てぃかしです。
今回、新たなチャレンジをしようと思っています。
それは何かと言うと、
英語です。
英会話力を磨こうと思っています。
30歳過ぎて英語を学ぶ理由としては、これからの世の中、外国語が使える人が勝ちやすいと思うからです。
今回はITと英語が学べるスクール「Kredo Online Camp」というオンラインスクールがあるのですが、そこで色々学ばせていただこうと思っています。
Kredo、英語、留学に興味のある方はもちろん、エンジニアにとっての英語の重要性について知りたい人は、今回の記事を参考にしていただけたらと思います。
今回はKredoで勉強するにあたって、カウンセリングを受けてきたので、その内容をお伝えします。
Kredoへのインタビュー記事では、KredoやKredo Online Campについて、私、てぃかし目線から徹底的に質問させていただきましたので、そちらもご参考ください。
【 IT留学Kredoインタビュー】エンジニアにおける英語力の必要性
どうも!Kredo Online Camp受講生の てぃかし です。 前回の記事では、Kredoさんにカウンセリングをしていただきました。 今回は、僕の方から色々質問をしていきたいと思います。 Kre ...
続きを見る
<お得情報>
下記のボタンから無料カウンセリングを申し込む際のページの「カウンセラーに相談したいことなど」の欄に「てぃかしの動画をみた」と入力すると、受講料が割引になることになっています。(Kredoスタッフさん了承済み)
割引額は数万円です。詳しくはカウンセリングの際に聞いてみてください。
それでは、カウンセリングスタート!(内容は下記の目次の通りです。)
Kredoカウンセリング開始!
本日、Kredo(クレド)のカウンセリングにお越し頂きましてありがとうございます。
Kredoオンラインキャンプの遠藤と申します。
てぃかしと申します。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
初めに、てぃかしさんのご職業やご年齢、Kredoを知ったきっかけなどお伺いしていきたいと思います。
簡単な質問をいくつかさせてください。
<一部質問省略>
Kredoのカウンセリングでは、一人一人に合ったアドバイスやコースの提案をしています。今の状況や目標などについてヒアリングしていただきました。
IT&英語留学への関心について
Kredoはセブ島でIT留学事業を提供していたのですが、最初は留学にご関心があったのでしょうか?
もともとエンジニアだったのですが、2019年の夏頃にプログラミングの実務経験を積めるエンジニアに転職しようと思って色々調べていました。
留学の経験があったわけではないという事ですか?
留学の経験はありません。
ではエンジニアへの転職をメインで調べているうちにKredoの事を知ったという感じですか?
そうです。
Kredoに興味を持った理由
Kredoに興味を持った理由は何ですか?
例えば「英語が話せるようになりたい」とか「フルスタックエンジニアになりたい」とか「ブリッジSEになりたい」とか
色々な夢を持つ方達がいますが、てぃかしさんはどういった形で興味を持たれたのですか?
プログラミングの勉強がしたいというのが大きな理由です。
同時に英語も学べたら面白いだろうなというのもありました。
留学経験もなかったので、海外に行って色々経験してみたいなと思いました。
海外旅行の経験について
ありがとうございます。海外旅行のご経験はおありですか?
あります。
香港、台湾、マカオ、シンガポールに行ったことがあります。
いい国ですね。
今コロナの影響でなかなか留学は出来ないのですが、2022年頃にはおそらくセブ島に留学される方やコロナ禍きっかけでさらに海外留学ブームがくるんじゃないかと言われています。
それは楽しみですね!
ITと英語のレベルについて
てぃかしさんのITレベルと英語レベルについてお伺いさせて頂きます。
ITレベルが1から7まであります。
ITレベル1がコピー&ペースト、ファイルの新規作成・保存、インターネット閲覧など本当に初心者のレベルです。
ITレベル7がデザインソフトやHTML、CSS、Javaスクリプトを使ってホームページ制作等が出来る方になりますが、どのレベルにあたりますか?
プログラミングの実務経験が1年で、PHPを使っていました。
ホームページ制作は経験があるのでITレベルは「7」ということになりますね。
さすがです。英語レベルはいかがですか?
大学を卒業していて、TOEICは受けた事が無いですが、英検準2級は持っています。
少なくともレベル2はありそうですね。
我々のレッスンを受講スタートする際には、少なくともTOEIC500点以上のレベルまで英語を学んでインプット・アウトプットを繰り返して能力を上げて頂きます。
それから、ITレッスンに進んでいくというのが通常の流れになります。
だいたいレベル3~4まで英語力を持って、ITレッスンをスタートする方が多いです。
今頂いたてぃかしさんの情報を基にに我々のサービスをご紹介させて頂きます。
Kredo Online Camp とは?
情報量としては、全部で50ページ程の資料になるのでポイントをつまみながらご説明させて頂きます。
まず、Kredo Online Camp(クレドオンラインキャンプ)の説明です。
英語でプログラミングを学べる最先端のオンライン学習サービスです。
日本だと色々なプログラミングスクールがありますが、ほとんどのスクールは基本的には日本語でプログラミングを学習していくスタイルです。
Kredoではフィリピン政府認定校でプログラミングを英語で教える学校としてサービスを提供させて頂いています。
ハードルが高く感じてしまう方もいますが、これからの時代英語で何かを学ぶのが当たり前になると思います。
Kredoオンラインキャンプは、IT化やグローバル化を見据えて、英語でプログラミングを学ぶという最先端のオンライン学習サービスを提供させて頂いています。
プログラミング×英語を学ぶべき3つの数字
プログラミング×英語を学ぶべき3つの数字をご紹介させて頂きます。
1番はある会社が出したデータですが、英語力を持つエンジニアは英語力が無いエンジニアに比べて平均年収が約300万円高いと言われています。
英語が出来るだけでブリッジSEとして活躍できたり、最近はオフショア企業があります。
人件費の安いフィリピンやベトナム等の海外のエンジニアをプロジェクトマネジメント出来るなど、エンジニアとしての活躍の幅が広がります。
それが年収の差にもつながると言われています。
もちろん個人差はありますが、300万ぐらい変わってくることが指標としてあげられています。
よく色々な方に伝えさせて頂くのがインターネット上には日本語の情報量より英語の情報量が10倍ぐらい多く存在するんです。
例えば「プログラミング」をカタカナで検索するより英語で「programming」と検索した方がヒット数が10倍ぐらい変わってきます。
基本的にITの最新の情報は英語で発信されます。
アメリカやシリコンバレー発でプログラミングの新しい言語やアップデート情報が発信され、それを日本語で翻訳してネットニュースに載るという流れになります。
英語力のある人材が、英語で出てきた情報をそのまま英語でインプット出来るとスピード感を持った仕事ができたり、スキルとして強いと言えるので、ビジネスの上でキーになってくると思います。
キャッチアップのスピードが速くなるという事です。
エンジニアは英語でインプットできると良い?
てぃかしさんも実際にエンジニアとして働かれてたと思いますが、英語でインプット出来たら早いななど感じたことはありましたか?
あります。英語の情報が多いのでリーディングが出来たらもっとプログラミングの学習や仕事の効率が上がるんじゃないかと思います。
おっしゃる通りで、プログラミングは英語で出来ている言語なので喋れなくても読むのが得意なだけでもかなり違います。
もちろんリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4技能と言われるスキルを全て付けていく事も重要ですが、中には読めればいいというエンジニアさんもたまにいらっしゃいます。
情報量の違いやキャッチアップのスピードはこの業界だと重要になります。
Kredoで身に付く英語力
Kredoさんではリーディングが主に学べるのですか?
4技能すべて学べるようになっています。
基本的にはスピーキングを伸ばしたい方が多いですが、エンジニアの方だと単語を勉強したりリーディングスキルを伸ばしたいという方もたまにいらっしゃいます。
Kredo卒業後の進路について
Kredoを卒業した後はどんな所に就職・転職するのか、どんなキャリアがあるかをご紹介します。
現状では幅広く転職されている方が多くいらっしゃいます。
あくまでこれは一例ですが、
国内の東証一部上場のIT企業でエンジニアとして就職された方
海外ITエンジニアでフロントエンドで活躍されている方
フリーランスとして活躍している方
などもいらっしゃいます。
Kredoの卒業生の強み
未経験からエンジニアに転職するのは難しいと言われていますが、「英語でITを学んだ人材」がKredoの強みです。
一般的なプログラミングスクールや独学で学んだ方々との違いは英語に精通している所です。
それが転職する上で企業のウケがよかったり、フリーランスとして海外の案件を取ってこれたりする強みになると思います。
フリーランスでも日本人相手ではなく海外の人を相手に仕事ができるということですか?
英語力次第でもありますが、そういった方もいらっしゃいます。
すばらしいですね〜。
Kredoの卒業生の声や評判を知りたい方は以下の記事もご参考ください。