広告
- 未経験からエンジニア転職するぞ!
- でも、エンジニアは転職エージェントに何を伝えたらいいのだろう?
- 未経験だからよくわからん。
- 転職失敗したくないから、よく調べてから面談に臨みたい。
今回はそんなことを考えている人向けの記事です。
エージェントを使ってエンジニア転職したてぃかしです。
今回は未経験エンジニアが転職エージェントを利用するときに伝えるべきことと注意すべきことについて書いていきます。
これからエンジニア転職、就職をしようと思っている方は参考になる内容なので、ぜひ読み進めてください。
内容は下記の目次の通りです。
転職エージェントとは?
そもそも転職エージェントとは何なのかと書きますと、
人材紹介サービス
です。
求職者はいろんな悩みを抱えています。
転職エージェントは、そんな求職者の悩みをヒヤリングして最適な企業を紹介します。
具体的には企業を紹介することはもちろん、提出書類を添削することもします。
例えば、履歴書や職務経歴書を添削してアドバイスをしたり、面接対策のサポートもします。
企業と求職者の間に立って入社日の交渉とか、年収や条件面などの交渉も行います。
今、転職をするならほぼ必ず使うと言っても良いのではないかというサービスですが、僕もエンジニア転職するときにこの転職エージェントを使いました。
正社員エンジニアに対応した転職エージェント
エンジニア転職(正社員への転職)するときに使うエージェントは、具体的に何があるかと書くと
など、いろいろありますが、こういったところに登録をして面談に行くという流れになります。
エンジニア転職を考えている方は、2〜3つ登録をしておくことをお勧めします。
将来、エンジニア転職、もしくは現在エンジニアであるけど、キャリアアップを図りたいという方は登録しておくことをお勧めします。
なぜかというと自分の市場価値がわかるからです。
エンジニアの転職エージェントは下記記事にまとめています。
エンジニア転職&フリーランス案件のエージェントまとめ比較【年齢・地域・働き方】
今回は、そんな疑問を持っている人に役立つ記事となっています。 どうも!エンジニア専門エージェントを使って転職したり、フリーランス案件を提案してもらったことのある てぃかし です。 エンジニア転職を目指 ...
続きを見る
転職エージェントとの面談のタイミング
そんな転職エージェントとの面談のタイミングですが、未経験エンジニアの場合はプログラミングの学習をし始めた時くらいのタイミングで面談に行くと良いと思います。
なぜかというとプログラミングも何も知らないという状態で面談に行っても、
「あなたは本当にエンジニアの適性があるのですか?」
という話になって、とても転職エージェントも企業に紹介するモチベーションになりません。
ポートフォリオがなくてもとりあえず相談する形で面談に行ってもいいですが、自分である程度勉強をして、1つ以上ポートフォリオを作ってから面談に行くと、転職エージェントも企業を紹介しやすくなります。
もちろん、ポートフォリオがなくても、話を聞きに行くだけでもかなり情報収集になりますから、情報収集目的でエージェントに登録しても良いでしょう。
20代の方は特に下記の記事で紹介しているエージェントがお勧めです。
20代おすすめ転職サイト・就活エージェント比較【失敗経験あり30代が解説】
20代の方は、社会人経験が浅く、新卒時代に会社のイメージで会社を決めてしまう人もいます。 でも、実際に働いてみると、イメージとは異なり、自分に合わないと感じる所が出てきます。 僕もそうでした。 就職活 ...
続きを見る
転職エージェントに伝えるべきこと
そして、面談に行ってそこで何を話すのか、
エージェントに伝えるべきこと
があります。
経験のあるエンジニアであれば、エンジニアの業界のことをわかっているので自分がどういった強みがあるのか理解して転職するので、きちんとエージェントに伝えることができると思います。
しかし、未経験エンジニアの場合はやはり右も左もわからない状態なので、自分がどういったことをしたいのかということもあまり理解できていなかったりするのです。
なので、自分が何をしたいのかということもきちんと伝えなければいけません。
Web開発か?Web制作か?
どういったことを伝えるかというと、まずWebエンジニアでしたらやはり「開発」か「製作」、大きく分けてこの2つがあるのですけれど、このどちらをしたいのかということをきちんと伝えましょう。
開発と製作。同じエンジニアですが、やることや、その後のキャリアが全然変わってきますのでここは決めておきましょう。
どういった違いがあるかというと、Web開発は一人前になるまでは1年以上の実務経験が必要です。
結構ハードです。1年間は辛いことは覚悟しておきましょう。
その代わり、1年ほど頑張れば一人前に近付くので、単価もアップして安定はします。
それに対してWeb制作はそれほど難しくはないです。半年でフリーランスになるという人もいます。
その理由はWeb制作の業務は比較的、簡単だからです。
その代わり単価は低めになりがちです。フリーランスになりやすいのもWeb制作です。
そういったことを考慮して学習していくなかでサイトの裏側を作るWeb開発が向いているのか、それともサイトの見た目部分を作るWeb制作が向いているのか、その答えをしっかりと出してエージェントの面談に臨みましょう。
どの言語を使いたいか?
他に何を伝えるべきかというと、どの言語で開発もしくは制作をしたいのかということです。
サーバーサイドの言語であればRuby、PHP、Javaなどありますが、そのどれを使って経験を積みたいのかということを決めておきます。
とはいえ、Rubyを勉強していても転職先ではPHPを使うといいったパターンもあります。
実際、僕はそうです。
Rubyを勉強していたけれど、転職先ではPHPを使うことになりました。
同じサーバーサイド言語であればそれほど大差はないです。
Rubyが書けたらPHPも書けるのですが、やはり勉強していたものを転職先でも使いたいですよね。
そういう意味でどちらの言語を使いたいかということを決めておきます。
かといって「転職先は絶対にRubyを使うところで」と決めていなくても良いと思います。
自社開発・受託開発・SESの優先順位
他には、伝えるべきこととして、
自社開発なのか受託開発なのかSESか、
この優先順位を決めておきましょう。
だいたいの人が
第一希望が自社開発で、
第二希望が受託開発で、
その次がSESがいいです
と言うと思いますが、それぞれのメリットやデメリットをきちんと理解して決めておきましょう。
この自社開発・受託開発・SESを簡単に説明しますと、
自社開発の会社は自社の商品やサービスとしてのシステムを企画や設計から開発まで全て自社内で行って販売または公開するということになります。
基本的に自社内でコミュニケーションが完結します。
自社内で完結するので、社内で使っている言語や技術を極めやすいということになります。
受託開発はクライアントから仕事を受けてシステムやソフトウェアを開発する会社となります。
クライアントとコミュニケーションを取りながら仕事を進めるということになります。
クライアントというのは1つとは限らないですし、2つ、3つとあるかも知れないのでいろいろな技術、いろいろな言語を使って開発や経験を積めるといったところがメリットです。
逆にいうと、幅広い技術に携わるので、1つの技術を極めにくいということもあります。
SESは派遣先の会社に常駐して働くというスタイルです。
どのような仕事をするかは派遣先によって異なります。
「案件ガチャ」というものです。
派遣されるまでどんな仕事をするのかがわからない。
少し怖いですけれど、いろいろな現場で働いてみたい、いろいろな経験を積んでみたいという人はSESも検討の余地があると思います。
この自社開発・受託開発・SESについては下記の記事で結構詳しくお話していますので興味のある方は是非見てみてください。
自社開発・受託開発・SES企業の特徴を現役エンジニアが経験をもとに解説!
広告 今回は、そんな疑問を持っている方向けの記事です。 どうも!現役エンジニアのてぃかしです。 今回はWeb系の自社開発、受託開発、SESの企業について解説します。 このテーマは実は過去にTECH C ...
続きを見る
年収について
あとは自分が目指す年収や働く環境があればそれをしっかりと伝えましょう。
未経験エンジニアの転職の年収の相場はだいたい280万円~350万円、上手くいけば400万円くらいも目指せるという感じです。
SESで未経験であれば280万円を切るところもあったりします。
それでも280万円以下を提示された場合は、受けない方が良いと思います。
都心であればほとんどの企業で年収300万円以上は狙えますので、300万円以上を狙う方が良いと思います。
伝えるべきことは、こんなところですね。
他にはブラック企業に当たらないようにしましょう。当たり前ですがそこは気を付けたほうがいいです。
汎用的なスキルを身につけられる、開発経験が積めそうな企業に行きましょう。
ブラック企業の見分け方については下記の記事で詳しく説明していますので興味のある方は是非見てみてください。
【体験談あり】入社前に見抜け!ブラック企業の特徴10選と転職が危険な会社の求人票の見分け方
今回はそんなことを考えている人向けの記事です。 てぃかしです。 今回はブラック企業の特徴について書いていきたいと思います。 僕自身、転職を経験したり、ブラック企業と言われるようなところで働いていたこと ...
続きを見る
エンジニア転職・就職で選んではいけないブラック企業とホワイト企業の特徴
どうも!プログラミング実務未経験でエンジニア転職をしたことのある、 てぃかし です。 今回は、「未経験のエンジニア転職で絶対に選んではいけない会社あるある」について書きます。 このテーマについては、色 ...
続きを見る
参考になるエンジニア転職の情報
今回は転職エージェントについて伝えるべきことや注意すべきことについて書きました。
転職エージェントに面談に行くときはいろいろアドバイスをもらえます。
履歴書や職務経歴書の添削やアドバイスもしていただけます。
しかし、ただ受け身で行くだけではダメで、ある程度自分で履歴書や職務経歴書を作っておかなければならないと思います。
どんな履歴書や職務経歴書を作ったらよいかがわからないという人は、僕が実際にエンジニア転職のときに使った履歴書・職務経歴書のひな型がありますので、興味のある方はnoteを是非チェックしてください。
このnoteでは企業の応募のコツや面接の心得なども公開していますので是非ご覧ください。
今回紹介したエージェントについて詳しく解説した記事もご参考ください。
はじめてのエンジニアの評判と転職後の年収例は?【20代向け】
今回はこのような疑問や要望がある人にとって有益な記事です。 未経験からエンジニア転職する時は、わからないことだらけです。 未経験者が悩む所は大きく分けて「エンジニア転職のためのプログラミング勉強法」と ...
続きを見る
社内SEの年収は低い?客先常駐なし!未経験にもおすすめのエンジニア転職エージェント「社内SE転職ナビ」
どうも、未経験からエージェントを使ってエンジニア転職を果たした てぃかし です。 このページを見ている人は、そんなことを考えたことがあるのではないでしょうか? 近年、プログラミングスクールが増えたり、 ...
続きを見る
ITエンジニア経験者専門「レバテックキャリア」に転職相談できる条件は?年収アップの確率は…
広告 どうも、転職エージェントを利用してエンジニア転職をしたことがある てぃかしです。 このページを見ている人は、そのように考えていたのではないですか? エンジニアは転職したり、フリーランスで働いて、 ...
続きを見る
未経験からエンジニア転職を目指している方は、エンジニアになるためのロードマップをお読みください。
【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】
今回はこのような疑問をお持ちの方に向けた記事です。 僕は、新卒で塾講師をしていた過去があり、当時、肉体的にも負担のある講師の仕事を続けていくことに不安を感じていました。 また、塾業界自体、勤務時間の割 ...
続きを見る
本ブログでは、エンジニア関係の記事を他にもアップしていますので、興味のある方は、お気に入り登録をして、またご覧いただけたら嬉しいです。
<動画版>