プログラミング エンジニア 就職・転職 エンジニア転職 フリーランス プログラミングスクール 転職エージェント

エンジニア転職 & フリーランス案件獲得までにやることのリスト

広告

エンジニア転職&フリーランス活動やることリスト

エンジニア志望の人
エンジニア志望の人
エンジニアになりたいけど、何をすればいいの?

エンジニア転職、フリーランスエンジニア、どちらも興味があるけど、どうしよう。自分にできることなのかな?

エンジニア転職(もしくはフリーランス)になるまでのやることリストなんかあればなあ…

今回は、そんなことを考えている人向けの記事です。

どうも!プログラミングスクールを卒業した てぃかし です。(卒業したのは2019年11月頃)

プログラミングスクールの学習が終わり、最近は転職も視野に入れてフリーランスの案件獲得を目指して日々準備や勉強をしています。

YouTubeやSNSをやっていると、よく

「エンジニアに転職するにはどうしたらいいですか?」

「フリーランスの活動ってどんなことするんですか?」

など、色々メッセージをいただきます。

ということで、今回はエンジニア転職とフリーランス活動について書いていきます。

大まかな内容は、大きく分けて2つです。

  • エンジニア転職のためのやることリスト
  • フリーランス案件獲得のためのやることリスト

それらを活動前活動中に分けて書いていきます。

これから話すことは、プログラミングスクールで推奨されていることを取り入れて、僕が実際にやったことと、これからやろうと思っていることです。(2019年12月現在)

同じような道を考えている人の参考になればなと思います。

「エンジニア転職」と「フリーランス案件獲得」までのやることリスト表

まず、エンジニア転職の場合はこんな感じ。(フリーランスの人はその次の表をご覧ください)

活動前離職している場合、失業保険手続き
 エンジニア用Twitterアカウント作成&フォロワー100人
 履歴書作成
 職務経歴書作成
 ポートフォリオ作成
 エージェント登録(求人情報サイト登録)
 Wantedlyを利用した営業
活動中求人に応募
 選考(面接等)

フリーランスの案件獲得の場合はこんな感じ。

活動前離職している場合、失業保険手続き
 エンジニア用Twitterアカウント作成&フォロワー100人
 ブログ記事5投稿(技術的内容の記事)
 エンジニア用の名刺作成
 履歴書作成
 職務経歴書作成
 ポートフォリオ作成
 エージェント登録(求人情報サイト登録)
 Wantedlyを利用した営業
活動中勉強会やイベントに参加
 開業届の提出
 青色申告申請書の提出
 その他事務作業

では、これらの項目について、詳しく書いていきます。

エンジニア転職(就職)をするまでのやることリスト

転職活動

やるべきことは、活動前と活動中に分けられます。(フリーランスの人は後半の「フリーランスエンジニアが案件獲得するまでのやることリスト」をご覧ください)

活動前

失業保険手続き

これから転職活動をするのに、収入が0になるのは痛いという人も結構いると思います。

そんな時に助けになるのが失業保険です。

離職していて、求職活動をする意思がある場合は、失業保険で失業給付、つまりお金が約1ヶ月ごとにもらえます。(もらえる期間や金額などの細かい条件は人によって異なり、ハローワークで確認できます。)

だいたいですが、働いていた時の月収の半分〜3分の2くらいがもらえます。

収入面でも安心して落ち着いて転職活動ができれば、焦って、ブラックな企業に飛び込んでしまうといったことも回避しやすくなります。

エンジニア用Twitterアカウント作成&フォロワー100人

SNS

Twitterはエンジニアの仕事を探す時に役立つ場合があります。

エンジニア関連の情報収集ができのはもちろん、意識の高い情報発信ができていれば、採用担当者の目にとまり、仕事を紹介してもらえたり、逆にこっちから採用担当者に連絡して、選考に繋がることもあります。

大事なのは必ず「エンジニア用」にアカウントを作成することです。そしてできれば実名で使いましょう。

しっかりと情報を発信していきたい人は、ブログを作るのもおすすめです。エンジニアのブログの作り方、始め方については下記の記事をご参考ください。

エンジニアの技術系ブログ始め方
エンジニアの技術ブログの始め方&収益化とおすすめアウトプット方法

広告 今回はこのような考え、疑問を持っている人向けの記事です。 エンジニアを目指す人、もしくはすでにエンジニアの人で、これからブログを始めてみたい人は多いです。 エンジニアがブログを作ると、 勉強した ...

続きを見る

履歴書と職務経歴書作成

履歴書と職務経歴書を作成しましょう。プログラミングスクールや就職支援のある学校なら、しっかりとして雛形が用意されていて、それ通りに書いていけば、問題ありません。

スクールに通っていない人で、履歴書や職務経歴書に不安がある人は、あとで紹介するエージェントに登録してみて、相談してみるのも手段の一つです。

プログラミングスクールまとめ
未経験エンジニアのためのプログラミング&デザインスクールまとめ一覧

今回の記事はそんな悩みを持っている人に向けた記事です。 2019年に実は、プログラミングスクールをまとめた記事を書きましたが、あくまで2019年に存在していたプログラミングスクールで僕が調べることがで ...

続きを見る

プログラミングスクール比較
おすすめのプログラミングスクール・教室まとめて比較

そうだ、プログラミングスクールに通おう! そう思ったのいいけど、どんなプログラミングスクールが良いか、調べるのはページをあっちこっちして結構苦労します。 僕はプログラミングスクールに通ったことがありま ...

続きを見る

ポートフォリオの作成

ポートフォリオ

エンジニアにおけるポートフォリオとは、自分の制作物や実績をまとめておくサイトのことです。

掲載する制作物がないと話にならないので、それがない場合は、まずプログラミングを使って、アプリを作りましょう。アプリはデプロイしないと外部から確認することができませんが、Herokuというサービスで簡単に、しかも無料でデプロイすることができます。

サイトはGitHub Pagesが簡単でおすすめです。

ポートフォリオの作り方や作るときのポイントについては下記の記事をご参考ください。

30代エンジニア転職
30代・40代の未経験エンジニア転職の方法と条件は?|ポートフォリオで年齢のハンデを埋めるには

今回は、エンジニア未経験の30代・40代の人がエンジニア転職をする方法と条件、そしてポートフォリオのポイントについてお伝えします。 30代・40代に向けて書きますが、20代の方も参考になる内容ですので ...

続きを見る

活動中

上記の「活動前」の項目が完了したら、次は実際に転職活動をしていきます。

ですが、転職の場合は、フリーランスと違い、とてもシンプルです。

エージェントに登録

まず、転職エージェントに3つほど登録をしましょう。

転職エージェントは3つほど登録をしておきましょう。

複数登録した方が良い理由は、比較することができるからです。

おすすめのエージェントは、色々ありますが、エンジニアの転職であれば、下記のようなエージェントがあります。

各エージェントの解説記事は、下記をご参考ください。

清野菜名
ITエンジニア経験者専門「レバテックキャリア」に転職相談できる条件は?年収アップの確率は…

広告 どうも、転職エージェントを利用してエンジニア転職をしたことがある てぃかしです。 このページを見ている人は、そのように考えていたのではないですか? エンジニアは転職したり、フリーランスで働いて、 ...

続きを見る

社内SE転職ナビ
社内SEの年収は低い?客先常駐なし!未経験にもおすすめのエンジニア転職エージェント「社内SE転職ナビ」

どうも、未経験からエージェントを使ってエンジニア転職を果たした てぃかし です。 このページを見ている人は、そんなことを考えたことがあるのではないでしょうか? 近年、プログラミングスクールが増えたり、 ...

続きを見る

テックスターズエージェント
テックスターズエージェントはIT・ゲーム系のエンジニア転職におすすめ!面談を受けた僕が解説

広告 そう思っている人は、この記事はお役に立てると思います。 IT、WEB、ゲームの業界は市場規模が大きく、転職したい人も多いです。 テレワークもしやすい業務なので、このご時世、ますます人気になってい ...

続きを見る

DYMテック評判
DYMテックのフリーランス&副業案件の評判を調査!未経験NG?

今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 どうも!先日DYMテックに相談に行ったてぃかしです。 この記事では、エンジニア歴5年の僕の視点からDYMテックの案件や評判などについて解説します。 ...

続きを見る

20代おすすめ転職サイト
20代おすすめ転職サイト・就活エージェント比較【失敗経験あり30代が解説】

20代の方は、社会人経験が浅く、新卒時代に会社のイメージで会社を決めてしまう人もいます。 でも、実際に働いてみると、イメージとは異なり、自分に合わないと感じる所が出てきます。 僕もそうでした。 就職活 ...

続きを見る

Wantedlyを利用した営業

Wantedly

求人情報ウェブサイトの Wantedly もおすすめです。ビジネスのSNS、ソーシャルリクルーティングサービスとも呼ばれてたりします。

企業側としても、採用コストが抑えられるので、採用されやすかったりします。

選考

企業を紹介しもらえたら、あとは企業の担当者と面接等をします。

そこで、作ったポートフォリオや過去の実績、今後の意気込みなどを話してアピールしましょう。

エンジニア転職のテクニックについては下記の記事をご参考ください。

未経験エンジニア転職成功テクニック
未経験エンジニアの転職成功テクニック〜面接対策、ポートフォリオ、注意点〜

未経験からエンジニア転職をした てぃかし です。 2020年、僕自身、エンジニア転職の活動をしていました。 無事、納得のいく良いと思った企業に転職ができました。 転職活動をしていたわけですが、転職活動 ...

続きを見る

フリーランスエンジニアが案件獲得するまでのやることリスト

フリーランスの場合もエンジニア転職とやることが被っている部分もありますが、追加でやるべきことがあります。

活動前

失業保険手続き

失業保険

離職している場合、失業保険の手続きをしましょう。基本的にエンジニア転職の箇所で書いたことと同じです。

「フリーランスを目指す人」はこれまで失業保険の対象ではなかったのですが、平成26年の制度改正によって失業保険の対象となっています。しかし、すでに「フリーランスの人」で仕事をしているなら、もちろん失業保険の対象外です。(この内容は下記記事の一部引用です。)

【参考】【脱サラ前に】フリーランスも失業保険をもらうことが出来る!制度と手続きを徹底解説

ブログ記事投稿

ブログを開設し、技術的な内容を書いた記事を最低5記事は投稿しておきましょう。

目的としては、学んだ内容をアウトプットして、発信するためです。案件獲得の際にフリーランスだけど、日々学ぶ努力もしていることをアピールすることができます。

そういう意味で、エンジニア転職をする人もやっておいても良いことだと言えますね。

ブログは、はてなブログかQiitaがおすすめです。理由は簡単で有名だからです。

エンジニア用Twitterアカウント作成&フォロワー100人

エンジニア用にTwitterアカウントを作成し、フォロワーを100人はつけれるようにフォローや情報発信をしましょう。エンジニア転職の箇所で書いたことと同じです。

エンジニア用の名刺作成

名刺

自分が何者なのかをすぐわかるように名刺を作っておきましょう。

会社員なら会社が用意してくれますが、フリーランスは自分で用意しないといけません。

名刺はネット上で簡単に作れます。

ビスタプリントが使いやすくておすすめです。

名刺に載せる情報は、名前、連絡先、習得している言語の他に、SNSの情報、Githubのアカウント情報も載せておきます。住所は載せるかどうかは任意ですが、載せた方が信用性があります。特に女性はよく考えた方が良いですね。

履歴書と職務経歴書作成

フリーランスでももちろん、履歴書、職務経歴書は必要ですので、用意しましょう。エンジニア転職の箇所で書いたことと同じです。

ポートフォリオの作成

ポートフォリオを作成しましょう。エンジニア転職の箇所で書いたことと同じです。

エージェントに登録

フリーランスの場合もエージェントに3つほど登録しましょう。転職エージェントとは異なり、フリーランスエンジニア専門のエージェントがあるので、そちらに登録します。

おすすめとしては下記のエージェントがあります。

Midworksについては下記の記事で詳しく解説しています。

Midworks(ミッドワークス)マージンと給与保証
MidWorks(ミッドワークス)案件のマージンと給与保証はいくら?口コミ・評判調査

広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 エンジニアでフリーランスになりたい人は多いですが、正社員を辞めるのは不安なことも多いです。 サラリーマンの時なら何もしなくても仕事は振ってきま ...

続きを見る

注意点としては、エンジニアの実務未経験の場合は、案件紹介を断られるケースがあるということです。(実務経験1年以上の場合は問題なし)

断られる前に、ポートフォリオの質を高めておいて、それをアピールするようにしましょう。

プログラミングスクールに通って、チーム開発などの経験もある場合はそういったこともアピールできます。

それでも断られたら、仕方ないです。他のエージェントに相談してみるか、Wantedlyで未経験でも受け入れてくれる企業を探しましょう。

エージェントについては別途、下記の記事でまとめていますので、そちらもご参考ください。

エンジニア専門エージェントまとめ
エンジニア転職&フリーランス案件のエージェントまとめ比較【年齢・地域・働き方】

今回は、そんな疑問を持っている人に役立つ記事となっています。 どうも!エンジニア専門エージェントを使って転職したり、フリーランス案件を提案してもらったことのある てぃかし です。 エンジニア転職を目指 ...

続きを見る

Wantedlyを利用した営業

フリーランスでもWantedlyは非常に活用できます。積極的に企業と接触してみましょう。

エンジニア求人がメインですが、業務委託等のフリーランス案件も募集されています。

検索条件で、採用形態を「副業・契約・委託」と絞ることができます。(Wantedlyについては、エンジニア転職の箇所でも説明しています。)

活動中

フリーランスの活動は、常に案件獲得に向けてアンテナを貼っておく必要があります。会社員とは異なる、やることが結構あります。

勉強会やイベントに参加

勉強会

各地ではエンジニア関連の勉強会やイベントが開催されています。都心が最も多いです。

イベント後の懇親会も重要です。企業の採用に関わる人やそのエンジニアも参加していることがあるので、作った名刺を渡して、案件、仕事を探していることを伝えましょう。

勉強会やイベントは、そういったものが掲載されているサイトがありますので、そこで探したりします。以下のようなイベントサイトがあります。

開業届などの提出

フリーランスとして活動するには、税務署に「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出する必要があります。期限は、事業開始日から1ヶ月以内です。

そして、都道府県税事務所と市区町村役場に事業開始等申告書(個人事業税)を提出します。

青色申告申請書の提出

青色申告

税金関係で有利になるので、青色申告申請書を税務署に提出しておくと良いでしょう。期限は、事業開始日から2ヶ月以内です。

その他事務作業

他にも細かいことを上げれば、キリがないですが、下記のようなこともしておきましょう。

  • クレジットカード作成
  • 国民年金への切り替え
  • 国民健康保険への切り替え
  • 会計ソフト(freee)準備
  • 請求書雛形作成
  • 見積書雛形作成
  • 印鑑(実印)用意
  • 事務用の口座用意

また、フリーランスになると税務面の作業は個人で行なっていかなければいけませんが、そういったことは、それらをサポートしてくれるエージェントを利用するのがおすすめです。

例えば、テックビズフリーランスは、案件参画中のエンジニアに税務サポートをしています。テックビズフリーランスについては下記の記事をご参考ください。

テックビズフリーランスの特徴
エンジニア向け福利厚生充実「テックビズフリーランス」の評判&平均年収は?【Tech Biz】

広告 今回の記事は、このような疑問を持っている人向けです。 フリーランスエンジニアになるためには、エージェントを利用します。エージェントによって、紹介される案件も収入も異なります。 今回は、テックビズ ...

続きを見る

ちなみに…

以上がエンジニア転職orフリーランス案件獲得でやることのリストです。

ちなみに僕はTECH::EXPERTの副業・フリーランスコースに通っていますが、学習終了後も毎週、受講生のフリーランスの人と集まって、情報を共有する場を設けてもらっています。(2021年現在、副業・フリーランスコースはありません。)

こういった場もあるので、1週間の計画も立てやすくモチベーション維持に繋がっています。

TECH CAMPについてはYouTubeで経過報告もしているので、興味のある人はぜひご覧ください。

エンジニア転職を目指している方は無料メール講座を用意していますので、効率良く転職ノウハウを吸収したい方は、ぜひご登録ください。

未経験からのエンジニア転職 無料メール講座

<動画版>

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-プログラミング, エンジニア, 就職・転職, エンジニア転職, フリーランス, プログラミングスクール, 転職エージェント
-, , ,