IT エンジニア 就職・転職 WEBマーケティング

働き方がフリーランス?正社員のフルリモートワーク求人が増えすぎ!仕事の探し方と実態

広告

フルリモートワークの探し方と仕事の実態

  • 毎日、ずっと在宅で仕事をしたい。
  • 正社員でフルリモートワークは無理?
  • フルリモートの求人はどれくらいある?
  • フルリモートの求人を探す方法を知りたい。

今回は、このような疑問・願望を持った人向けの記事です。

どうも!正社員でフルリモートワーク中の てぃかし です。

新型コロナウイルスが流行した年から、リモートワークを取り入れる企業が増えています。

逆にコロナが落ち着いたタイミングで、リモートワークを取りやめる企業もあります。

とはいえ、コロナの影響で、リモートワークを実施している企業は珍しくなくなりました。

求人サイトを見ていても、

「週1日リモート勤務あり!」

「フルリモート可!」

「全国どこからでも在宅勤務可!」

などをウリにしている企業が目立ちます。

「リモートで仕事をする」というと、フリーランスのイメージがありましたが、もはや、そのイメージはなくなりつつあります。

正社員でもリモートワークをしている人は普通にいます。

実は、僕もそうです。

フリーランスで働いていた時期もありますが、今は正社員でエンジニアとWebマーケティングの仕事にフルリモートで携わっています。

今回は、正社員のフルリモートワークの実態を実体験と独自に調査したデータをもとに解説していきます。

フルリモートワークとは?

フルリモートワーク

そもそもここで言う「フルリモートワーク」とは何かというと、

基本的に会社以外の場所で仕事をする働き方のことを指しています。

つまり、フルリモート勤務だと、毎日、自宅で仕事が可能になります。

「週1日だけリモート勤務日がある」ということではなく、

「基本的に毎日リモート勤務をする」というのが「フルリモートワーク」です。

「完全リモートワーク」などと呼んでいる企業もあります。

ちなみに「テレワーク」という言葉もありますが、テレワークは省庁や大企業で使われる言葉で、意味は「リモートワーク」と同じような意味です。

「リモートワーク」はIT業界、フリーランス界隈でよく聞く単語です。

正社員でフルリモートワークをしてみようと思った理由

個人的な話にはなりますが、僕は今現在、フルリモートワークをしています。

仕事は、ITエンジニアとWebマーケターの両方を担当しているようなポジションです。

この仕事をする前は、フリーランスをしていましたが、

目の前の仕事をこなすだけの日々になっていると感じ、技術的な向上をあまり感じられなくなっていました。

フリーランスをしてみて、やはり、自分が社会でいかに貢献できる人間でいられるかが大事だと実感するようになりました。

そのためには、腰を据えて、1つの会社に所属して、個人一人では行いにくいような仕事にも挑戦すべきだと思いました。

自分がもう50代、60代なら、このままフリーランスでやっていくのもアリかと思いましたが、

30代なので、もっと自分の可能性にチャレンジしようと思いました。

でも、10年社会人を経験してきて、一番嫌なのが、通勤です。

2020年以前は、

会社に所属する=通勤をする

という関係が当たり前だったと思いますが、今はリモートワークは当たり前の時代です。

それは会社に所属する正社員でも例外ではありません。

僕はそこに可能性を見出して、正社員のフルリモート求人を探して、転職をしました。

結果として、ストレスなく仕事をさせてもらっています。

フルリモートワークという働き方を選んだ理由

田舎でフルリモートワーク

単純に通勤が嫌だったから、フルリモートワークという働き方を選んだというのも本心ですが、

一応、他にもフルリモートワークを選択している理由はあります。

その理由としては、東京に住んで、働くより、田舎で働く方が家賃などのコストが抑えられるということです。

東京で住めないことはないのですが、望めばフルリモートワークができる時代で、そのスキルもあるのに、割高な家賃を支払わなければいけない東京にあえて住んでいる理由がなくなってしまったのです。

また、個人的な事情で実家もしくはその近くに住むことになったということもあります。

正社員フルリモートワークの実態(リアルな感想)

フルリモート勤務は、出社が必要な通常の勤務と比較すると、かなり楽です。

人間関係は必要最低限でいいですし、

通勤にかかる時間は0です。

支度は必要最低限です。

ここだけの話、服装の下はパジャマであることもあります。

リモートワークでパジャマ

人間関係が必要最低限というのは、具体的に言うとミーティング以外は会話は、なしということです。

他の社員との会話はあった方が何かと良いと言う人もいると思いますが、会社員経験10年ある僕としては、ミーティング以外の会話は総合的にみて、ない方が良いと考えています。

好きな人との会話は楽しいものですが、好きでもない人との会話は時にはストレスです。気を遣います。(そこまで話すのが嫌いというわけではないですけどね。)

フルリモートは精神的疲労度が通常の勤務とは段違いです。

また、チャットやメールなどのやり取りの方が記録に残るし、会話した内容を忘れがちな僕としてはパフォーマンスを発揮しやすい環境だと感じています。

フルリモートワークの現実(デメリット)

フルリモートワークは個人的に良いと感じていますが、デメリットはあります。

あまり会話をしたくないと言っておきながらですが、ちょっとした質問があるときに気軽に話すことができません。

でも、雇われている側の大きなデメリットとしては、これだけだと思います。

これは基本的にデメリットなのですが、実はあとあとメリットにもなります。

気軽に人に聞けないものですから、頑張って自分で色々調べて解決しようとします。

その結果、それが自分の成長に繋がったりするのです。

特に技術的なことは、技術がある人に質問すると、

「こっちでやっときます。」

という話になったりします。

仕事自体はその時は円滑に進むのですが、これでは質問した側は技術的に成長する機会を失います。

他のデメリットは、人によって感じ方が異なるかと思いますが、例えば、成果主義的になることもデメリットとして挙げられます。(もちろん逆にメリットになる人もいます。)

プロセスより、結果重視ということです。

フルリモートだと働いてる姿を見られないわけですから、努力が伝わりにくくなります。

今は時代的に古い考えですが、遅くまで残業してる姿を見られていると、頑張っていると思われることがあります。

そして、残業したもの同士はなぜか親近感を感じるのです。

あと、まれですが、フルリモートで精神的に参ってしまう人もいます。

家に引きこもって、会話が少ないことが原因で精神的に辛くなる人もいますし、

家にいることで家族と衝突してしまって、精神的に辛くなる人もいます。

運動不足で太ったり、身体が不調になることも考えられます。

ですが、これらのデメリットは、工夫次第でなんとでもなります。

家ばかりが病むなら、休日は外に出かけるとか、

家族と衝突するなら時々コワーキングスペースなど、外で仕事をしてみるとか、

お金が少しかかるかもしれませんが、対策はできます。

お金の問題は、良い企業なら、「リモートワーク手当」といったものを用意している企業もあります。

本来、通勤し、社内で仕事をする場合、光熱費、通信費は会社が負担しています。

リモートワークになると、自宅でそれらを負担することになりますから、その分、数千円の手当を会社から出すということです。

フルリモートワークの仕事が増えすぎている理由

フルリモートの個人的な感想も書きましたが、こういう話は、他の人も結構興味があることなのではないかと思っています。

そう感じる理由の一つとして、僕がフルリモートワークの仕事を探している時、かなりの数のフルリモートワーク求人を見かけたからです。

2020年以前にも転職活動をするために、求人サイトを漁っていたこともありましたが、今はその時と比べて明らかに「リモート」の単語を見かけるようになりました。しかも正社員の求人でも。

なぜリモートの仕事が増えているのでしょう?

もちろん、コロナの影響はあるでしょう。

でも、コロナが落ち着いても、リモートワークを推奨する企業は減らないと思います。

なぜならリモートワークは、企業にとっても、従業員にとっても良い働き方だからです。

リモートワークをすると、

  • パフォーマンスが下がる
  • 色んな問題が起こる

と考え、リモートワークをしてこなかった企業がコロナがきっかけでリモートワークを仕方なくしてみた結果、案外、問題なくリモートワークを導入することができ、家賃や通勤費などの経費削減にも繋がったという実績が作られたのです。

良い結果を出したという実績があれば、もうそれはやるしかないですよね。

技術的にはリモートワークができる時代にすでになっていたけど、固定観念にとらわれて行動に移すことができてなかっただけだったのです。

そして、一部の優良企業がリモートワークを導入したことにより、導入していない企業は、求職者に時代遅れの企業という烙印を押されてしまうのを恐れ、頑張ってリモートワークを導入するようになりました。

こうして、求人票に「リモートワーク可能!」などとこぞって記載するようになったわけです。

正社員フルリモートワークの働き方はほぼフリーランス?

フルリモートワークは良い働き方ですが、フリーランスのフルリモートワーク正社員のフルリモートワークは、何が違うのでしょう?

言うまでもなく、雇用形態が違うのですが、正社員でフルリモートワークをしている人は、働き方(環境)に関しては、フリーランスの人とほぼ同じと言えます。

しかし、やはり、正社員はフリーランスと比べて、会社からのサポートが手厚いです。

社会保険などはもちろんそうなのですが、

仕事をする上でサポートが手厚いです。

正社員は会社の資産という見方もありますから、その資産価値を高めようとしてくれます。

また、自分には少しハードルの高い仕事でも、上司に助けを求めることができます。

一方、フリーランスはそうはいきません。

少しハードルが高く、自分にはできなさそうな仕事でも、多くの時間をかけてでも基本的に自力で完遂させなければいけません。

そういう意味で、正社員のフルリモートワーカーは、フルリモートでいながら、仕事へのプレッシャーがフリーランスと比べて少ないです。

なので、正社員のフルリモートワークは、雇用形態そのままで、フリーランスの働き方の良いとこどりをしているのです。

それでいて、サポートに関しては正社員として扱われますから、正社員フルリモートワーカーは、ストレスフリーかつ安心・安定して働けるめちゃくちゃおいしい働き方なのです。

正社員のフルリモートワーク求人の割合

フルリモートの割合

それではフルリモートワーク仕事がどれくらいあるかを見ていきましょう。

まずは、正社員のフルリモート案件はどれくらいの割合であるのか?を見ていきましょう。

正社員の方はリクナビNEXTで「フルリモート」と検索して出た求人数をチェックしました。(調査時期:2022年6月)

リクナビNEXTの案件は下記の職種に分けられており、それぞれフルリモート案件は、62368件中 1172件ヒットしました。(フルリモート対応だけど、ただの「リモート」と掲載している企業もあるので、フルリモート案件はこれより多いかと思います。)

  • 営業 12554件中 166件
  • 事務・管理 8847件中 101件
  • 企画・マーケティング・経営・管理職 3671件中 109件
  • サービス・販売・外食 3402件中 5件
  • Web・インターネット・ゲーム 3480件中 232件
  • クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン) 1153件中 13件
  • 専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産) 3719件中 40件
  • ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) 12344件中 622件
  • エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) 6890件中 4件
  • 素材・化学・食品・医薬品技術職 1705件中 11件
  • 建築・土木技術職 6840件中 4件
  • 技能工・設備・交通・運輸 4197件中 0件
  • 医療・福祉・介護 1048件中 0件
  • 教育・保育・公務員・農林水産・その他 870件中 4件

フルリモートがおそらく皆無であろう職種は0件となっている職種です。

今回の調査では、「技能工・設備・交通・運輸」「医療・福祉・介護」が0件となっています。

フルリモートワークをしたい人はそういうところは目指さない方が良いことがわかります。

機械や電気系などのエンジニアもフルリモートには適さないということも察しができます。

そして、やはり、ITエンジニアでヒットした求人が622件となっており、フルリモート求人が最も多いということが予想されます。

フルリモートワークをしたい人はやはりITエンジニアを目指すのが良いですね。

ITエンジニアへの転職ノウハウについては本ブログで情報を多く投稿しているので、興味のある方はそちらもぜひご覧ください。

【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】
【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】

今回はこのような疑問をお持ちの方に向けた記事です。 僕は、新卒で塾講師をしていた過去があり、当時、肉体的にも負担のある講師の仕事を続けていくことに不安を感じていました。 また、塾業界自体、勤務時間の割 ...

続きを見る

ITエンジニア職種
ITエンジニア職種15種類まとめ!システムエンジニアとプログラマの違い

エンジニアのてぃかしです。 今回はITエンジニアの職種について解説します。 エンジニア転職の活動をしていたときは、企業の採用の募集ページをよく見ていましたが、 そこには、「SE募集」とか「PM募集」と ...

続きを見る

求人数が多いので、フルリモートワーク対応の求人の割合は少なく感じるかもしれませんが、「フルリモート」と検索して、1000件を超える求人が出てくるので、ある程度厳選して応募することもできます。

フリーランスのフルリモートワーク案件の割合

フリーランスのフルリモートワークはどれくらいの割合であるのでしょう?

調査には、フリーランス・業務委託の案件が掲載されているサイト「Crowdetech」を使います。(調査時期:2022年6月)

Crowdetechの案件は下記の職種に分けられており、それぞれフルリモート案件は、

  • エンジニア:532件中 306件(58%)
  • デザイン:126件中 69件(55%)
  • 編集・ライティング・講師・コーダー:38件中 29件(76%)
  • プロダクト開発・運営:155件中 85件(55%)
  • ビジネス・マーケティング:92件中 54件(59%)

という割合となっています。(Crowdetechのサイトではフルリモート、一部リモートの案件を表示できます。)

正社員より明らかにフルリモートの割合は高いです。

全体は、943件中 543件で、約56%がフルリモート案件です。

一部リモート勤務可の案件は、274件で、約30%です。

それ以外は、フルリモートもしくは、一部リモート勤務が認められていない案件ということになりますが、126件(943 - 543 - 274 = 126件)で、約14%となります。

リモートワークが認められていない案件が2割を切っているということがわかります。

フリーランスは、普通の勤務をしたいと言っても断られる可能性の方が高いのです。

未経験でも正社員でフルリモートワークは可能か?

「今、自分が働いている職種は、リモートワークがないんだよなあ…」

「未経験になってもいいから、フルリモートが可能な他の職種にチャレンジしたいなあ…」

そう考える人もいるでしょう。

そこで疑問なのが、「未経験でも正社員でフルリモートワークは可能なのか?」ということです。

結論を言うと、可能だと思います。

実際、未経験可でフルリモートワークの求人は見かけます。

もちろん、入社して間もない期間は、業務の仕方を教えるために、出社が必要なケースはあるでしょうけど、求人票に「フルリモート可」などと記載があったなら、割と早い段階でフルリモートになれると思います。

正社員フルリモートワークの求人を探す方法

正社員のフルリモートワークの求人を探す方法は、そんな特殊なことはしません。

求人サイトで「フルリモート」で検索すれば出てきます。

「フルリモート」という単語を使っているなら、その求人は、毎日完全在宅で勤務が可能なはずです。

「フルリモート」で自分に合った求人が見つからなかったりしたら、「完全在宅」でも検索してみましょう。

具体的な求人サイトは、下記のようなサイト・エージェントがあります。

ITエンジニアはフルリモートができる求人が多いです。

ITエンジニアの就職・転職なら下記がおすすめです。

これらの求人サイトは掲載求人数が多いので、フルリモートの求人が探しやすいです。

その他の求人サイトは下記でまとめていますので、そちらもご参考ください。

エンジニア専門エージェントまとめ
エンジニア転職&フリーランス案件のエージェントまとめ比較【年齢・地域・働き方】

今回は、そんな疑問を持っている人に役立つ記事となっています。 どうも!エンジニア専門エージェントを使って転職したり、フリーランス案件を提案してもらったことのある てぃかし です。 エンジニア転職を目指 ...

続きを見る

フリーランスのフルリモートワークの求人を探す方法

フリーランスのフルリモート案件を探す場合も正社員求人を探す方法と同じです。

案件サイト内で「フルリモート」で検索をかけましょう。

おすすめは下記の案件紹介サイトです。

ただ、フリーランスはIT・Web系がメインとなっています。

ITエンジニアのフリーランス案件サイトは下記がおすすめです。

その他のフリーランスの案件サイトについては下記の記事でまとめているので、そちらもご参考ください。

フリーランスエージェントおすすめ
フリーランスエンジニア専門エージェントおすすめまとめ10選!手数料は?

広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 今回は、おすすめのフリーランスエンジニア専門のエージェントを紹介します。 以前、エンジニア専門のエージェントを紹介しましたが、その数は30を超 ...

続きを見る

「フルリモート」か?「リモート」か?単語に注意

「フルリモート」で検索しても応募したい会社がない、もしくは、候補が少ないと思うなら、「リモート」や「テレワーク」で検索してみましょう。

しかし、その場合は注意が必要です。

「リモート」や「テレワーク」とだけ入力して検索をかけると、フルリモートではない求人も出てきます。

例えば、「週一出社必須」というパターンもあります。

週一くらいの出社は構わないという人ならいいですが、会社から遠方でフルリモートワークをしたいと思っているなら、それは応募対象外となります。

実は、僕もこの「週一出社必須」などといった求人は、応募対象外としていました。

地元の滋賀県からリモートワークをしたかったので、週一でも「東京に来てくれ」ということになれば、応募はしませんでした。毎週、関西⇄関東往復するのは疲れますから。

なので、リモートワークの求人を探したい場合は、まず自分は、

  • フルリモートがしたいのか
  • 一部リモートでいいのか
  • たまに出社したいのか

などについて自分の中で明確にしてから探しましょう。

フルリモートワークがしやすい職種はITエンジニアとWebマーケターと…

フルリモートワークの仕事を探しやすい求人・案件サイトを紹介しましたが、見ているとやはり、フルリモートワークの仕事が多いのは、ITエンジニアやWebデザイナーです。

その次に、Webマーケターもフルリモートワークがしやすい職種だとも言えます。あと、動画編集者など映像関係の職種もおすすめです。

フルリモートワークにこだわる人は、ITエンジニア、Webマーケター、動画編集者などを目指すのが得策でしょう。

ITエンジニア、 Webデザイナー、Webマーケター、動画編集者にこれからなる人は、スクールに通うのがおすすめです。

スクールに興味のある人は下記の記事をご参考ください。

ITエンジニアのスクールについて下記の記事をご参考ください。

プログラミングスクールまとめ
未経験エンジニアのためのプログラミング&デザインスクールまとめ一覧

今回の記事はそんな悩みを持っている人に向けた記事です。 2019年に実は、プログラミングスクールをまとめた記事を書きましたが、あくまで2019年に存在していたプログラミングスクールで僕が調べることがで ...

続きを見る

Webデザイナーのスクールについては下記の記事をご参考ください。

WEBデザイナーのスクール
未経験でもWEBデザイナーになれるプログラミングスクール比較・おすすめまとめ

広告 WEBデザインの分野で仕事をしたい人は年々増えています。 増えている要因として、リモートワーク、在宅ワーク案件として、Webデザイナーの仕事が増えたことや、副業としての需要が高まっているという背 ...

続きを見る

Webマーケターのスクールについては下記の記事をご参考ください。

Webマーケティングスクール
Webマーケティングスクールまとめ!未経験でも就職・転職ができる評判が良い教室は?

今回はこのような疑問を持っている方向けの記事です。 有名なWebマーケティングスクールをまとめて紹介します。 Webマーケティングスクールに通おうか迷っている人はもちろん、 そもそもWebマーケティン ...

続きを見る

動画編集者のスクールについては下記の記事をご参考ください。

動画編集スクールおすすめ
動画編集スクールはどこが安い?おすすめ比較【副業・オンライン可】

広告 今回はこのようなことを考えている人必見です。 インターネットの動画は、ここ数年でかなり普及しました。 スマホを持っている人なら、毎日、当たり前に動画を観ているでしょう。僕も毎日、ネット上で動画を ...

続きを見る

正社員フルリモートワークは勝ち組?後悔しないために

今回は正社員フルリモートワークの実態を実体験をもとに書きました。

そして、フルリモートワークが世の中にどれくらいあるのかも調査しました。

今後、メタバースなどの分野も伸びてくると思われます。

そうなると、オフィスに集まって仕事をするということは、マイナーになっていくでしょう。

フルリモートワークの仕事がさらに増えていくはずです。

正社員のフルリモートワークは、勝ち組と憧れの的になっていると思います。

でも、その憧れになるには、別にそこまで難しいことではないです。

昔は、フルリモートワークの正社員なんて想像もできなかったですが、今は当たり前のようにあります。

行動すれば、誰でもフルリモートワーカーになれる時代です。

憧れだけで終わらないために、後悔のないよう行動することをおすすめします。

最初の一歩は求人サイトに登録して、「フルリモート」と検索してみることですね。

求人サイトをチェックする

フリーランス友達紹介キャンペーン

フリーランス案件に参画するなら、友達紹介を使ってエージェント登録するのがおすすめです。

説明会や案件参画でお金やギフト券がもらえます。詳しくは以下の記事をご確認ください。

レバテックフリーランスの友達紹介キャンペーン 案件参画で5万円進呈
レバテックフリーランスの友達紹介キャンペーンで特典5万円をもらう方法

広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、フリーランスで仕事をしたい人、もしくは、すでにフリーランスで仕事をしている人は必見です。 フリーランス案件を紹介してくれるエージェント ...

続きを見る

ギークスジョブの友達紹介キャンペーンで特典5万円分ギフト券をもらう方法
ギークスジョブの友達紹介キャンペーンで特典5万円分ギフト券をもらう方法

広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、フリーランスで仕事をしたい人、もしくは、すでにフリーランスで仕事をしている人は必見です。 フリーランス案件を紹介してくれるエージェント ...

続きを見る

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-IT, エンジニア, 就職・転職, WEBマーケティング
-, , , , , ,