- ミッドワークスの福利厚生ってどんなの?
- ミッドワークスの保険のサービスってどんな感じ?
- ミッドワークスでは生命保険料やfreee利用料を負担してくれるって本当?

今回は、このような疑問を持っている人向けの記事です。

どうも!ミッドワークス会員の てぃかし です。
ミッドワークス(Midworks)は、IT分野に特化したフリーランスエンジニアや個人事業主のWebデザイナー向けのエージェントサービスです。
ミッドワークスは、多様な案件と、フリーランスと正社員のメリットを組み合わせた、安心できる働き方を実現するための充実したサポートを提供しているのが特徴です。
上場企業の株式会社Branding Engineerが運営するミッドワークスは、他の同じようなエージェントと比べると、安心できるサービスが充実しています。
今回は、ミッドワークスの「サービスの種類」と「保険」について解説します。
ミッドワークスの福利厚生や保険サービス一覧
ミッドワークスのサービスは、以下のものがあります。
- 報酬保障サービス
- 労災保険
- 交通費36万円/月を支給
- 書籍・勉強会費用月1万円まで支給
- 経理支援クラウドシステムの利用料一部負担
- フリーランス協会への無料入会(一般会員1万円/年)
- 福利厚生サービス リロクラブ年会費無料
- 生命保険半額負担
ちなみに、フリーランス協会に入会すると、賠償責任保証や所得保障、福利厚生の利用、コワーキングスペースの優待なども受けることができます。
リロクラブに入っていると、スポーツクラブ、宿泊施設、レンタカー、グルメ、エンターティメント、育児介護支援、家事代行などのサービスが割引になります。
3つ目以降は、オプションサービスで、月額3万円でつけることができます。
報酬保障サービス、労災保険はミッドワークス会員であれば、無条件で付いてきます。
報酬保障サービスについては、以下の記事で取り上げています。
-
MidWorks(ミッドワークス)案件のマージンと給与保証はいくら?口コミ・評判調査
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 エンジニアでフリーランスになりたい人は多いですが、正社員を辞めるのは不安なことも多いです。 サラリーマンの時なら何もしなくても仕事は振ってきま ...
続きを見る
ミッドワークスでは生命保険料を半額負担
ミッドワークスでは、生命保険料を半額にすることができます。
ミッドワークスの提携保険代理店が提供する保険サービスに新たに加入した場合、最大月額7万円までの保険料に対して、半額負担されます。
ただし、この特典は社会保険料には適用されません。
また、半額負担の期間はミッドワークスをご利用中の期間に限られます。
特に家族、子供がいる方は、生命保険の加入を考える人もいると思いますが、そんな方はミッドワークスで生命保険の加入も検討してみてもいいですね。
ミッドワークスでは労災保険も加入可能
ミッドワークスでは、仕事中や通勤中に起こるケガ、病気、障害、または死亡などの不慮の事態に備えて、労災保険に加入することができます。
サラリーマンでは、当たり前のように入っていて、労災保険のことをあまり知らない人もいるかもしれませんが、大事なことですね。
ミッドワークスは、所属するITフリーランス支援機構を通じて、労災保険の特別加入手続きから監督官庁への申請手続きまでをサポートしています。
このようにミッドワークスは、保障サービスが充実しています。
他の保障サービスについてもっと詳しく聞いてみたい、自分が求めているような保障があるか確認したい方は、登録してエージェントに相談してみましょう。
ミッドワークスではfreee利用料も負担
保険ではないですが、ミッドワークスでは、経理支援クラウドシステムの「freee(スタンダードプラン)」または「弥生会計(ベーシックプラン)」の基本利用料を負担してくれます。
フリーランスなら確定申告は必須です。
freeeがあるとかなり確定申告の準備、申請は楽になります。
銀行のカードやクレジットカードと連携しておけば、ぽちぽち簡単に確定申告ができます。
freeeを利用するなら、友達紹介キャンペーンで割引されます。以下の記事をご確認ください。
-
freeeに登録するなら友達紹介キャンペーンで割引or特典!個人・法人可
広告 ※キャンペーンは時期によって開催されていないことがあります。 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 freee(フリー)は、決算書作成や確定申告が簡単に行うことができるクラウド会計 ...
続きを見る
ミッドワークス関連の記事
本ブログでは、他にもミッドワークス関連の記事をアップしています。
興味のある方は下記の記事もご参考ください。
-
Midworksのフリーランス案件の平均年収はいくら?レバテックと比較
今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 フリーランスエンジニアの年収については他の記事でも解説していますが、今回は、ミッドワークスとレバテックフリーランスの案件や平均年収を比較してみます。 ...
続きを見る
-
ミッドワークスで副業OKのフリーランス案件と単価を調べてみた【Midworks】
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 フリーランスは、文字通りフリーなので、1つの企業に縛られずに複数の企業の案件に同時に携わることが可能です。 週4、5日で1つの案件に参画し、副 ...
続きを見る
-
ミッドワークスでフリーランスデザイナーの求人を調査!補償・福利厚生・支払サイトが◎
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 エンジニアやデザイナーならフリーランスという働き方を考える人は多いですが、 実際、フリーランスのデザイナー案件はどんなものがあるのか? サラリ ...
続きを見る
-
ミッドワークスで人気のある言語を調査!40代・50代も仕事がある?
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 エンジニアならフリーランスという働き方を考える人は多いですが、実際、フリーランスになるイメージがなかなか持てないという人もいます。 その理由と ...
続きを見る
-
ミッドワークスの案件は未経験・初心者でもOK?【Midworks】
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 IT・WEB業界でフリーランス案件をお探しなら、Midworks(ミッドワークス)がおすすめです。 ミッドワークスは、IT系のフリーランスエン ...
続きを見る
フリーランス関連のお得情報
本ブログでは、他にもフリーランス関連のお得な情報をアップしています。
興味のある方は以下の記事もご参考ください。
-
ITエンジニア必見!紹介登録or参画で合計10万円以上もらえる案件サイト一覧
広告 今回はこのようなことを考えている人たち向けの超お得な記事です。 転職や独立するときは、ほとんどの人はエージェントや求人・案件サイトを利用します。 転職や独立の経験がある人は、エージェントの1つ、 ...
続きを見る
-
ギークスジョブの友達紹介キャンペーンで特典5万円分ギフト券をもらう方法
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、フリーランスで仕事をしたい人、もしくは、すでにフリーランスで仕事をしている人は必見です。 フリーランス案件を紹介してくれるエージェント ...
続きを見る
-
クラウドテックの友達紹介キャンペーンで5万円の特典をもらう流れ
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回の記事は、フリーランスで仕事をしたい人、または、既にフリーランスで仕事をしている人は必見です。 特にリモートワーク案件を探している人は特に ...
続きを見る
-
インボイス制度はフリーランスにひどい?個人事業主の潰し・廃業対策や抜け道について
今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 インボイス制度はフリーランス・個人事業主にも関係があります。 新しい制度なので、想定外の落とし穴もあるかもしれません。 今回は、個人で仕事をしている ...
続きを見る
-
レバテックフリーランスの友達紹介キャンペーンで特典5万円をもらう方法
広告 今回はこのようなことを考えている人向けの記事です。 今回は、フリーランスで仕事をしたい人、もしくは、すでにフリーランスで仕事をしている人は必見です。 フリーランス案件を紹介してくれるエージェント ...
続きを見る
-
フリーランスエージェント・業務委託の中間マージン率と金額相場
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 フリーランスで仕事をしている人は、フリーランスエージェントに登録し、案件を紹介してもらっている人は多いです。 逆にエージェントに登録せずに案件 ...
続きを見る
-
フリーランスエンジニア専門エージェントおすすめまとめ10選!手数料は?
広告 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 今回は、おすすめのフリーランスエンジニア専門のエージェントを紹介します。 以前、エンジニア専門のエージェントを紹介しましたが、その数は30を超 ...
続きを見る