広告
どうも!エンジニアの てぃかし です。
エンジニア悩み相談のお時間です。
下記の記事で、MENTAでエンジニアを目指す方向けに相談を受け付けていると書きました。
エンジニア兼YouTuberとしてMENTA使ってみた
※この記事は2020年11月頃、エンジニア経験8ヶ月経過時に話した内容となっています。 てぃかしです。 僕のブログやYouTubeを見ている方は、とても勤勉な方が多いと、勝手に思っています。 皆さん、 ...
続きを見る
今回は、エンジニアを目指している方で、相談に乗って欲しいと問い合わせを頂きました。
今回の相談者についてですが、簡単に自己紹介をいただいているので、その内容について記載します。
名前は、オカモトさん。35歳です。
相談内容は、主に2つ聞いています。
相談1が、
プログラミングを勉強している人たちなどがいるイベントに参加してみたい。どうすればいいですか?
相談2が、
Java ScriptやPHPの効率的な勉強方法があれば教えてほしいです。
私はもともと、飲食店に長く勤めていたのですが、去年の3月に持病の糖尿病で左足を失いまして、もう飲食店に戻れる可能性が低いのと、将来的に右足も失う可能性があると医者に言われ、最悪、自宅でできてある程度収入になるスキルまたは仕事を探していたらプログラミングに行き着きました。
現在の状態としては、A型事業所と言う『障害のある人』を専属に雇っている企業さんに通いながら、プログラミングを独学中です。
僕より年上の35歳で、しかも左足を失うという逆境の中でも、どうにか収入を得ようと考えて、プログラミングに行き着いたとのことです。
お話を聞いたとき、ぜひ応援をさせていただきたいと思ったので、相談に乗らせていただくことになりました。
ということでこれからオンラインで相談に乗ってきたいと思います。
エンジニア相談スタート!
こんにちは。てぃかしです。
こんにちは。オカモトです。
それでは早速相談に乗らせていただこうと思います。
はい、お願いいたします。
エンジニア関連のイベントの見つけ方・参加方法
まず相談1が、
「プログラミングを勉強している人たちなどがいるイベントに参加してみたい」ですね?
はい、そうです。
岡本さんは今どちらにお住まいなんですか?
愛知県です。
愛知県ですね。
都会の方に住んでいるのですか?
私が住んでるのは田舎の方です。
田舎の方なんですね。
田舎の方だとイベントってあんまりないかもしれないですよね、たしかに。
イベントって結構いっぱいあるのはあるんです。
特に都心に行くと山ほどイベントがあります。
イベントが掲載されているサイト、compassと言うサイトがあるんですけど、ご存知ですか?
いや知らないですね。
こちらconnpassというサイトなのですが、エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォームでして、イベントがたくさん掲載されているんです。
直近だと、「黙々勉強会」などがありますね。
もくもく勉強会って聞いたことあります?
いや知らないですね。
文字通り、黙々と勉強する会なんですけど、
エンジニア界隈では、黙々会が結構いろんなところで開催されているんですよ。
勉強したいエンジニアが集まって、黙々と勉強します。
「黙々」といっても周りに質問したかったらしてもいい環境であるんですけどね。
愛知はどうなんですかね。
愛知とかで検索してみましょうか。
…(検索中)…
「名古屋駅前朝からがっちり!もくもく会」とかありますね。
技術を身に付けてしっかり稼ぐことが目標のようですね。参加100円。
安い。
このような会は、お金目的としてないことが多いです。
その参加費で売り上げを上げようって目的ではないんです。
主催がエンジニアの目指す方や、エンジニアの方に参加してもらって、そこで人脈を形成して、その主催している会社で働きたいと言う人が出てきたら、その会社にとってプラスになるので、あえていうなら、人材獲得が目的です。
だから参加費も安いんです。(怪しくないですよ。)
こういうところでエンジニア同士で交流ができたりもしますね。
どうですか名古屋駅だったら行けそうですか?
私が住んでる場所から電車で、20分位ですね。
だったらぜひ11月26日に行くのもいいんじゃないですか?100円ですし。
「connpass」というサイトで「愛知」などで検索してもらったら、このイベントが出てくるはずなのでぜひ検討してみてください。
エンジニア同士の交流が図れるので、オススメです。
最初はもくもく会に参加するのがおすすめですね。
connpassの他にもイベントサイトはあります。
僕のブログで紹介したことあるので、またその記事もご覧ください。
エンジニア転職 & フリーランス案件獲得までにやることのリスト
広告 今回は、そんなことを考えている人向けの記事です。 どうも!プログラミングスクールを卒業した てぃかし です。(卒業したのは2019年11月頃) プログラミングスクールの学習が終わり、最近は転職も ...
続きを見る
わかりました。
そんな感じですかね。相談内容一つ目は。
これは知らなかった。
PHPの勉強法
エンジニア目指してる方では結構知ってますよ。
良いイベントがないか日々、要チェックですね。
では、続きまして相談の2ですね。
「JavaScriptやPHPの効率的な勉強方法があれば教えて欲しい」という相談ですよね?
はい、そうです。
岡本さんは基礎はもう学んだ状態ですか?
HTML、CSSは勉強されましたか?
一応勉強はしてますね。参考書などを買ったり。
あと、ネット上でコードをかけるサービスがあるじゃないですか。
たしか…
プロゲート
そうです。それそれ。
Progateで勉強されたんですね。
JavaScriptとPHPはこれから勉強するんですか?
そうですね。
これから本格的にProgateで勉強していこうと思っています。
ドットインストールはご存知ですか?
はい、そちらも有料会員になってます。
なるほどですね。
ドットインストールで勉強したら、そこで基礎的なところは網羅できるんじゃないかと思いますね。
PHPを勉強されるんでしたら、Laravelがオススメです。PHPのフレームワークですね。
PHPのフレームワークって、Laravelの他に何があるかは知っていますか?
まだ全然。
まだ全然知らないですよね。
Laravelとか、CakePHPとか、Symphonyとか、色々あるんですけど、その中でもLaravelがよく使われています。
オススメとしては、Laravelを勉強しておくと就職に有利になるかと思います。
CakePHPも、昔使われていたことが多かったので、CakePHPも勉強しておいて損はないです。
Laravelは、ドットインストールでちょっとだけ勉強ができますね。
Laravelで掲示板を作成する勉強ができます。
ただ、それだとあまりにも不十分だと思うので、Laravelを勉強するんだったら、テックアカデミーというオンライン学習のサイトがあるので、そこで勉強するのも良いと思います。
後は、メンターを雇ってLaravelの勉強するのもありですし、本で勉強するのもありですね。
僕は、青い本を買って、勉強してましたね。
はい。
そんな感じですかね。またこの後、まとめたものを送っときますね。
はい、お願いします。
岡本さんの目指すエンジニア像
相談内容1、2についてはお答えしたと思いますが、他に聞いておきたいことはありますか?
そうですね〜…
今、岡本さんが何を目指されてるのか?
それはエンジニアであると思いますが、どういうエンジニアを目指したいのかを聞いておきたいと思いますがいかがでしょうか?
AI系とかですね。
私が作りたいのは、ちらっと話しましたが、持病を持ってまして、持病を管理するアプリを作りたいと思っています。
具体的に言うと、血糖値と言う値の管理をするアプリを考えています。
可能なら提携している病院先や看護学校でもみれるようにしてもらいたいです。
それなら、IoT系ですね。
その辺が勉強できるスクールに行くのもありですね。
その辺の分野の教材ってあんまりないんですよね。
だから、スクールで体系的に学んだ方が良いと思います。
例えば、僕が知ってるところだと、tech boostでは、AI、IoT、ブロックチェーンの勉強ができると聞いたことがあります。
そういうのも検討してみるのもいいかなと思いますね。
とりあえず、実力をつけないといけないので、エンジニアになるためには勉強だけしてても仕方なくて、やっぱり実践を積まないといけないんですね。
なので、ある程度勉強したら何か行動していただきたいなと思いまして。オカモトさんは今仕事はやめられてるんですかね。
いや、A型事業所っていうところで一応仕事はしてますね。
エンジニアになるためにどう行動するか?
なるほど。今は、左足がない状態なんですよね?
日常的に。車椅子とかなんですか?
いや、私は義足をつけて歩いてますね。
じゃあ別に、企業で働くことになっても、電車通勤とかは可能なんですか?
可能は可能です。
それだったら問題なさそうですよね。
エンジニアってそこまで脚は使わないですし。
営業だったら外に出て歩かないといけなかったりすると思うんですけど、エンジニアだったらいけますね。
転職するはありなんじゃないですか?
転職したいんですけどこのご時世なのでなかなか。ある程度スキルがないとちょっとみたいな。
実力を早くつけるなら、どこかに就職して、働くのが僕は1番いいと思いますよ。
まぁそれが1番早いですよね。
エンジニアになるための行動パターン2つ提案
選択肢としては2つあるかと思います。
1つ目の方法としては、
今勉強して、ある程度できるようになったら、簡単な案件をネット上で受けてみる。
その具体的な方法としては、MENTAで先生を雇って、
先生にサポートしてもらいつつ案件をこなして、
自分で受注制作の品ができるになったら、そこからクラウドソーシングなど使って1人で案件受注して制作して納品してみる。
それが一つのパターンかと思いますね。
これはもう家でやるというパターンですね。家で引きこもって出来るという方法で。
2つ目の方法としては、
勉強してどこか企業で働いてみる。
そこでエンジニアとして働いていく。
1年ぐらい経験を積んで、引き続きそこで働いても良いですし、辞めてフリーランスで家で仕事をすることにしてもOK。
この2パターンですね。
オカモトさん的にはどっちがいいですか?
私としては一応今やっているアクションとしてはIT関係のプログラミング関係の仕事を斡旋している派遣には登録してあるんです。
できそうな案件があったら教えてもらえることになっています。こういう企業さんだったら応募できるという連絡が来るようになっています。
それも使いつつ。
両方考えてみてもいいと思いますね。
登録して、一番の案件をやってみたいと思っています。
では、そっちの方向で頑張って、どこか企業に応募して、良いと思える企業があれば、そこで働いてみると良いと思います。
そうですね。
わかりました。そんな感じで頑張っていきましょうよ。
僕も相談今後乗っていきたいと思いますので。オカモトさんを応援していきたいと思っていますので、ぜひ頑張ってください。
お願い致します。
エンジニアになるためにまず始めること
まずもくもく会に参加します。
もくもく会に参加する。そうですね。もくもく会では勉強するんですけど、何勉強します?
特にすることに決まりはないんですか?
一応、会によってはある程度決まっていることもありますが、他のことをしていても怒られはしないと思いますよ。基本自由です。
そうですね、じゃあ私はとりあえずJavaScriptを勉強してみます。
わかりました!
もくもく会参加したら、またご感想聞けたらなと思います。
岡本さんへ応援メッセージ
ということで、今回はオカモトさんの相談に乗りました。
30代で身体にハンデのあるオカモトさんですが、是非頑張っていただきたいと思います。
引き続き、僕はオカモトさんを応援していきたいと思います。
オカモトさん、頑張ってください。
オカモトさんのその後…
相談してから、数日後連絡をしてみました。
エンジニア相談は、下記からご連絡ください。(時期によって対応ができない場合があります。ご了承のほどお願いいたします。)
オカモトさんのように障害を持っていると就職・転職が普通にできないと悲観になる人もいると思いますが、そのような方は障害者が受けられるサービスや支援もあるので、そういったサービスや支援を有効に利用することをお勧めしたいです。
例えば、障害を持つ方向けの就職・転職エージェント「dodaチャレンジ」があります。
dodaチャレンジを利用して、大手・優良企業に就職・転職している障害者の方もいます。
こういったサービスもあるので、ぜひチャレンジしてほしいですね。
30代でエンジニア転職を考えている人は、30代でプログラミングにチャレンジした寺田有希さんの記事がおすすめです。モチベーションが上がります。
寺田有希はテックキャンプのプログラミング学習を卒業できた?ホリエモンが勉強法にダメ出し
YouTubeを見ていたら、女優の寺田有希さんがテックキャンプ(TECH CAMP)でプログラミングを本気で勉強するとおっしゃっていました。 今回は、そんな寺田有希さんのチャレンジの軌跡をまとめて、寺 ...
続きを見る
30代でWeb制作会社に転職した人のお話はこちら
30代未経験でWeb制作会社に転職!1・2社目の年収は?レバテックキャリアの感想あり
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、Web制作会社勤務のサラリーマンの男性、kentaさんにお話を伺いました。 kentaさんは、トラックドライバーから33歳でWeb制作会社に ...
続きを見る
未経験からエンジニア転職を目指している方にはnoteを用意しています。興味のある方はぜひご購読ください。
本ブログでは、エンジニア関係の記事を他にもアップしていますので、興味のある方は、お気に入り登録をして、またご覧いただけたら嬉しいです。
<動画版>
YouTubeもやっています!エンジニア関連の動画は下記からご覧ください。