------------------------------
〜当サイト限定!最大2万円分お得!〜
紹介コード【m0t2ki】を入力して、TECH CAMP エンジニア転職 o rデザイナー 転職を受講される方は、1万円OFF。無料カウンセリング当日のお申し込みの場合は、さらに1万円OFFとなります。「TECH CAMP プログラミング教養」を受講される方は受講料が5%OFFとなります。
紹介コード:m0t2ki
※紹介コードの 0(ゼロ)の入力間違いにご注意ください。o(オー)ではありません。コピーして貼り付け推奨。
------------------------------
TECH CAMP (旧 TECH::EXPERT)(テックエキスパート)を取材してきました。
僕はテックキャンプ の受講生だったのですが、学習期間中は忙しく、どこかのタイミングでゆっくり取材をしたいなと考えていました。
テックキャンプの学習内容は、このブログでも書いてますので、そちらも良かったらご覧ください。
今回は、学習内容ではなくて、学習後の就職支援について焦点を当てて、取材をしました。
僕自身は、副業・フリーランスコースだったので、実はテックキャンプ の就職支援がどんなものなのかは体験していないのです。
でも、こうやって情報を発信している者としては、どんな就職支援をしているのか、気になってしょうがない。
っていう背景もあり、就職支援について色々聞いてきましたので、シェアします。
内容は目次の通りです。
目次
就職実績のある企業
就職支援してもらっても就職先の企業がパッとしないところだったり、ブラック企業だったら、嫌ですよね。(無料のスクールではありがち)
なので、
就職実績のある企業は例えばどんな企業か?
と聞いてみました。
この答えはテックキャンプのホームページに載っているので、聞くまでもないかと思いましたが、思わぬ情報を聞けるかもしれないので聞いてみました。
そうすると、案の定、ホームページ通りの内容でした。
就職のアドバイス
続いての質問は、
キャリアアドバイザーにはどのようなアドバイスをもらえるか?
です。
質問の答えとしては、「1人1人にカスタマイズされたアドバイスをして、1人1人にマッチした企業を紹介する」とのことです。
例えば、受講生が「フロントエンドの経験を積みたい」ということであれば、フロントエンドの経験が積める企業を紹介します。
僕の個人的な疑問として、スクール内での成績で紹介企業を変えているのか、と思ったりしていたので、それについても聞いてみました。
答えとしては、「成績では決めない」とのことでした。
受講生がどういうことがしたいのかをしっかりヒアリングして、受講生に合った企業を紹介するという話でした。
あとは、面接対策やセミナーもあります。
転職コースに知り合いがいるので、どんなものか聞いたりしましたが、転職活動に関する有益な資料ももらえるようです。
面接対策とか、面接で聞かれる質問、用語とか、色々ためになるようなものが多かったです。
最初の1年の年収の相場
続いての質問は、
テックキャンプを卒業して、最初の1年はの年収はどのくらい?
です。
この質問は、実は、DMM WEBCAMPのインタビューでも聞いています。
テックキャンプはどう答えるかな?と思って聞いてみました。
答えとしては、350万円前後とのことでした。
DMM WEBCAMPと同じような答えでした。だいたいやっぱりそんなもんなんでしょうね。
優良企業に就職できた人の特徴
続いての質問は、
優良企業に就職できた人の特徴は何かありますか?
です。
これは、
- 自走できる人
- インプットもアウトプットもできる人
- 意欲的に勉強ができる人
- コミュニケーションがしっかり取れる人
という答えでした。
これを聞いて思ったのが、やっぱりアウトプットできる人は強いのかな、ということです。
アウトプットができるということは、やっぱりコミュニケーションもできる人だと思います。
そして、アウトプットをしているということは勉強熱心だという見方もできます。
それに技術的な内容をちゃんとアウトプットしている人は意外と少ないです。
僕の前の会社(60人くらいの規模)では誰もそういうことはしていなかったと思います。
なので、アウトプットをしているだけで、他の応募者と差別化できます。
受講費 値上げの予定について
続いての質問は、
値上げの予定はありますか?
です。
「特にありません」とのことです。(2019年12月現在)
この質問をした意図としては、昨今、プログラミングスクールの値上げが話題になることが多いので、聞いてみました。
フリーランスコース廃止について
あと、スタッフの方と話をしていると、2020年3月中旬頃(74期)から副業・フリーランスコースが廃止になるという話題が出ました。
副業・フリーランスコースに行きたいと思っていた人は要注意ですね。
74期からは、「転職コース」、「副業・フリーランスコース」の区分が廃止となり、受講生は転職支援の有無を選ぶ形となります。
こうなる理由としては、フリーランスで経験を積むより、正社員で経験を積む方が良い経験を積みやすいからです。
スクールとしてはそれを推奨しているということです。
渋谷校(フォンティスビル)紹介
渋谷のフォンティスビルで取材をさせてもらったんですけど、フォンティスビルの様子を写真で紹介して、今回は終わりとします。
まず、受講生が勉強してる風景はこんな感じです。
結構広いですね。席はところどころ空いてる感じですね。
ここで、何時間もこもって勉強してたんです。
で、個人的におすすめなのが、窓際の席です。
1番人気の席ですね。前に誰もいなくて、足を伸ばしても誰にも当たらないのがいい。集中できます。
座敷の席もあります。
ただ、ここ、1度座ったことがあるのですが、僕には合わなかったです。2時間ほど座ってると、背もたれがないので、腰とかが疲れてくるんです。
こういった休憩スペースもあります。
自動販売機やコーヒーメーカ、おしぼりも置いてあります。
この休憩スペースでお弁当なども食べたりできます。
こういった休憩スペースはどの教室にもあると思います。
面談や就職の相談をするときはこのような部屋があります。
ここで1対1、マンツーマンで相談ができるわけです。
TECH CAMP紹介割引
以上が取材内容です。
テックキャンプの受講を考えている人は、割引が効きますので、受講を考えている方は下記をご確認ください。
------------------------------
〜当サイト限定!最大2万円分お得!〜
紹介コード【m0t2ki】を入力して、TECH CAMP エンジニア転職 or デザイナー 転職を受講される方は、1万円OFF。無料カウンセリング当日のお申し込みの場合は、さらに1万円OFFとなります。「TECH CAMP プログラミング教養」を受講される方は受講料が5%OFFとなります。
紹介コード:m0t2ki
※紹介コードの 0(ゼロ)の入力間違いにご注意ください。o(オー)ではありません。コピーして貼り付け推奨。
------------------------------