プログラミング エンジニア エンジニア転職 プログラミングスクール

未経験からAIエンジニアへ!Pythonスクール.Pro(ドットプロ)とは?

広告

.Pro(ドットプロ)

AIの仕事に興味がある人
AIの仕事に興味がある人
将来を考えて、AI分野の仕事に転職したい。

  • プログラミング言語は、Pythonを学ぶと良いと聞いたけど、おすすめのスクールはないかな?
  • そもそもPythonやAIが学べるスクールってあまり聞かないけど、あるのか?

今回はそんな疑問を持っている人に役立つ記事となっています。

どうも! エンジニア転職の活動をしていた時に、AI関連の企業に内定を頂いたことのある、てぃかし です。

AI分野の仕事って憧れますよね!

僕が未経験からエンジニアになるために転職活動をしていたとき、最初はWebエンジニアになれる企業に応募していたのですが、ちょこっとAI分野の企業にも応募してました。

面接で採用担当の方と話しているうちに、「AI分野の仕事も良いなー」と思ったからです。

最終的にWebエンジニアの道を進みましたが、AI関連の仕事もすごく魅力的だです。

AI系のエンジニアになるために必要なプログラミング言語は、Pythonが有名です。

エンジニアとして、AIに関わっていく仕事をしたいなら、Pythonを勉強するのが王道です。

でも、PythonやAIについて、学べるプログラミングスクールは、多くはありません。

オンライン講座でPythonを少し勉強できるものはありますが、転職を見据えてしっかりとAIについて学べるスクールはほぼないです。

しかし、1つだけ、ガッツリAIやPythonを学べるおすすめなスクールがあります。

それが今回紹介する「.Pro(ドットプロ)」です。

本記事では、.Proの特徴や、どんな人におすすめなのかを解説していきます。

.Pro公式サイト

内容としては、下記の目次の通りです。

.Pro(ドットプロ)とは?

.Pro(ドットプロ)は、人工知能や機械学習といったAI分野の技術を重点的に学べるPython特化型のプログラミングスクールです。

運営会社は、株式会社D-ingです。会社は和孝渋谷ビルにあります。(学習は、対面も、オンラインも対応しています。)

.Proに通うことで、Pythonを学び、AI分野の企業に就職、転職することも可能となります。

コースは、Pythonコース(AI×Djangoコース)、フロントエンドコース(WebExpertコース)があります。(後で詳しく解説します。)

.Proの特徴と評判

.ProはPythonが学べることが、1番の特徴です。

他には下記の特徴があります。

  • 講義中心の授業ではなく、現役のエンジニアやAI研究者が教える実践形式のカリキュラム
  • 転職だけでなく、フリーランス、起業に役立つマーケティングや案件受注の方法も身に付く
  • 対面式・少人数制の講義(オンライン質問対応)

評判としては、Twitter上で感想などをツイートしている人は、少なかったですね。

成果物を発表する機会があり、それが好評のようですね。

少人数制なので、勉強がしやすかった、質問がしやすかったという感想もありました。

公式サイトにも口コミは掲載されています。

.Proの評判・口コミ

.Proの口コミを見る

.Proで学べるプログラミング言語はPythonだけ?

.Proは、Python特化型のプログラミングスクールですが、実はPython以外のプログラミング言語も学べます。

フロントエンドコース(WebExpertコース)なら、HTML、CSS、JavaScript、PHPも学びます。

Pythonコース(AI×Djangoコース)なら、PythonやAI系の技術を学びます。

コース次第で学べる言語は異なります。

.Proのコースの種類と内容

.Proのコースは、Pythonコース(AI×Djangoコース)とフロントエンドコース(WebExpertコース)の2つあります。

.ProのPythonコース(AI×Djangoコース)がおすすめな人

昔、「Pythonコース」という名称だったのですが、このコースは、今は「AI×Djangoコース」となっています。

未経験から学べるPythonに特化したカリキュラムが用意されています。

Pythonエンジニアの求人では、Pythonのフレームワークである、Djangoが扱えることが必須になっていることが多いのですが、.Proでは、Djangoを学びます。

AI×Djangoコースは、下記のような方におすすめです。

  • AI分野で働きたい人
  • エンジニア転職 or 将来フリーランスを目指している人
  • 機械学習、ディープラーニングなどを使ってアプリを作りたい人

得られるスキルは、Pythonの他に、Keras、Numpy、Messaging API、Flask、django、pandas、scikit-learnなどです。

.ProのPythonコースで学べるスキル

基本的なHTML、CSS、Git、SQLの使い方や、スクレイピング、機械学習、ディープラーニングも勉強します。

これらを学習し、ポートフォリオ(成果物)を制作する流れとなっています。

.Proのフロントエンドコース(Webエキスパートコース)がおすすめな人

昔、「フロントエンドコース」という名称だったのですが、今は「Webエキスパートコース」となっています。

Webエキスパートコースでは、プログラミング未経験からWebサイトを作成できるようになります。

プログラミング言語の学習だけでなく、Webサイトの企画、設計もできるようになります。

企画、設計は将来、副業やフリーランスになる時にも役立ちます。

Webエキスパートコースは下記のような人におすすめです。

  • Webサイト、Webサービスを自由に開発できるようになりたい人
  • 将来フリーランスとしても活躍を視野に入れている人

得られるスキルは、HTML、CSS、JavaScript、PHP、の他にも、

Sass、WordPress、Github、などがあります。

.ProのWebエキスパートコースで学べるスキル

これらを学び、Webサイトの模写、Webサイト制作(レスポンシブ対応)を行います。

フリーエンジニア概論、SEOについてもカリキュラムに組み込まれています。Webサイト制作もできて、SEOもできたら人材価値は上がるので、良い内容だと思います。

.Pro卒業生が開発したアプリ(ポートフォリオ)

.Proの卒業生が作ったアプリは、下記のようなものがあります。

  • AIの顔分析を使って見た目年齢を認識するアプリ
  • 1週間で1kg痩せられるダイエットに関するbot

.Proのポートフォリオ

この2件は、AI×Djangoコースを受講した人の成果物です。

Webエキスパートコースの人は、Webサイトが成果物となります。

.Proの講師ってどんな人?

.Proの講師は、現役エンジニアの割合が6割ほどです。

プログラミングスクール受講経験もある人が多く、未経験の方に寄り添った指導をしています。

AI×Djangoコースの主な講師は、幅野先生、原先生です。

幅野先生は、機械学習による画像認識の開発などにも従事していたことがあり、現場のこともよく知っています。会社のCTO(最高技術責任者)も務めています。

.Pro講師の幅野先生

もう一人の原先生は、.Proの卒業生です。大学は情報系学部を卒業されていて、金融系のSES企業で働いていた経歴があります。

.Pro講師の原先生

Webエキスパートコースの主な講師は、石川先生です。

石川先生は、Web制作会社の運営や、フリーランスとして数社の企業にコンサルティングも行なっています。

.Proメンター

.Proの受講生は9割未経験スタート

.Proの受講生は9割近い人が未経験スタートです。

中には、文系学部出身の生徒もいます。

エンジニア未経験者や文系学部の人も挫折しないように配慮がされています。

講義も対面で受けることができます。

オンラインでも十分ですが、やはり対面で教わる方がコミュニケーションも取りやすく、学習もしやすいです。

少人数制でクラスは10人が上限となっており、講義中も質問もしやすくなっています。

質問対応だけでなく、メンターによる、定期的なカウンセリングも行うことになっています。

特にAI分野となると難しいイメージを持つ人がいると思いますが、そんな人でも安心して通えるスクールです。

.Proの受講料金と学習期間

.Proの学習期間は、基本的に6ヶ月です。

AI×Djangoコースは、6ヶ月で、517,800円です。カリキュラム修了後も就職、転職相談ができます。

.ProのPythonコースのカリキュラム

Webエキスパートコースは、4ヶ月なら439,780円、6ヶ月なら547,800円です。

4ヶ月と6ヶ月の違いは、フリーランスエンジニア概論/SEO のカリキュラムがあるかないかの違いです。

.ProのWebエキスパートコースのカリキュラム

どちらのコースもカリキュラム修了後も就職、転職相談ができます。

.Proの参加条件

.Proを受講した方は、あらかじめ参加条件を確認しておきましょう。

とはいえ、そんな難しいものではありません。

  • 週1回の講義に参加できる
  • 自宅でも学習時間が取れる
  • WindowsかMacのパソコンを持っている(新しく買う場合はMac推奨)

迷ったら.Proの個別相談へ

ここまで読んで、.Proを受講してみたいと思った方は、個別相談会に行ってみることをおすすめします。

個別相談会では、実際の講義風景を見学できたり、スクールの説明、将来の目標についてメンターに相談できます。

相談だけなら無料です。迷ったら、相談してみましょう!

.Pro無料個別相談会はコチラ

AIエンジニアを目指せる他のスクール

.Proの他に、AIエンジニアを目指せるスクールは、キカガクやAidemyがあります。

興味のある方は、そちらも学習の選択肢に入れても良いでしょう。

キカガク
キカガクの評判は?Python・AI・機械学習コース等の学習内容・値段と転職サポートについて

広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 AIや機械学習の分野は、年々伸びています。 日本政府は、2019年6月11日に「AI戦略2019」を発表し、学生、社会人のAI人材を育成するこ ...

続きを見る

Aidemy Premium
Aidemy Premiumの評判は?無料講座やE資格対策などAI各コースを比較!

広告 今回はこのような願望や興味がある人向けの記事です。 AIの技術を使うビジネスは年々増えています。 AI関連の求人もよく目にします。 特にAI技術を持っているエンジニアは「AIエンジニア」と呼ばれ ...

続きを見る

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-プログラミング, エンジニア, エンジニア転職, プログラミングスクール
-, , , , , , ,