就職・転職

転職の面接対策・準備すべき7つ〜自己PR、転職・志望理由、将来像の伝え方〜

転職面接対策

転職で年収アップした経験のある、てぃかし です。

今回は転職で必要な面接の対策について、僕なりの戦略を書いていきたいと思います。

僕はエンジニアですが、塾講師から営業、営業からSEの転職経験がありますが、今回は転職する人は誰しも理解しておくべき内容をお伝えします。

又、僕は今までプログラミングスクールや転職エージェントにも相談にのってもらって、転職の面接に関してはかなり詳しい方です。

僕はエンジニアですが、今回は一般的な転職面接の話です。

なので、今回書く内容は転職を考えている人の参考になること間違いなしなので、ぜひ参考にしていってください。

転職の面接で準備すべきもの

では早速、転職の面接で準備すべきものについて書きます。

大きく分けて2つあります。

まず1つ目が、

どの企業でも話す内容がほぼ変わらないもの。

2つ目が、

企業によって話す内容が変わるもの。

この2つがあります。

具体的に説明しますね。

どの企業の面接でも話す内容が変わらないこと

企業の面接

まず1つ目、どの企業でも話す内容がほぼ変わらないもの。

これも5つに分けることができます。

  • 自己紹介
  • 自己PR
  • 転職理由
  • 職種の志望理由
  • 業界の知識

この5つです。

一つずつ詳しく説明しますね。

転職面接における自己紹介

まず自己紹介についてです。

自己紹介は、ほぼ必ず聞かれます、

「自己紹介してください」

と。

絶対に準備しておきましょう。

話すことは主に3点です。

まず1つ目が前職での経験

2つ目が前職以外の経験

3つ目が最近していたこと

この3点について話すと良いと思います。

例文としてはこんな感じです。

転職面接の自己紹介例文

転職面接における自己PR

続いて自己PRです。

自己PRでは強みを用意しておきましょう。

強みは3〜5つくらい準備しておいてください。

企業に合わせて3つ選んで、それらを伝えます。

それで自己PRになります。

自己PRを話す時は実績数値を入れるなど、工夫した事も話せるとなお良いです。

強みを考えたら、一応、弱みも考えておいた方が良いです。聞かれることがあるので。

転職面接における転職理由

続いて転職理由です。

ダメな例として、よくいるのがなんでも正直に言っちゃう人です。

嘘はダメだ」と真面目すぎる人がいます。

正直に生きることは素晴らしいですが、相手にマイナスなイメージを与えてしまっては採用されません。

できるだけ前向きな事を言いましょう。

マイナスなことは言わない。でも、嘘はつかない、という感じです。

やめる原因といっても、いくつかあると思います。

やめる原因の第1位を言う必要はありません。

やめる原因がいくつかある中、前向きに話せそうな原因を話せばいいです。

例えば、上司のパワハラがあって嫌だったとか、何が不満だったとか、やりがいがなかったとか、そういったマイナスな発言はしない方がいいです。

前向きな回答をしましょう。

例えば

こんな環境で働きたかったから、今回転職を決意しました」とか

○○がしたかったので転職を決意しました」とか

○○を成し遂げたいから転職を決意するに至りました」とか

このように前向きな形で転職理由は話すべきです。

転職面接における職種の志望理由

では、続いて職種の志望理由です。

1回考えておけば、どの企業でも使い回しできると思います。

職種は、例えば、営業、エンジニア、総務、人事など、色々ありますが、

その職種になぜなりたいのか、

そう思ったきっかけは何なのか、

どんなことをしたいのか、

などを言えるようにしておきましょう。

転職面接における業界の知識

では続いて業界の知識です。

面接では業界の知識を問われます。

エンジニアだったら技術的な事やポートフォリオについて質問されます。

対策の仕方としては、企業のホームページを見て、分からない単語があったら調べておくとか、業界の本を読むとかです。

ポートフォリオについての質問の対策としては、

自分が何を実装したとか、

どこを苦労したとか、

実装したときに使った技術のこととか、

これらについて説明ができるようにしておきましょう。

企業によって話す内容が変わること

続いて、企業によって話す内容が変わるもの。

面接に行く際、企業ごとに準備しておくものです。

それは主に2つありまして、1つ目が企業の志望理由、2つ目が将来像です。

この2つについて用意しておく。

この2つを話すにはその企業がどんな企業かっていうのをわかっておく必要があるんです。

なのでまず、企業の調査から始めていく。

調べる情報としては、

  • 創業時期
  • 売上高
  • 事業内容
  • 社員数
  • 求める人物像
  • サービス内容
  • 商品

などです。

こういったことを最低限調べてまとめておけばいいです。

実際のサービスをユーザーとして体験することが可能だったら、実際に体験しておいた方がいいです。

体験しておいて、ポジティブな感想を用意しておきましょう。

こういったことを調査してから、志望理由と将来像を考えていきます。

転職面接における志望理由

ではまず、志望理由です。

ここでいう志望理由というのは、企業の志望理由てす。

なぜその企業を志望したのかという理由です。

企業の志望理由は

  • 企業側に立った志望理由
  • 自分側に立った志望理由

があります。この2つについて考えます。

企業側に立った志望理由では、自分ならその企業にどういったことで貢献できそうなのかを考えて、それを話します。

例:「IT教育を事業として取り組まれていて、過去の教師経験も活かせると思ったので、志望しました。教育に力を入れている会社は将来性を感じます。」

自分側に立った志望理由では、自分が会社に入ったら、自分にとって何がいいのか、ということを話します。

例:「御社で働けば、●●の技術を磨けると思ったことも志望した理由の一つです。」

この企業側に立った志望理由と、自分側に立った志望理由、この2つ両方を話すというのがポイントです。

どちらかだけだと、説得力に欠けます。

例えば、企業側に立った志望理由だけだったら、

なんかこの人、綺麗事を言ってるな

というイメージをつけられたりしますし、自分側だけの志望理由だったら、

なんかこの人自分勝手なこと言ってるな

というイメージを持たれる場合があるので、この2つを同時に言うことで、説得力が増します。

転職面接における将来像

では最後、将来像についてです。

将来像は基本的にどの企業でも同じです。自分のことなので。

でも、内定率を上げたかったら、企業ごとに少し変える必要があります。

質問のフレーズとしては、「将来、どうなりたいですか」です。

そのときにただ自分勝手に「自分はこうなりたいです」と話すのではなくて、面接官の意図を汲み取って話すことが大切です。

その面接官の意図はどういう意図かと言うと、例えば、

会社で貢献してくれそうか、

一緒に働ける人物像か、

こういったことがこの質問の意図として含まれています。

これらを満たすように回答するということです。

考え方としてはその会社の理念や事業内容に沿って話をします。

自分の将来像と、会社の事業内容がかけ離れていればいるほど、それだけ不採用になる可能性が高くなります。

例えばその会社がJavaをメインに開発している会社で、

将来的にはJava以外の言語を使って仕事をしたいんです」などと言うと、

じゃあ、うちの事業内容と変わってきますよね。(将来的にあなたはやめるということですね。)」

と思われたりするので、そういう場合は、

Javaをメインにスキルを高めて、御社に貢献していきたい。Javaのスペシャリストになりたいです

といったことを言うと、

じゃあうちの事業内容とあってるよね

ということで内定率が高まります。

そもそも自分の将来像と、その企業の方向性がマッチしていないのであれば、そもそも応募しないという選択肢もあります。

「フリーランスとして働きたいです」と言うのは基本的にNG

フリーランスNG

将来像を語る場面でよくあるのが「フリーランスとして働きたいです」というものです。

これは基本的にNGです。

ほとんどの会社は、長く働いて欲しいと思っているものなのです。

なので、こういった回答は基本的にNGです。

たとえフリーランスになりたいと思っていても、他のことを話題にしたほうがいいです。

では、フリーランスを目指していて「フリーランスになりたいですか?」と聞かれたらどう答えるべきかと言うと、それは受かりたかったら

ちょっと今はまだわからないです

と言うことです。

ですが、「フリーランスにはなりたくないです。御社で一生頑張ります」とか言うと、これは大嘘になってしまうので、こういったことを言うのは道徳的に駄目だと思います。

「今はちょっとまだわからないです」というのが一番いいと思います。

「フリーランスになりたい」と考える人は、エンジニアに多いです。

エンジニア志望の人がよく面接で聞かれる質問については下記で解説しています。

エンジニア転職面接質問
技術的な質問ある?未経験ITエンジニア転職・就職の面接で聞かれること

今回は、僕がエンジニア転職の面接の時によくされた質問10個とその回答例について書いていきます。 この質問10個の中には、エンジニアでなくてもされるような質問もありますが、ピックアップしている質問はエン ...

続きを見る

まとめ

ということで、今回は転職の面接対策について話をしました。

まとめると、転職の面接で準備すべきものは、大きく分けて2つあります。

まず1つ目が、どの企業でも話す内容がほぼ変わらないもの。

2つ目は企業によって話す内容が変わるもの。

1つ目は5つに分けることができて、自己紹介、自己 PR 、転職理由、職種の志望理由、業界の知識。

これらについてまとめて用意しておく。

2つ目については企業を調査した上で、企業の志望理由と将来像について考えておく。そしてそれを話せるようにしておく、ということです。

転職を考えている方は、ぜひ参考にして実践していただけたらなと思います。

転職活動をこれからスタートする方は、下記の記事もご参考ください。

20代おすすめ転職サイト
20代おすすめ転職サイト・就活エージェント比較【失敗経験あり30代が解説】

20代の方は、社会人経験が浅く、新卒時代に会社のイメージで会社を決めてしまう人もいます。 でも、実際に働いてみると、イメージとは異なり、自分に合わないと感じる所が出てきます。 僕もそうでした。 就職活 ...

続きを見る

<動画版>

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-就職・転職
-, , , , ,