プログラミング エンジニア 就職・転職 エンジニア転職 プログラミングスクール

プログラミング未経験者がスキル不足でエンジニア転職したらSESしか受からない?

スキル不足でエンジニア転職

プログラミング未経験者
プログラミング未経験者

  • エンジニア転職したい!
  • でもどれくらい勉強したらいいのだろう?
  • 勉強せずにいきなり転職して経験を積めば何とかなるのでは?

今回はそんなことを思っている人向けの記事です。

てぃかし
てぃかし

どうも!エンジニアの てぃかし です。

エンジニアに転職しようと思っても、何から始めれば良いかは未経験の人にとっては、どのように行動したら良いかわからないことが多いと思います。

僕もエンジニア未経験の頃は、そうでした。

初めは、「プログラミングの本を少し読めば、転職活動をしてもいいだろう」という甘い考えを持っていて、20代の時にエンジニア転職に失敗しました。

ちなみに、その時の苦い失敗談は下記の記事で書いています。

エンジニア転職失敗
20代でエンジニア転職に失敗した経験談を赤裸々に書いてみた

どうも、てぃかしです。 今回は、タイトルにも書いてある通り、僕の昔話、エンジニア転職に失敗した時の話をしていこうかなと思います。 過去の話は、今まであまり書いてきませんでしたが、自己紹介がてら、読んで ...

続きを見る

30代の時、再度、エンジニア転職をした時は、ネット上に情報が溢れていたので、持ち前の情報収集能力を発揮し、開発担当のエンジニアに転職できました。

振り返ると、1度目の失敗の時は、転職に必要な勉強もできていませんでしたし、エンジニアとして成長できる企業の見極めもできていませんでした。

勉強しないと、エンジニアとして成長できる企業には入社できません。昔の僕のように…。

勉強せずに行動を起こすことは、大変恐いことだと思います。

「時間をかけたくないから」

「お金をかけたくないから」

と言って、勉強を疎かにし、スキル不足の状態でエンジニア転職をすると必ず痛い目に遭います。

ということで、今回は、「プログラミング未経験者があまり勉強をせずにスキル不足の状態でエンジニア転職をするとどうなるのか?」について書いていきます。

「そんな仮定の話はいいから、エンジニア転職のための勉強方法とかを教えて!」という人は、未経験からエンジニア転職ができるロードマップをご参考ください。

【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】
【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】

今回はこのような疑問をお持ちの方に向けた記事です。 僕は、新卒で塾講師をしていた過去があり、当時、肉体的にも負担のある講師の仕事を続けていくことに不安を感じていました。 また、塾業界自体、勤務時間の割 ...

続きを見る

今回の内容は下記の目次の通りです。

エンジニアにおけるスキル不足のレベル

そもそも未経験者がエンジニア転職できるレベルってどれくらいのレベルなのでしょう?

「スキル不足」と言っても、どのレベルがスキル不足なのでしょう?

エンジニア実務未経験の人は、まず自分に求められているレベルはどれくらいのレベルなのかを理解すべきです。

エンジニア転職ができるレベルは、一言で言うと、

ポートフォリオが作れるレベル

です。

ポートフォリオがあれば、エンジニア転職をしてもOKです。

ポートフォリオとは、自分の技術レベルを知ってもらうために用意する成果物です。

Webエンジニアで言うポートフォリオとは、何らかの機能があるWebサイト、アプリですね。

転職するならポートフォリオなんてあって当たり前でしょ。

と思った方もいるかもしれませんが、「これからプログラミングの勉強を始めよう!」と思っている未経験の人からしたら、これは当たり前ではないんですよね。だからあえて書きました。

具体的に何を勉強して、どんなポートフォリオを作るかは、他の記事や僕が作成した未経験エンジニア転職レポートで解説していますので、そちらをご参照ください。

30代エンジニア転職
30代・40代の未経験エンジニア転職の方法と条件は?|ポートフォリオで年齢のハンデを埋めるには

今回は、エンジニア未経験の30代・40代の人がエンジニア転職をする方法と条件、そしてポートフォリオのポイントについてお伝えします。 30代・40代に向けて書きますが、20代の方も参考になる内容ですので ...

続きを見る

未経験エンジニア転職レポート

では、今回の本題である、スキル不足の状態でエンジニア転職をしてしまうと、どうなるのかをいくつかパターンをご紹介します。

パターン①ブラックなSES企業しか受からない

ブラックSES

1つ目のパターンは、ブラックなSES企業しか受からないというパターンです。

SESとは、エンジニアを派遣する企業のことです。

SESについて、あまり知らない人は、下記の記事をご参照ください。

自社開発・受託開発・SES
自社開発・受託開発・SES企業の特徴を現役エンジニアが経験をもとに解説!

広告 今回は、そんな疑問を持っている方向けの記事です。 どうも!現役エンジニアのてぃかしです。 今回はWeb系の自社開発、受託開発、SESの企業について解説します。 このテーマは実は過去にTECH C ...

続きを見る

SESの闇
SES企業の闇7選と良い所5選【契約の種類をエンジニアが解説】

前々からSESの闇については書きたいと思っていましたが、つい先日、ステハゲさんというYouTuberが「SES企業をやめました」という動画を出していました。 そこでこの記事を書くことを思いつきました( ...

続きを見る

SESは、業界ではあまり良い噂がありません。

全部のSESがブラックだというわけではありませんが、SESは労働環境が劣悪であることが多いです。

SESは、完全未経験でも内定が出るところがあります。

これは実際に、転職活動中にSES企業に応募して僕が感じたことです。

実際、SESは、内定がすぐ出るところがありました。

面接中、話していると、誰でもいいから人が欲しいという気持ちを感じました。

明確な言葉では、「誰でもいいから」とは言ってませんが、あまり僕のことを審査せずに話を進めているように感じました。

「普通だったら、もっと突っ込んで質問してくるところなのに、なぜか褒められる…何か違和感を感じる…」

みたいな場面が多々ありました。

後でよーくその会社を調べると、案の定、悪い噂があるようでした。

スキル不足だと、こういう会社の内定しか獲得できず、その結果、自分のスキルについて勘違いしたまま、エンジニアの仕事をスタートすることになります。

そして、劣悪な環境を経験し、絶望するのです…。闇ですね。

パターン②エンジニア転職後、実務で苦労する

うまく転職できたとしても、勉強不足、スキル不足なら、100%、実務で苦労することになります。

勉強をしっかりしていると自分で思っていても、1年目は苦労しますからね。

1年目は勉強してもしすぎることはないでしょう。

勉強しておくべきことは、会社によって異なるので、今まで勉強してきたものが100%活用できるわけではありません。

自分でめちゃめちゃ勉強したぞっと思っていても、会社ごとに使う技術やツールは異なりますから、それにキャッチアップしなければいけません。

ちなみに1年目の僕がどんな風に苦労したかは、下記の記事を見ていただけたらと思います。

実務未経験エンジニアの苦悩
エンジニア1年目の実務未経験が「辛い・きつい」原因5つと目標とは?

広告 プログラミング実務未経験からのエンジニア1年目。 入社してから3ヶ月。色々大変なことがありました。 実務未経験なので、勉強すること、やらなければいけないことが、たくさんあり、土日は勉強に追われて ...

続きを見る

今まで勉強してきたことは、一旦置いておいて、今自分がいる会社で何が必要なのかを素早く察知して、勉強していく臨機応変さも必要です。

なので、入社する前、入社直後は、社内で使う技術やツールなどについて情報収集を徹底しましょう。

入社直後は、質問しまくってもいい時期です。2週間で何を勉強すべきかを知って、爆速で勉強に取り掛かりましょう。

パターン③最悪、退職を余儀なくされる

苦労するだけならいいのですが、最悪の場合、退職を余儀なくされることもあり得ます。

普通に頑張っていたら、クビにされることなどはありませんが、仕事が思うようにできず、メンタルがやられる人もいます。

普通の会社なら、できる仕事を回してくれて、過ごしてはいけますが、周りに助けてくれる人がいないとつらいでしょう。

そこは運もあります。

でも、謙虚に頑張っていたら、助けてくれる人はいるし、数ヶ月で仕事も徐々にできるように普通はなっていきます。

とはいえ、我慢は禁物です。数ヶ月我慢すれば…と思っていても、ダメなこともあるので、そこは見極めて、会社を変えるなり、エンジニアは潔く辞めるなり、方向転換した方が良いケースもあります。

悩んでいる時は、客観的にものを見れていない場合が多いので、上司、先輩、同僚、そして、外部のエンジニアにも相談してみると良いでしょう。

万が一、退職をする選択をせざるを得なくなった場合は、下記の記事をご参考ください。

退職する前に考えること
会社を退職 (転職)する前に考えるべきこと・手続き6つ+1つ

広告 つい先日、退職をした、てぃかしです。 今回は、会社を辞める前に考えておくべきこと、6つ+1つを紹介していきたいと思います。 僕は先日会社を辞めて、脱サラしました。 会社を辞める前に考えたことがあ ...

続きを見る

では、「勉強不足、スキル不足を補うために何をすればいいのか?」について、お伝えします。

まずはプログラミングを独学をしてみる

プログラミング独学

「よし、エンジニアになろう」と思って、すぐに転職活動する人は、いないと思いますが、一応書いておきます。

まずは、自分なりに情報を集めて、独学からスタートしてみましょう。

最初は、Progateがおすすめです。

Progateで勉強をすると、各言語の書き方をだいたい理解できます。

そこで、いけそうと思ったなら、本格的に勉強を進めると良いでしょう。

Progateについては下記の記事をご参考ください。

Progate
Progateの使い方とおすすめプログラミング勉強法5ステップ【プロゲート】

今回は、そんな悩みを持っている人におすすめの記事となっています。 最近(2019年)、ゲーム感覚でプログラミングを勉強できるProgate(プロゲート)というサイトで僕は勉強してますが、今回はそのPr ...

続きを見る

Progateで足りない分野はドットインストールで補い勉強をしましょう。

ドットインストール無料でどこまでできる?
ドットインストール無料でどこまでできる?Progateと評判比較

今回は、このような疑問を持っている人向けの記事です。 初心者の頃は、ドットインストール(dotinstall)にはお世話になりました。 ドットインストールは、短い動画でサクサク学習が進めることができる ...

続きを見る

プログラミングスクールの無料相談を受けてみる

プログラミングスクールに行く、行かない、どちらにしても、プログラミングスクールの無料相談は受けると良いでしょう。

情報収集の一環でもあります。

エンジニア業界のことも無料で質問できるし、プログラミングスクールがどんなものなのかももちろん質問できます。

それを聞いた上で、自分はどうやって勉強を進めていくべきかがわかってきます。

下記にプログラミングスクールをまとめていますので、興味を持てたスクールの無料相談は受けてみましょう。

プログラミングスクールまとめ
未経験エンジニアのためのプログラミング&デザインスクールまとめ一覧

今回の記事はそんな悩みを持っている人に向けた記事です。 2019年に実は、プログラミングスクールをまとめた記事を書きましたが、あくまで2019年に存在していたプログラミングスクールで僕が調べることがで ...

続きを見る

プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールに通えば、エンジニア転職に必要なスキルを体系的に学べます。

つまり、ちゃんとスクールで学べば、スキル不足に陥ることを防げます。

経験者から見れば、実務未経験は全員スキル不足に見えますが、スクールで勉強しておけば、エンジニア転職時点のスキルとしては、合格点を取ることができます。

プログラミングスクールに通わなければ、ほぼほぼスキル不足に陥ると思います。

独学の場合は、自分が勉強しようと思ったことしかやらないからです。必ず穴が出てきます。

理想は、スクールで学んで、自分でも必要だと思うことを勉強していくことですね。

スクールの選び方については、下記の記事をご参考ください。

プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクール選び方12のポイント【ITエンジニア・デザイナー】

広告 今回はそんな疑問がある方向けの記事となっています。 この前の記事では、プログラミングスクールの評判をまとめていきました。 その中で 「各プログラミングスクールには強み・弱み・できること・できない ...

続きを見る

プログラミングスクールのメリットやお金の話については下記の記事をご参考ください。

プログラミングスクールぼったくり
ぼったくり?プログラミングスクールにお金かけるべき?退職して通うなら貯金はいくら必要か

てぃかしです。 このブログでは色んなジャンルについて書いてますが、中でもプログラミングスクールに行った時の話や、その経過報告なども書いています。 そこでたまに公式LINEの方にプログラミングスクールの ...

続きを見る

MENTAでメンターを雇う

メンター、つまり先生を雇うのもありです。

今は、ネット上で簡単に先生を見つけることができます。

おすすめサービスは、MENTAです。

MENTAには、様々な専門分野を持つ人が登録していて、会員は教えて欲しい人に連絡を取れます。(会員登録は無料)

フリーランスエンジニアの方も登録してたりするので、そういう方に教えてもらいしながら、ポートフォリオを作っていくのもありだと思います。

ちなみにMENTAは下記のボタンから登録すると、MENTAで使える500円分のクーポンがもらえます。

MENTA無料会員登録

MENTA始めてみた
エンジニア兼YouTuberとしてMENTA使ってみた

※この記事は2020年11月頃、エンジニア経験8ヶ月経過時に話した内容となっています。 てぃかしです。 僕のブログやYouTubeを見ている方は、とても勤勉な方が多いと、勝手に思っています。 皆さん、 ...

続きを見る

内定が出ても油断は禁物

内定が出ても油断は禁物です。

転職成功はスタートでもあるので、それまでに、しっかりと勉強をしておきましょう。

再度、プログラミングスクールに通うのもありです。

僕は、Rubyをもともと勉強していましたが、転職先企業では、PHPを使うことになったので、入社まで、CodeCamp(コードキャンプ)のWebマスターコースを受講して、勉強していました。(結論:僕は2度とコードキャンプ使いません。)

コードキャンプ悪い
最悪!コードキャンプ体験レビュー【結論:CodeCampは評判悪い】

今回はプログラミングスクール「CodeCamp」について紹介します。 結論、僕は最悪だと思いました。。。(あくまで個人の感想です。)※タイトルは釣りではありません。 当ブログ史上、最も辛口かもしれませ ...

続きを見る

入社してからは、スキルハックスのPHP Hacksでも勉強をしていました。

個人で掲示板も作ったりしていました。

とにかく、1年目は時間が許す限り、勉強をしていくことをおすすめします。

勉強を継続していくことで、スキル不足が解消され、一人前のエンジニアになっていきます。

そうなれば、エンジニアとしての市場価値も高くなり、収入アップもできますし、仕事も楽しくなってきます。

間違っても、今回紹介したパターンに陥らないように勉強頑張っていきましょう!

転職活動を実際にする際は、僕のエンジニア転職の活動記録もぜひ参考にしてください。

エンジニア転職活動記録
てぃかしの未経験エンジニア転職の活動記録(30代からの挑戦)

私、てぃかしが当時32歳でプログラミング実務未経験からエンジニア転職の活動をした記録をここにまとめました。 これからエンジニア転職をしようと思っている人の参考になれば嬉しいです。 転職活動の前に、プロ ...

続きを見る

未経験からエンジニア転職を目指している方には、特別にnoteを用意しています。興味のある方はぜひご購読ください。

未経験エンジニア無料メール講座

本ブログでは、エンジニア関係の記事を他にもアップしていますので、興味のある方は、お気に入り登録をして、またご覧いただけたら嬉しいです。

<動画版>

エンジニア関連の動画は下記からご覧ください。

エンジニア系動画はコチラ

【本記事を読んだ人へ】イチオシ記事&サービス

未経験からエンジニア転職をしたい人は、「はじめてのエンジニア」がおすすめです。

はじめてのエンジニア hajien
はじめてのエンジニアの評判と転職後の年収例は?【20代向け】

今回はこのような疑問や要望がある人にとって有益な記事です。 未経験からエンジニア転職する時は、わからないことだらけです。 未経験者が悩む所は大きく分けて「エンジニア転職のためのプログラミング勉強法」と ...

続きを見る

プログラミングスクール選びで迷っている人は、下記の記事を読むことをおすすめします。

プログラミングスクールまとめ
未経験エンジニアのためのプログラミング&デザインスクールまとめ一覧

今回の記事はそんな悩みを持っている人に向けた記事です。 2019年に実は、プログラミングスクールをまとめた記事を書きましたが、あくまで2019年に存在していたプログラミングスクールで僕が調べることがで ...

続きを見る

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-プログラミング, エンジニア, 就職・転職, エンジニア転職, プログラミングスクール
-, , , , ,