC スタンド iMac

PC画面の位置は仕事をする上で重要です。

理想は、画面が目の高さと同じか少し下になるくらいが良いです。

そうなるためにPCスタンドで調節をします。

マコなり社長はiMacを使っているので、iMac専用のPCスタンドを使っています。

iMac スタンドはコチラ

こちらは、¥9,999です。

IKSTAR クッション 低反発 座布団(ウレタン)

ウレタンクッション

マコなり社長はこれがないと生きていけないそうです。ケツが爆散するそうです。

IKSTAR クッションはコチラ

こちらは、¥1,980です。

サンワサプライ超極細繊維ハイテククロス

サンワサプライ 超極細繊維クリーニングクロス

マコなり社長は、デスク付近に常に置いているそうです。

は超極細繊維クリーニングクロスコチラ

こちらは、¥757です。

エレコム ウェットティッシュ 液晶用 クリーナー

ウエットティッシュ

ウェットティッシュのありと言っています。

ウェットティッシュはコチラ

こちらは、¥773です。

ゼブラ デスクペン フロス 0.7 グラスブラック

ゼブラ デスクペン フロス 0.7 グラスブラック BA65-GBK

  • 見た目が美しい
  • スタンドがある
  • なくさない
  • 安い

など、マコなり社長、絶賛のボールペンです。

ゼブラ デスクペンはコチラ

こちらは¥522です。

Anker PowerWave 10 Stand

Anker PowerWave 10 Stand

先ほど取り上げましたが、ワイヤレス充電器。

マコなり社長は、この商品をデスクの上に置いています。

集中力を切らさないためにスマホは自分に向けず、画面を見えないように置いているそうです。

ワイヤレス充電器はコチラ

こちらは、¥2,499です。

オルビス(ORBIS) あぶらとり紙

あぶらとり紙

あぶらとり紙は適度に使うと良いそうです。

撮影前によく使うと言っています。

特に20代後半〜30歳オーバーの男子はおすすめとのことです。

オルビスのものを使っていますが、よーじやのあぶらとり紙もありだと紹介しています。

オルビス あぶらとり紙はコチラ

30枚5冊で1,320円です。

よーじや あぶらとり紙はコチラ

めぐりズム蒸気でホットアイマスク

めぐりズム

これをつけて15分ほど仮眠すれば全回復するということでおすすめしています。

めぐりズム蒸気でホットアイマスクはコチラ

こちらは、¥1,232です。

冒頭で紹介したあずきの力もおすすめしていましたね。

トップ シミとりレスキュー

シミとりレスキュー

マコなり社長は、食事の時にシャツにシミをつけてしまうので、このシミとりを使っているそうです。

シミとりレスキューはコチラ

こちらは、シート17ml シート5枚で¥197です。

コカ・コーラ ドクターペッパー

ドクターペッパー

「選ばれし者の知的飲料」として、ドクターペッパーが紹介されています。

砂糖が気になるのでダイエットにしているとのことです。

体には決して良くはないけど、魂が喜ぶということです。

ドクターペッパーはコチラ

こちらは、500ml×24本で¥2,140です。

ドクターペッパーダイエットはコチラ

ドクターペッパーはルートピアと並んで最強とも言っています。

A&W ルートビアはコチラ

マコなり社長のおすすめ部屋快適グッズ

こちらの動画でマコなり社長がおすすめする部屋で使えるグッズが紹介されています。

グッズの内容は下記の通りです。

第5位 ヨガマット

【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット 折りたたみ フィットネス ピラティス(¥1,574)

マコなり社長おすすめヨガマット

<マコなり社長おすすめ理由>

  • セロトニンが出て精神が安定する
  • 筋肉があると新陳代謝が増えて太りにくい
  • ストレス解消になる
  • 睡眠の質が良くなる

ヨガマットを使って筋トレなどをしたら、上記のメリットがあるとマコなり社長は言っています。

ヨガマットはコチラ

第4位 二重構造 ステンレス真空断熱 マグカップ

二重構造 保冷 保温 ステンレス マグカップ 300ml(¥990)

二重構造 ステンレス マグカップ

<マコなり社長おすすめ理由>

  • 保温性が高く、頑丈
  • デザインが良い(ロゴがない)

二重構造 ステンレス マグカップはコチラ

第3位 ディスプレイを高くするグッズ

Dell U2720QM 27インチ 4K モニター

マコなり社長は、ディスプレイの高さが低いと姿勢が悪くなるので、高さが調整できるグッズをおすすめしています。

具体的には、下記の商品です。

第2位 コアラマットレス

コアラマットレス(¥72,000円)

コアラマットレス

<マコなり社長おすすめ理由>

マットレスを圧縮できる(コンパクト)

衝撃の吸収力が高い

寝心地が最高な構造(表面は柔らかい低反発、中心部は硬い高反発の二層構造)

コアラマットレスはコチラ

第1位 ネスプレッソコインプログラム

ネスプレッソ コインプログラム

2021年4月7日(水)をもちまして、ネスプレッソ コインプログラムの新規受付を終了いたしました。

自宅でリモートワークをしている人にとっては神サービスだとマコなり社長は言っていました。

このサービスは終了してしまいましたが、このようなサブスクリプションサービスはお得ですね。

マコなり社長が他におすすめするグッズ・サービスについて

以上、今回はマコなり社長がおすすめする生産性が上がるグッズ・商品をまとめて紹介しました。

おすすめ商品、めちゃ多いですね。

他にも食べ物、ファッション、サービスなど様々なものを紹介していますが、長くなりすぎるので、今回は「生産性」をキーワードにマコなり社長をおすすめするものを紹介しました。

別の記事で、マコなり社長がおすすめする、本、食べ物、ファッション、サービスなどについてまとめて紹介したいと思います。

マコなり社長に興味ある人は、下記の関連記事もご覧ください。

マコなり社長おすすめ本まとめ
マコなり社長おすすめビジネス本まとめ!読んではいけない書籍と読書法も紹介

仕事や就活で成功したい。 マコなり社長の思考法は参考になりそう。 マコなり社長はどんな本を読んでいるんだろう? おすすめ本を知りたい。 今回は、こんなことを考えている人向けの記事です。 どうも!マコな ...

続きを見る

マコなり社長がエンジニアをおすすめする理由
マコなり社長がエンジニア・プログラミングをおすすめする理由とは?

マコなり社長は元エンジニア? マコなり社長がエンジニアをおすすめする理由ってなに? プログラミングに対するマコなり社長の考えを知りたい。 今回はそんな疑問を持っている人向けの記事です。 どうも!マコな ...

続きを見る

マコなり社長が経営する株式会社divが運営しているテックキャンプについては下記の記事をご覧ください。

テックキャンプ
【卒業生談】テックキャンプのコース・料金・言語・評判・割引・特徴を解説

テックキャンプについて知りたい!何が学べるのか? 転職先企業はどんなところがあるか?実際どうなの? 実際の卒業生の感想も聞いてみたい。 今回はそんな疑問にお答えする記事となっています。 どうも!テック ...

続きを見る

TECH CAMP転職コース体験報告
【体験談】テックキャンプのテスト難易度は?【短期集中スタイル】

どうも、テックキャンプ受講生の てぃかし です。 この記事では、プログラミングスクール「TECH CAMP」受講10日後の経過報告をしていきます。 TECH CAMP(テックキャンプ)の前回の記事はこ ...

続きを見る

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、その後、東京に移り住む。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容を執筆。

-TECH CAMP(テックキャンプ), 健康, その他
-, , , , ,

© 2023 てぃかしのブログ Powered by AFFINGER5