ブログ 副業 WEBマーケティング

バズる・拡散する記事のメリット~バズ記事 参考ページ4選~

オウンドメディアを作る場合、書く記事は、2つを意識すべきです。

1つは、キーワードを意識した文章。

もう1つは、バズ、拡散を意識した文章。

キーワードを意識して、記事を書かないと、検索にヒットしません。

なので、よく検索されるキーワードをタイトルと記事に盛り込むことが重要です。

しかし、よく検索されるキーワードを盛り込めていたとしても、検索結果の上位に記事が表示されるわけではありません。

ブログ内の各ページは、Googleによって「評価」されています。

その評価が良くなければ、いくらキーワードが盛り込んでも、検索結果にその記事は上位表示されず、他の良い評価がされている記事が上位表示されるのです。

では、その「評価」はどのようにして、上げることができるのでしょうか。

その答えは、ブログ内の記事のアクセスを増やすことです。

もっと言うと、アクセスを増やすためのバズる記事(拡散する記事)、いわゆる、バズ記事が必要です。

以前、当ブログでバズる記事について書きましたが、今回は、もう少し深く、「バズ記事の必要性」と「バズ記事の書き方」を詳しくお伝えします。

バズらせたい理由

Googleに評価されるためには、そのページが読まれないことには何も始まりません。

読まれることによって、この記事(ページ)は価値があるのだと認識されます。

例えば、「ダイエット 方法」というキーワードを中心とした記事Aと記事Bがあるとします。(文章量や内容はほぼ同じレベルと仮定)

記事Aはトータルで100PV、記事Bはトータルで1万PVだとすると、記事Bの方が評価が高く、「ダイエット 方法」で検索したら、記事Bの方が上位に表示される確率が高いです。

読まれている記事の方を高く評価し、上位に表示することは当然のことです。

だから、今までにどれだけ読まれたか、アクセスされたかは、SEO的に非常に重要なことです。

そこで、みんなこぞって記事をバズらせようとするのです。

バズ記事のメリット

メリット

バズらせることで、アクセスが入り、ドメイン全体の評価も高くなり、他の記事も読まれやすくなります。

これが、バズ記事のメリットです。

キーワードだけを意識して、記事を書くのはダメだし、

バズ記事だけを意識して、記事を書くのもダメです。

キーワードだけを意識した記事だけでは、なかなかドメインの評価が上がらず、いつになっても評価の高いブログにはなれません。

バズ記事だけを意識しても、せっかくドメインの評価が上がっても、検索されるキーワードがなければ、検索エンジンからのアクセス流入は見込めません。

したがって、キーワード、バズ、両方を意識する必要があるのです。

キーワードを選んで記事を書くときのポイント

ポイント

キーワードの選び方については、以前、当ブログでお伝えしていますので、それを参考にしてもらったらと思います。

【参考】ロングテールSEOとは? PV数を稼ぐキーワードの考え方・記事の書き方

キーワードを選んで記事を書くときは、具体的には、下記のようなことを意識すると良いです。

「記事の内容が検索の答えになっているか」

これ大事です。

検索した人は、答えを探しているのです。

それを満たしてあげることは、検索者にとって一番うれしいことです。

Googleはそうなることを目指しています。

バズ記事の書き方

ロングテール

バズ記事の書き方についても、以前、お伝えしていますが、もう少し詳しくお伝えしたいと思います。

【参考】あなたの記事が注目の的になる記事モデル5種とは?~バズらせるテクニック~

バズ記事を作りたいと思うなら、バズるまでの流れを知りましょう。

短時間にはてブされて、グノシーに記事が掲載されれば、記事はバズられます。

ということは、バズ記事を作るには、はてブされたら良いのです。

ということは、はてブされている記事を研究したら、バズ記事の作り方が見えてくるはずです。

なので、まずはバズっている記事をはてなブックマークで見ましょう。

バズ記事 参考ページ4選

具体的には、下記を参考にします。

同様に、グノシーに載っている記事も、よく見られているので、チェックしておきましょう。

はてなブックマークやグノシーに載っている記事の「タイトル」「内容」をよく読んでみてください。

以前、お伝えした記事モデル5種に似た形式になっていることが多いです。

それ以外に記事がバズるポイントがあるので、次回、ご紹介します。

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-ブログ, 副業, WEBマーケティング
-, , , , , , ,