IT スマホ 節約

初心者向けスマホ講習会・教室って何がある?【シニア・高齢者対応可含む】

初心者向けスマホ講習会・教室って何がある?【シニア・高齢者対応可含む】

スマホは、今や私たちの生活に欠かせないツールですが、その使い方には時に戸惑いもあります。

特にシニアの方々にとって、スマホの操作・設定やスマホのプラン選択は新しい挑戦かもしれません。この記事では、スマホ講習会・教室の必要性、様々な種類の講習内容、無料で学べる機会、そして初心者やシニアがよく抱える疑問に対する解決策について詳しく解説します。

スマホを使いこなし、デジタルな世界での新たな一歩を踏み出しましょう。このガイドが、あなたのスマホライフをより豊かに、そして快適にする手助けとなることでしょう。

スマホに関する無償の研修会については記事の最後をご確認ください。

全国で開催されているスマホ講習会・教室の一覧と分類

スマホの初心者向けに開催されている講習会や教室以下のようなものがあります。

  • ドコモスマホ教室
  • auスマホ教室
  • パソコン市民講座の「スマホ講座」
  • スマホマイスター検定の講習会(一般社団法人日本電気通信媒介業協会主催)

スマホマイスターの講習会場については、ご案内可能なので、興味のある方は、以下からお問合せください。

有名なスマホの講習会はこのようなものがありますが、大きくは下記のように分類されます。

  • 携帯電話会社が運営する講習会
  • パソコン教室が運営する講習会
  • 地方自治体が運営する講習会
  • デジタル活用支援講習会を実施している講習会

それぞれの特徴について解説します。

携帯電話会社が運営する講習会について

携帯電話会社によるスマホ教室は、その店舗での開催が一般的で、スマホの基本から応用まで、幅広い知識が提供されます。これらの講座は多くが無料で提供され、一部は有料ですが、内容の充実度はその価値があると評判です。

嬉しいことに、これらの教室は特定の通信会社の顧客に限らず、一般の方々も参加できる場合が多いです。事前予約は通常、公式サイトや電話で行われ、参加方法は非常に簡単です。また、多くの教室では、最新のスマホの機種に関する情報や、セキュリティ対策、アプリの使い方など、日常生活で役立つテーマが取り上げられています。

これらの教室のスケジュール、講座内容、申し込み方法については、各携帯電話会社の店舗や公式サイトで確認できます。スマホの使い方に自信がない方、新しい機能を試してみたい方には、これらの教室が大変有益です。

パソコン教室が運営する講習会

パソコン教室が開催するスマホ講習会は、その多様な受講形式が大きな魅力です。通常の教室での対面授業から、自宅でのオンライン受講、さらには講師が自宅を訪問しての個別指導まで、さまざまなニーズに応えるオプションがあります。これらの講座は有料で提供されることが多いですが、グループレッスンや一対一の個別指導など、自分の学習スタイルに合わせた選択が可能です。

特に注目すべきは、オンライン講座の利便性です。移動の手間を省き、忙しい日常の中でも手軽に学べるケースがあります。また、個別指導の場合、個人の学習進度や理解度に合わせたカスタマイズされた指導が受けられるので、効率的に学習を進めたい方に最適です。

ご自宅の近くで利用可能な教室を探す場合は、インターネットで「[お住まいの地域名]+スマホ教室」と検索すると、地域に応じた講座の情報を簡単に見つけることができます。スマートフォンの基本操作から応用まで幅広く学ぶことができるため、デジタルスキルを身に付けたい方には非常に有益な機会となるでしょう。

地方自治体が運営する講習会

多くの地方自治体では、住民のデジタルスキル向上のためにスマホ講習会を開催しています。これらの教室は区役所、公民館、コミュニティセンターなど、自治体によって様々な場所で開催されており、通常は無料で受講することが可能です。これは特にシニア層にとって、スマホの基本操作を学ぶ絶好の機会です。

これらの講習会では、基本的なスマホの操作方法から、アプリの使い方、インターネットの安全な利用方法まで、日常生活で役立つ多様なトピックがカバーされます。また、地域によっては特定のテーマに焦点を当てた特別講座が開かれることもあります。

教室の開催有無や日時、申し込み方法などについては、お住まいの地域の自治体のウェブサイトをチェックするか、直接問い合わせてみるとよいでしょう。無料で利用できる地方自治体のスマホ教室は、デジタル機器に不慣れな方々にとって、非常に貴重な学習の場となります。

デジタル活用支援講習会を実施している講習会

総務省が展開する「デジタル活用支援講習会」は、デジタル技術に不安を感じている方々にとって、非常に有益な機会です。これらの講習会は全国各地で実施され、スマホの基本操作はもちろん、オンライン行政サービスの利用方法など、日常生活で役立つデジタルスキルが無料で学べます。特にシニアの方々や初心者にとって、これらの講習会はデジタル世界への理解を深める貴重な機会となるでしょう。

また、携帯電話会社やパソコン教室が提供するスマホ教室でも、これらのデジタル活用支援講習会が実施されることがあります。これらの教室では、具体的な技術的サポートや疑問への対応を受けることができるため、スマホの使い方に自信がない方にもお勧めです。総務省が支援するこれらの講習会の詳細や、参加申し込み方法については、総務省のウェブサイトや関連する携帯通信会社、パソコン教室のウェブサイトで確認することができます。

スマホ講習会・教室の概要

スマホ講習会の概要

スマホは現代生活に欠かせないツールですが、多くの人がその使用方法に戸惑っています。

ここでは、スマホ講習会・教室がどのような役割を果たし、どんな内容が学べるのか、またシニアと若い世代でどのように内容が異なるのかを解説します。

なぜスマホ講習会・教室が必要なのか?

スマホ講習会・教室は、技術の進化に伴う情報格差を埋め、スマホの効果的な活用を支援するために必要です。

総務省の調査によると、シニア世代のインターネット利用率は年々増加していますが、依然として若い世代に比べると低い傾向にあります。

スマホの操作が複雑であり、特にシニア世代には直感的ではないため、学習の機会が必要です。

地域コミュニティセンターで開催された講習会では、シニアがスマホを使って写真を共有することで家族とのコミュニケーションが活性化した例があります。

スマホ講習会・教室は、デジタル技術の普及と共に、すべての世代が情報社会に参加できるよう支援する重要な役割を担っています。

スマホ講習会・教室で学べる内容

スマホ講習会・教室では、基本的な操作方法から始まり、アプリの使用方法、安全なインターネットの利用方法など、実生活に密接に関連する内容が学べます。

初心者はまず、電話のかけ方、メッセージの送受信、写真の撮影と共有などの基本操作を学びます。

さらに進んで、地図アプリの利用、健康管理アプリの活用、SNSの使い方などが教えられます。

こういった操作方法を教えてほしいという方も多いと思いますが、やはり一番多いのは、スマホの契約方法や初期設定の方法を教えてほしいという需要です。

講習会の中には、スマホの料金プランの適切な選び方や格安スマホの利用設定をレクチャーしている講習会もあります。

スマホの料金プランについては、スマホの利用目的によって、様々な選択肢があります。

「電話を使わないのにかけ放題プランになっていた」

「知らないうちによくわからないオプションサービスに加入していた」

といったことはあるあるです。

スマホ講習会・教室で学べる内容は、スマホ利用者にとって大変有益な内容で、月々の支出も見直す機会にもなります。

スマホ講習会・教室の種類と特徴

スマホの使い方は一見簡単に思えますが、その機能は多岐にわたり、利用方法も多様です。スマホ講習会・教室では、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じたカリキュラムが提供されています。ここでは、その種類と特徴を詳しく見ていきましょう。

入門者やシニア向け講習会:基本操作から学ぶ

入門者向けの講習会では、スマホの基本操作や初歩的なアプリの使い方を学びます。

総務省の調査によれば、スマートフォンの普及率は年々増加しているものの、特にシニア層では使いこなせていない人が多いです。

基本操作を理解することが、スマホを日常生活で活用する第一歩となります。

スマホ初心者の方が、入門者向けの講習会を通じて、電話のかけ方やメッセージの送受信、写真の撮影と共有を習得することができます。

入門者向けの講習会は、スマホを初めて使う方や基本的な使い方を再学習したい方に最適です。

実践者向け講習会:応用操作と便利なアプリ

基本的な操作は理解しているつもりだけど、応用的な操作や便利なアプリをもっと使いこなしたいという人は、実践的な講習会に参加すると良いでしょう。

基本操作をマスターした後の応用的な操作や、日常生活で便利なアプリの使い方を学びます。

例えば、コミュニケーションのアプリである「LINE」の使い方を深く学ぶ講習会もあります。

LINEはメッセージをただ送受信するだけでなく、スタンプやプロフィールの設定、連絡先交換の仕方など、覚えることはいろいろあります。

利用者のニーズに合わせたアプリの活用方法を知ることで、スマホの使用範囲が広がります。

応用操作を理解することで、スマホのセキュリティやプライバシー管理にも対応できるようになります。

実践者向けの講習会は、スマホの基本操作に慣れた方がさらにスキルアップを図るのに役立ちます。

料金プランを見直したい方向けの講習会

これからスマホを利用するという方は、まずどの携帯電話会社で契約するかを考えなければいけません。

昔は3大キャリア(docomo、 SoftBank、au)だけでしたが、現在では、様々な会社で契約をすることができます。

楽天モバイル、ワイモバイル、LINEMOなどなど、格安スマホも色々あります。

自分に合った会社、プランを見つけるのは結構大変です。

そういった悩みもスマホの講習会で対応していることがあります。

スマホマイスター

格安スマホについて学びたいなら、スマホマイスターの講習会に参加するのがおすすめです。

スマホマイスターでは、適正な携帯料金の知識も学べるので、スマホで損をしたくない人は参加すると良いでしょう。

格安スマホに関連する知識はスマホマイスターで網羅できるようになっています。

スマホマイスターに参加をすると、他の受講生との繋がりもできますし、講習会が終わっても質問できる場があるので、安心です。

スマホマイスターについては以下の記事をご参考ください。

スマホマイスター検定
スマホマイスター検定は国家資格?総務省との関係と格安SIM副業の稼げる仕組みを調査

今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 2021年に国は高齢者へのスマートフォンの使用方法などを教える講習会を全国で2000か所近くの場所で開くことを明らかにしました。 内閣府の調査では、 ...

続きを見る

スマホマイスターは全国で開催しているので、興味のある方は、以下からお問合せください。

スマホ講習会の受講方法と準備

スマホ講習会・教室に参加するには、事前の準備と正しい申込方法を理解することが重要です。ここでは、受講するにあたって、必要な準備についてもわかりやすく説明します。

スマホ講習会の申込方法

先ほどお伝えした以下の講習会の種類の中で参加したい講習会を決めてください。

  • 携帯電話会社が運営する講習会
  • パソコン教室が運営する講習会
  • 地方自治体が運営する講習会
  • デジタル活用支援講習会を実施している講習会

これらの団体のホームページにアクセスし、講習会を申し込みます。

申し込みページが見当たらなかったら、電話をして聞いてみるのもいいでしょう。

パソコンをお持ちなら、「〜のスマホ講習会」と検索してみると良いでしょう。

例えば、「ドコモのスマホ講習会」と検索すると、下記のような検索結果となります。

ドコモスマホ講習会検索結果

一番上のページにアクセスすると、ドコモスマホ教室の画面になります。

ドコモのスマホ講習

ここで講習が可能な店舗や講座を探すことができます。

ドコモのスマホ講習会の場合は、ドコモショップで開催しています。

予約したい場合は、Web予約か直接ドコモショップに電話で問い合わせてみると良いでしょう。

スマホの講習会受講に必要な持ち物と準備

受講には、スマホ本体や筆記用具など、基本的な持ち物が必要です。

実際のスマホを使用して学習することが多いため、自分の端末を持参することが推奨されます。

メモ取りのための筆記用具や資料の持参も有効です。

参加者が自分のスマホを使用し、講師の指導に従って具体的な操作を学ぶケースが一般的です。

適切な持ち物と準備をすることで、講習会での学習効果を最大限に引き出すことができます。

講習の日時、会場、費用

講習会の日時、会場、費用は事前に確認し、計画的に参加することが重要です。

講習会によっては参加費が発生する場合もあるため、事前に確認することが必要です。

地域の図書館で開催される無料の講習会もあれば、専門機関が主催する有料の講習会もあります。

有料の場合でもそんなに高額な講習会はないでしょう。

万が一数万円といった講習会があるとしたら、ぼったくりなので、注意しましょう。

無料〜数千円が相場ですね。

講習の日時、会場、費用の事前確認はしっかりと行いましょう。

スマホ講習会・教室のメリット

スマホ講習会・教室に参加することには、さまざまなメリットがあります。デジタルスキルの向上からコミュニティとのつながり、自立した生活への一歩としての役割まで、これらの講習会は現代社会における重要な機能を果たしています。

スマホ講習会のメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • デジタルスキルの向上
  • コミュニティとの繋がり
  • スマホ料金の節約

デジタルスキル向上

デジタル技術の普及により、日常生活でスマホを活用する能力がますます重要になっています。

スマホの使い方を学ぶことで日々の疑問がなくなり、生活の質が向上するでしょう。

コミュニティとの繋がり

コミュニティとの繋がりも大事です。

スマホの使い方を一緒に学ぶ仲間がいると質問し合い、お互いの知識が向上します。

講習会では講師がいますが、講習会が終わると質問はしにくいものです。

でも、同じスマホを学ぶ仲間がいれば、気軽に相談もできます。

また、シニア世代や高齢者の方は、定年退職された方も多いので、社会との繋がりを持ちたい人もいるでしょう。

そういった人にもスマホの講習会はぜひ参加してほしいです。

スマホ料金の節約

最も大きいのは、スマホの料金に詳しくなれることです。

スマホは毎月お金がかかるものですから、スマホの料金を節約することで、日々の支払いも少しは楽になります。

スマホ講習会・教室は、デジタルスキルの向上、コミュニティとのつながり、スマホ料金の節約という3つの大きなメリットを提供し、現代社会での活動を豊かにします。

スマホに詳しくなって、周りの人のスマホの相談もしてみたいという方は、以下の記事もご参考ください。

スマホ相談員・講師になるには?どんな資格がある?
スマホ相談員・講師になるには?どんな資格がある?

今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 スマホの使い方に困っている人を助けたいと思ったことはありますか? 日々進化するデジタル社会では、スマホが私たちの生活に欠かせないものとなっています。 ...

続きを見る

【まとめ】スマホについて学びたいなら講習会へ

現代社会において、スマートフォンの使い方を理解し、活用することは非常に重要です。日々進化するテクノロジーの中で、スマートフォンは私たちの生活に欠かせないツールとなっています。そのため、スマホの講習会に参加することは、時代に即したスキルを身に付けるという点で非常に有意義です。

実際にスマホ講習会に参加すると、基本的な操作方法から、インターネットの利用、アプリの活用方法に至るまで、幅広い知識を得ることができます。また、参加者は新しい機能や便利な使い方を学びながら、同じ興味を持つ人々と交流する機会も得られます。

特に注目すべきは、スマホマイスター講習会です。ここでは、格安スマホに関する全ての知識が網羅されています。格安スマホの選び方から設定、効果的な利用方法に至るまで、専門的な知識を深めることができるのです。これらの講習会は、スマホをより深く理解し、日常生活において最大限に活用するための素晴らしいスタート地点となります。

スマホマイスター検定
スマホマイスター検定は国家資格?総務省との関係と格安SIM副業の稼げる仕組みを調査

今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 2021年に国は高齢者へのスマートフォンの使用方法などを教える講習会を全国で2000か所近くの場所で開くことを明らかにしました。 内閣府の調査では、 ...

続きを見る

スマートフォンの使い方に自信がない方、さらに知識を深めたい方、格安スマホに興味がある方にとって、これらの講習会は絶好の学習の機会です。スマホの可能性を最大限に引き出し、デジタルライフを豊かにするために、ぜひ講習会への参加をお勧めします。

全国対応!格安スマホの知識・スキルを身につくスマホスクール研修会参加者募集

いくつか格安スマホビジネスを紹介しましたが、格安スマホの知識が今ないので、まずは知識やスキルを身につけたいという人もいるでしょう。

そんな人におすすめしたいのが、スマホスクールの講師になることです。

当ブログの運営者は、個人でスマホスクールの運営に関わっております。

2024年現在、リアルのスマホスクールは、大阪、徳島、高知で開催しております。(他の地域についてはお問い合わせください。)

ここでいう「スマホスクール」とは、スマホの使い方、アプリの使い方、携帯の料金プランなどについてレクチャーをするスクール(教室)のことです。

そのスマホスクールの運営メンバーを随時募集しております。

運営メンバーになったら、貢献度合いに応じて報酬もあります。(報酬の詳細についてはお問い合わせいただいた場合にお伝えします。)

現時点でのスマホの知識はなくても大丈夫です。

運営メンバーになる前に、研修を用意しておりますので、そちらで知識やスキルを身につけていただけます。(研修会は無償です。)

研修は、zoomでも対応しておりますので、全国から参加可能です。

研修を受けたからといって、必ず運営メンバーにならなくてはいけないということはありません。

研修だけ受けて、さよなら!問題なしです笑。存分に利用してください。

「ちょっとスマホの知識を身につけたいな」というような人でもお気軽にご連絡いただけたらと思っています。

他の地域もスマホスクールを展開していく構想がありますので、大阪、徳島、高知以外の地域の方でも興味のある方は、ぜひご連絡ください。

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-IT, スマホ, 節約
-, , , , ,