プログラミングスクール 比較 プログラミング エンジニア エンジニア転職 プログラミングスクール

未経験でもWEBデザイナーになれるプログラミングスクール比較・おすすめまとめ

WEBデザイナーのスクール

てぃかし
てぃかし

どうも!エンジニアの てぃかし です。

WEBデザインの分野で仕事をしたい人は年々増えています。

増えている要因として、リモートワーク、在宅ワーク案件として、Webデザイナーの仕事が増えたことや、副業としての需要が高まっているという背景があります。

これを読んでいるあなたもWebデザインの分野でリモートワークや副業をしてみたいのではないでしょうか?

それにデザイナーってかっこいいし。

今回の記事では、数々のプログラミングスクールを体験、調査、インタビューさせて頂いている、私、てぃかしがおすすめのWEBデザイナー向けのプログラミングスクールを紹介します。

この記事を読めば、未経験からWEBデザイナーを目指すあなたがどのスクールに行けば良いかが明確になります。

WEBデザイナーとは?

最近では、綺麗なWEBサイトが無数にあります。

Webサイトの見た目は、Webサイトから得られる成果に大きく影響します。

WEBデザイナーは、主にWebサイトの見た目を制作します。

具体的には、

  • Webサイトのレイアウトを決める
  • Webサイトのデザインを作る
  • Webサイトのコーディングを行う

といったことをします。

このような業務を行う人を一般的に「WEBデザイナー」と呼びます。

WEBデザイナーに必要なスキル

WEBデザイナースキル

WEBデザイナーになるために必要なスキルは、先ほど挙げた、レイアウト決め、デザイン作成、コーディングのスキルです。

レイアウトを決めるには、UI(ユーザーインターフェース)に関する知識が必要です。

UIとは、単に「見た目」を思い浮かべる人もいますが、Webサイトで使用する画像、文字、ボタンの操作性など、ユーザーが目にするもの、操作するもの全てを指します。

  • どの位置に画像があれば、見やすいか
  • ボタンはどこに配置すれば成果が大きくなるか

などについて精通していて、センスや経験も必要です。

デザインを作成するには、Illustrator や Photoshop などのソフトを使います。ソフトを駆使して、Webサイトを色付けしたり、アイコンを作ったりできます。

なので、このようなグラフィック系のソフトの使い方は知っておくべきです。

コーディングとは、Webのデザインをブラウザ上で見える形にするためにソースコードを記述することです。

WEBデザイナーは、HTML、CSS、JavaScriptなどを使って、コーディングするスキルが必要です。

未経験でもWEBデザイナーを目指せるプログラミングスクール一覧

未経験でもWEBデザイナーを目指せるプログラミングスクールをざっと列挙していきます。

これらのスクールは、それぞれWebデザイナー専門のコースがあります。

デジタルハリウッド STUDIO by LIGはスクール自体がデザイナー専門です。

てぃかしのおすすめWebデザイナー系スクール

僕の個人的な おすすめは、「テックアカデミー」です。

テックアカデミーのデザイン系コース

テックアカデミー

テックアカデミーも現役エンジニアに教えてもらえます。

テックアカデミーは、

  • Webデザインコース
  • Webデザインフリーランスコース
  • UI/UXデザインコース

があります。

UI/UXも学びたい人は、テックアカデミーも良いですね。

テックアカデミーについては、下記の記事をご参考ください。

テックアカデミー比較
テックアカデミーとコードキャンプを比較【初心者向けオンラインプログラミングスクール】

どうも!エンジニアの てぃかし です。 今回は、オンラインのプログラミングスクールであるTechAcademy(テックアカデミー)について書いていきます。 僕は、CodeCamp(コードキャンプ)のW ...

続きを見る

テックアカデミーはコチラ

安いWebデザインスクール

Webデザイナーのスキルを安価に身につけたいなら、受講費用は安く抑えたいですよね。

安いデザインのスクールを探している人におすすめなのが、デイトラです。

テックアカデミーは4週間プラン(174,900円)があります。

週に10時間程度しか勉強時間が取れないなら、4ヶ月プラン(27.5万円)、6ヶ月プラン(33万円)があります。

無料のプログラミングスクール

デザイン専門の無料スクールは、僕の知る限りありません。

どうしても無料でないといけない人は、デザイン専門でない無料のプログラミングスクールに通って、転職し、エンジニアとして実務経験を積んで、デザイナーを目指すというルートもありです。

デザイナーもサーバーサイドの知識はあった方が良いので、サーバーサイドのエンジニアとして、経験を積んで、もし、デザイナーになりたいと思うなら、なれば良いでしょう。

そういう意味でおすすめの無料スクールは、GEEK JOB(ギークジョブ)です。

GEEK JOB

GEEK JOBについては下記の記事をご参考ください。

GEEK JOB
無料のプログラミングスクール「GEEK JOB」の就職先は?テックキャンプを受講して転職した人が語る

どうも!プログラミングスクール経験者 & エンジニア実務経験者の てぃかし です! 今回は、無料のプログラミングスクールとして評判がある「GEEK JOB(ギークジョブ)」について書いていきま ...

続きを見る

GEEK JOBはコチラ

就職サポート付きWebデザイン系スクール

就職サポート付きが良いなら、「テックキャンプ デザイナー転職」or「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」が良いです。

どちらも充実した転職サポートがあります

特に、デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、制作会社が運営しているので、現場の採用基準をもとに、履歴書、職務経歴書、の添削、ポートフォリオの添削も行ってくれるでしょう。

デジタルハリウッドはコチラ

デジハリ
【デジハリ】オンラインの評判は?デジタルハリウッドの費用やAdobe講座割引クーポンについて

全くの未経験だけど、Webデザイナーとして就職(転職)したい。 動画クリエイターとして活躍したい。 フリーランスでWebや動画業界で働きたい。 Webデザインや動画制作の分野で副業をしてみたい。 今回 ...

続きを見る

オンライン完結のWebデザイン系スクール

オンライン完結のWebデザインスクールは、結論を言うと、冒頭で挙げたスクール全部です。

このご時世ですから、全てオンライン対応です。

地域別WEBデザイナースクール(オフライン)

地域別スクール

オフラインで通いたい人(対面で教わりたい人)は、スクールがどこにあるか気になる人もいます。

最近はオンライン対応のスクールがほとんどなので、どこも全国から受講は可能ですが、オフライン受講をしたい場合は、地域別で受講可能なスクールを紹介します。

東京でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

東京でオフライン受講が可能なスクールは、

デジタルハリウッド(東京本校)

KENスクール(新宿本校、池袋校、北千住校)

ヒューマンアカデミー(銀座校、新宿校、立川校)です。

千葉でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

千葉でオフライン受講が可能なスクールは、

ヒューマンアカデミー(千葉校)です。

大阪でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

大阪でオフライン受講が可能なスクールは、

KENスクール(梅田校)

ヒューマンアカデミー(大阪梅田校)

があります。

京都でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

京都でオフライン受講が可能なスクールは、ヒューマンアカデミー(京都校)があります。

名古屋でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

名古屋でオフライン受講が可能なスクールは、

ヒューマンアカデミー(名古屋校)

KENスクール(名古屋校)

があります。

福岡でオフライン受講が可能なWebデザイナースクール

福岡でオフライン受講が可能なスクールは、

ヒューマンアカデミー(福岡校、北九州小倉校)

以上、主な地域別にオフラインで受講できるスクールを紹介しましたが、KENスクールやヒューマンアカデミーは全国的に教室が多いので、上記地域以外の方でオフライン受講を希望している方は、KENスクールもしくは、ヒューマンアカデミーの公式サイトをご確認ください。

ヒューマンアカデミー公式サイト

KENスクールについては下記の記事で詳しく解説しています。

KENスクール
WEBデザインやプログラミングが学べる「KENスクール」の評判と特徴(割引情報有り)

スクール検討中の人 WEBデザインやプログラミングを学びたい。 どうせなら、マンツーマン、対面でしっかりと教わりたい。 全国展開しているような大きなスクールで学びたいな。 KENスクールってところが良 ...

続きを見る

デザイナーでフリーランスを目指したい人は、どんな案件があるかも要チェックです。

ITフリーランス向けのエージェント「Midworks」でもデザイナー案件が掲載されているので、興味のある人は、チェックしておきましょう。

ミッドワークスでデザイナーの求人を調査
ミッドワークスでフリーランスデザイナーの求人を調査!補償・福利厚生・支払サイトが◎

ミッドワークスのデザイナー向けの案件はどんなのがある? 福利厚生系のサービスが手厚いって聞いたけど何が良いの? 支払サイトは短いって聞いたけど、実際の支払いの期間はどうなってる? 今回はこのような疑問 ...

続きを見る

デザイナー専門のスクールの費用相場

最後に、デザイナー専門のスクールの費用相場についてですが、転職するのが目標だとすると、30万円〜50万円ほどです。

スクールを選ぶときのポイントは人それぞれ異なります。

それによって、出せる金額も変わってくるかと思います。

プログラミングスクールの選び方については、下記の記事で詳しく解説していますので、迷いが少しでもある方はご参考ください。

プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクール選び方12のポイント【ITエンジニア・デザイナー】

プログラミングスクールに行きたいけど、どのプログラミングスクールが良いのだろう? 何を基準に選んだら良いのかな? 自分に合ったスクールが知りたいな! プログラミングスクール検討中の人 今回はそんな疑問 ...

続きを見る

今回の内容が少しでも参考になったという方は、ぜひ本ブログをお気に入り登録して、他の記事もご覧ください。

エンジニア転職を目指している方は、「未経験からのエンジニア転職note」がありますので、興味のある方はぜひご登録ください。

未経験からのエンジニア転職 note

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、その後、東京に移り住む。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容を執筆。

-プログラミングスクール 比較, プログラミング, エンジニア, エンジニア転職, プログラミングスクール
-, ,

© 2023 てぃかしのブログ Powered by AFFINGER5