- 60代までエンジニアを経験してきた人の話を聞いてみたい。
- 60代のエンジニアでも年収1000万円は可能なのか?
- エンジニアになって後悔したことはどんなこと?
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。
どうも!エンジニアの てぃかし です。
今回は、60歳シニアエンジニアの方にお話を伺いました。
約40年間エンジニアをしてきた方の話は、これからエンジニアをする人、今エンジニアとして働いている人にとって、今後の行動の指針にもなると思います。
内容としては以下の目次の通りです。
60代シニアエンジニア スタルヒンさん自己紹介
スタルヒンさん、よろしくお願いします。
自己紹介をお願いします。
よろしくお願いします。
エンジニア経験40年以上のスタルヒンと申します。現在60歳です。
これまで主に使用してきた言語はPHPやJavaなどです。得意な言語は、kotlin,C言語、C#です。
役員の経験もあります。
10年前(50歳)よりフルリモートで仕事をしています。(出勤スタイルの案件は断っています。)
60代シニアエンジニアの経験プロジェクト(転職先)10件
スタルヒンさんは、約40年間のエンジニア経験の中でどのようなプロジェクトを担当されてきましたか?
以下のようなプロジェクトを担当してきました。
- 大手化学会社情報部門 制御機器アセンブラおよび工場のセンサーよりデータ抽出し工場OA化
- 大手Siter二次受け ゲーム販売管理、建材生産販売管理、運送ハンディ開発、テレビ局デジタル放送など。2拠点立ち上げ
- 大手Siter二次受け会社2社の執行役員経験
- スタートアップ企業(日経コンピュータで勢いあるスタートアップで2年表彰)
- 大手Sier 医療系パッケージ企画開発・販売。パン屋2社販売管理
- プロ野球、Jリーグのチケット、グッズ販売及びHP,ECサイト開発。新規ビジネスチーム立ち上げ
- テントブース用システム開発
- 生産管理AIシステム開発
- 医療支援システム(学会発表)
- プログラミング教育サイト立ち上げ運用中(海外転職斡旋含む)
60代シニアエンジニアの年収
スタルヒンさんの現在の年収はどれくらいですか?
年収1000万円です。
休みは基本的になしでやっております。
エンジニアの年収については以下の記事もご参考ください。
【現実】ITエンジニア達の年収&月収公開ランキング!20代や30代の平均は?
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 ITエンジニアの年収ってだいたいいくらだろ? 検索して調べると色々出てきます。 一般的な相場はそれでわかりますが、実際、どんな人がどれくらいの収入な ...
続きを見る
60代シニアエンジニアの昔やっていたプログラミング勉強法
スタルヒンさんは、これまでどのようにプログラミングを勉強してきましたか?
昔はプログラマーがいなかったので海外情報を電話で収集していました。
その情報をもとに常に学習していましたね。
海外情報を電話で?!
今ではググればだいたいのことが解決しますが、そんな時代があったんですね。
例えばどんなことを電話で聞いていましたか?
例えば、以下のようなことを電話で聞いていました。
- プロコンでの各計測データのフィードバック制御理論についての相談
- 有名エンジニアと知り合って最新スキルの共有
- LinuxーOSの音響デバイスの開発をC言語でボランティア開発していたのでOS内部の動作
- AIツール(NASAスペースシャトル開発でつかわれたG2)の技術相談
- delphiのボーランド社へ技術相談(windows3.1発売当初)
などです。
60代シニアエンジニアがおすすめするプログラミング教材・本
学習に使っていたプログラミング教材などはありますか?
上記は初心者には少し難しそうな本ですが、Webエンジニア初心者向けのおすすめ本は以下の記事で紹介しています。
【言語・技術別】Webエンジニアのためのおすすめ学習本・サイトまとめ
広告 この記事はそのような疑問を持っている人に役立つ内容となっています。 このページを見ている人は、これからエンジニアになろうと思っている人、もしくはエンジニアとして勉強をしている人だと思いますが、エ ...
続きを見る
エンジニアになろうと思ったきっかけは藤田田氏の一言
エンジニアになろうと思ったきっかけは何でしょうか?
日本マクドナルド創業者の藤田田さんがこれからはITの時代とお話しされたため確信し、エンジニアになろうと思いました。
エンジニアになって良かったこと
エンジニアになって良かったことは何でしょうか?
生涯現役を貫く自信がついたことです。(人間は、5連続徹夜も可能であると体験した)
エンジニアになって後悔したこと「家族との時間が取れなかった」
エンジニアになって悪かったことや後悔したことはありますか?
悪かったことは、家族と別居状態で不幸にしたことです。
そうなんですね。家族との時間は大事ですよね。
でも、そう思っているということは、スタルヒンさんは家族想いな方だと思います。
これからは家族との時間も大事に過ごせると良いですね。
エンジニアのメリット・デメリットについては以下の記事もご参考ください。
ITエンジニアの8つのメリット&3つのデメリットを現役エンジニアが解説!
どうも!エンジニアのてぃかしです。 今回は、ITエンジニアのメリット・デメリットについての話をしていきます。 僕もエンジニアになって、早一年が経とうとしています。(SE3年半、WEBエンジニア1年) ...
続きを見る
スカウトで転職をしてきた
転職エージェントは、どちらを利用されていますか?
転職エージェントは使っていないです。
全てスカウトです。
どのような繋がりでスカウトされていましたか?
日経コンピュータや産業新聞へ開発システムがいくつも公開されているので、名刺交換を行った方より食事会を誘われ、相手社長が来てスカウトされるというパターンがありました。
あとは、知り合いから知人へ紹介して連絡が来たり、受託開発の参加会社からのスカウトだったり、、、などですね。
スタルヒンさんは、スカウトで転職をされていますが、多くのエンジニアは転職エージェントをを利用しています。
エンジニア専門のエージェントは以下の記事でまとめているので、ご参考ください。
エンジニア転職&フリーランス案件のエージェントまとめ比較【年齢・地域・働き方】
今回は、そんな疑問を持っている人に役立つ記事となっています。 どうも!エンジニア専門エージェントを使って転職したり、フリーランス案件を提案してもらったことのある てぃかし です。 エンジニア転職を目指 ...
続きを見る
シリコンバレーから1000万円でスカウトあり
どのようなスカウトがありましたか?
シリコンバレーやオランダより1000万円でスカウトありました。
例えば、
- UNIXインフラ+C++、C言語、Javaでのハイブリッドエンジニア
- AIエンジニア
- レントゲン主体の有名な会社より医療エンジニア
がありました。
約40年のエンジニア生活で起きた殴り合いの修羅場
約40年のエンジニア生活で大変だったことなどあれば、お話いただけませんか?
営業力のない会社の仕事のリーダを受けた時、ならず者の集まりで深夜24時に殴り合いが始まり1名逃亡した時は大変でした。
毎日朝4時まで勤務で9時出社が3ケ月続いていた状態だったので、周りの人間はおかしくなっていました。
殴り合いのきっかけは素行の悪い人が「お前気に入らないんだよ」と意味不明な暴言を吐いたことでした。
そんな過酷な環境でお仕事をされていたことがあったんですね。
40年も仕事をしているとびっくりするようなこともありますね…。
これからエンジニアになる人へメッセージ「独自路線を爆走せよ!」
これからエンジニアになる人や現在エンジニアとして頑張っている方にアドバイスやメッセージを頂けませんか?
「人の後ろは歩くな!自分を見つめなおして独自路線を爆走せよ!」
ということを伝えたいですね。
最近の若い人は、需要のある言語がどうとか、道具を気にしている人が多いように思います。
お客様が喜ぶために品質・コストを優先し提案する職種である点を見極めてほしいです。
以上、今回は、60歳シニアエンジニアのスタルヒンさんにお話を伺いました。
経験豊富で、個人的に聞いたこともないようなお話を聞くことができて、とても興味深かったです。
60歳は一般的には定年とされている歳ですが、年収1000万円でお仕事を継続されているのを見ると、エンジニアはやはり生涯現役を実現できる職種なんだと感じました。
スタルヒンさん、貴重なお話ありがとうございました。
当ブログは、エンジニア関連の記事を多数アップしています。
興味のある方は他の記事もぜひご覧ください。
この記事を見た方のおすすめ記事はこちら
ベテランエンジニアのITメガベンチャーやスタートアップ企業での年収とやりがいは?
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、ITメガベンチャー勤務の40代男性エンジニア レイさんにお話を伺いました。 レイさんは、エンジニア歴20年超えるベテランのエンジニアです。 ...
続きを見る
PHPフリーランスエンジニアCTO経験者に色々聞いてみた!レバテックの他に何使ってる?
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、PHPが専門分野のフリーランスエンジニア、takaさんのインタビュー記事です。 CTOも経験されたことのある、経験豊富なエンジニアさんです。 ...
続きを見る
テックビズってどう?経験5年で提案されたフリーランスWebエンジニアの案件
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、フリーランスのWebエンジニア Y.I さん(以下、Yさん)にお話を伺いました。 Yさんは、エンジニア歴10年。(インタビュー当時) PHP ...
続きを見る
働き方がフリーランス?正社員のフルリモートワーク求人が増えすぎ!仕事の探し方と実態
広告 今回は、このような疑問・願望を持った人向けの記事です。 新型コロナウイルスが流行した年から、リモートワークを取り入れる企業が増えています。 逆にコロナが落ち着いたタイミングで、リモートワークを取 ...
続きを見る