広告
未経験からプログラミング学習&エンジニア転職をした てぃかしです。
この記事を読めば、下記の内容がわかります。
- 未経験から転職活動スタートまでのプログラミングの勉強時間とやること
- 転職活動スタートから内定までの活動時間とやること
- 内定後から入社までの勉強時間とやること
この3つについて解説します。
この記事を読んでいる人は、未経験からエンジニア転職・就職をしたい人だと思いますが、
やっぱり気になるのは、どれくらいの時間をかけて何を勉強したらいいかということだと思います。
僕もそうでした。
エンジニア転職しようと思った時に、
「期間はどれくらいかかるのかな」
「何をしたらいいのかな」
と疑問だらけでしたが、実際に僕も色々調べて勉強して転職しました。
その経験・体験と色んなデータをもとに上記3つのテーマについて書いていきます。
内容は下記の目次の通りです。
受験勉強とエンジニア転職までの勉強時間を比較
勉強といえば、皆さんなじみ深いのが受験勉強ですよね。
ほとんどの人が経験していると思いますが、プログラミングの勉強時間を話す前に受験勉強と比較してみましょう。
東進ハイスクールから出ているデータでは、難関大学現役合格者の高校3年間の総学習時間は、4218時間となってます。(学校の通常の授業以外の勉強時間)
1年間で1406時間
1日で3.8時間
ということになります。
一日に換算すると「そんなもんか」って感じですが、実はこれくらいなんです。
難関大学を合格しようとしたら3年間で4218時間も勉強しないといけないのです。それに加えて学校の授業もあります。
それくらい勉強しないと合格しない。
それに比べるとエンジニア転職のための学習時間は短いです。
個人差はいろいろありますが、僕が通っていた、テックキャンプというプログラミングスクールのホームページには通常1000時間の学習が必要と記載されています。
テックキャンプでは、それを圧縮して600時間のコンテンツを学習することによって転職、就職が可能とのことです。
テックキャンプについては下記の記事をご参照ください。
テックキャンプの学べる言語・コース・特徴を元受講生が解説
今回はそんな疑問にお答えする記事となっています。 これまでテックキャンプの経過報告などの記事を書いていきましたが、意外にもテックキャンプを紹介する記事を書いてなかったので、今回は、テックキャンプを徹底 ...
続きを見る
0円スクールは、初心者コースでは490時間程度、開発コースでは410時間程度で学習が完了します。
0円スクールについては、下記の記事をご参照ください。
なぜ無料?0円スクール卒業後の就職先と評判調査!違約金なし?ゼロスクの仕組み
広告 今回はそんな疑問を持っている人に向けた記事です。 どうも!未経験からエンジニア転職をした経験がある てぃかし です。 今回は、0円スクール(ゼロスク)というプログラミングスクールについて詳しく解 ...
続きを見る
未経験なら最低でも500時間必要って感じです。僕も感覚的にそんな感じかなと思います。
でも、これもいろいろ考え方があって、後で解説しますが、目指す会社によってあまり勉強しなくても内定が出ちゃう会社もあります。
500時間くらい勉強するとして、
まず最初にすることは、プログラミングの基礎の理解です。
これは、だいたい100時間~200時間必要です。
一日で3時間くらいで2か月くらいはかかります。
勉強だけにコミットして、頑張ったら1ヶ月で終えることができるでしょう。
働きながらでも平日3時間、土日8時間くらいやれば1か月くらいで済みます。
このように学習前に必要な勉強時間を把握しておくことも必要ですが、他にも学習前にやっておくべきことはあります。それについては下記の記事で解説していますので、そちらもご参考いただけたらと思います。
【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】
今回はこのような疑問をお持ちの方に向けた記事です。 僕は、新卒で塾講師をしていた過去があり、当時、肉体的にも負担のある講師の仕事を続けていくことに不安を感じていました。 また、塾業界自体、勤務時間の割 ...
続きを見る
プログラミング基礎の勉強時間
「プログラミングの基礎の理解」と書きましたが、基礎を身に着けるには、Progate(プロゲート)という学習サイトがおすすめです。
Progateについては、過去の記事や動画でも勉強の仕方などについて解説しています。
【初心者おすすめ勉強法】オンラインのプログラミング学習サイトまとめ(無料&有料)
広告 今回はそんな疑問に答える記事となっています。 プログラミングを勉強しようと思った時、学習サイトを利用することが多いと思います。 今回は、おすすめの学習サイトはもちろん、学習サイトを使ってどのよう ...
続きを見る
そこで、HTML & CSS Ruby または PHPを学習します。
RubyであればRuby on Rails。 PHPならLaravelを勉強しますが、(Rubyについてはコチラの記事で解説)
ProgateにはLaravelのコースはないので、PHPならLaravelを書籍もしくはドットインストールで勉強しましょう。
それが終わったらjQuery、SQL、CommandLine、Gitを勉強していけばOKです。
これだけ一通りやったら、だいたい100時間かかります。ここで、1か月~2か月くらいっていう感じですね。
もう少し基礎を固めたかったらドットインストールや参考書などで必要な内容などを勉強しましょう。
ドットインストールについては下記の記事で解説しています。
ドットインストール無料でどこまでできる?Progateと評判比較
今回は、このような疑問を持っている人向けの記事です。 初心者の頃は、ドットインストール(dotinstall)にはお世話になりました。 ドットインストールは、短い動画でサクサク学習が進めることができる ...
続きを見る
それで十分だと感じたら次のステップへ。
基礎ができたら開発をやってみる
次のステップでは、実際に何かを開発してみましょう。
何かを開発してみて、つまづいたり挫折しそうになったらプログラミングスクールに通うことをお勧めします。
9割は独学で挫折するので、初めからプログラミングスクールに通ってもいいと思いますけどね。
プログラミングスクールに通う場合はだいたい100時間~600時間勉強することになります。
お勧めとしては、僕が通っていたテックキャンプのエンジニアコースがあります。
実際に通っていた時の経過報告はこちら↓
【体験談】テックキャンプのテスト難易度は?
この記事では、プログラミングスクール「TECH CAMP」受講10日後の経過報告(体験談)をしていきます。 TECH CAMP(テックキャンプ)の前回の記事はこちら 〜当サイト限定!最大6万円分お得! ...
続きを見る
テックキャンプでは600時間分の勉強ができて、その後、転職、就職のサポートをしてくれます。
テックキャンプは基本的にオフラインです。
コロナウイルスの影響でオンラインも対応し始めたそうなのです。
0円スクールもオフラインスクールで、全国主要都市にスクールがあります。(ゼロスクのスクール一覧はコチラ)
オンライン専門のスクールとしては、テックアカデミーのコードキャンプがあります。
テックアカデミーでPHPを勉強するならLaravelのコースがあります。
RubyならWebアプリケーションコースがあります。
テックアカデミーについては下記の記事をご参考ください。
テックアカデミーとコードキャンプを比較【初心者向けオンラインプログラミングスクール】
広告 今回は、オンラインのプログラミングスクールであるTechAcademy(テックアカデミー)について書いていきます。 僕は、CodeCamp(コードキャンプ)のWebマスターコースを学習したことが ...
続きを見る
CodeCamp(コードキャンプ)でPHPならWebマスターコースがありますが、Laravelも学べないしおすすめしません。
CodeCampはRubyならRubyマスターコースがあります。
オンラインスクールで、この2つだったら、200時間~400時間勉強することになるでしょう。(あくまで目安の時間です。個人の理解度によります。)
HTML & CSSなど、Progateで基礎はもうできているので、あとはサーバーサイドのPHPとかRubyを重点的に勉強して200時間~400時間ぐらいですね。
プログラミング学習中にやるべきことについては下記の記事もご参考ください。
プログラミング学習中にやること&独学の勉強方法【エンジニアロードマップ②】
今回はこのような疑問を持っている方に、役立つ記事となっています。 どうも!プログラミング未経験からスクールで猛勉強し、エンジニア転職を果たした、てぃかし です! 今回の記事では、エンジニアを目指す方が ...
続きを見る
SESならあっさり内定?
冒頭の方でだいたい500時間くらいが転職に必要な勉強時間だとお伝えしましたが、それ以下の勉強時間でもあっさり内定が出ることもあります。
目指す企業によって必要な勉強時間は異なります。
たとえば、SES系の企業なら、勉強時間は200時間以下でも内定出ます。
これは僕が実際転職活動してみて実感していることです。
ほとんど初心者レベルでProgateちょっと触りましたっていうぐらいでも内定が出ます。
もちろんレベルの高いSESもありますが、20代で若ければ内定を勝ち取るのはそんなに難しくないです。
ただ、SESはブラックな環境であることが多いので避ける人が多いです。
SESの闇については下記の記事をご参考ください。
SES企業の闇7選と良い所5選【契約の種類をエンジニアが解説】
前々からSESの闇については書きたいと思っていましたが、つい先日、ステハゲさんというYouTuberが「SES企業をやめました」という動画を出していました。 そこでこの記事を書くことを思いつきました( ...
続きを見る
SESを避けて自社開発、受託開発の企業に応募する方が無難です。
自社開発、受託開発だったら、だいたい勉強時間300時間~600時間は必要ですね。
ということで、1日平均7時間で1か月~3か月くらいの勉強が必要です。
自社開発、受託開発、SES企業の違いについては下記の記事で解説しています。
自社開発・受託開発・SES企業の特徴を現役エンジニアが経験をもとに解説!
広告 今回は、そんな疑問を持っている方向けの記事です。 どうも!現役エンジニアのてぃかしです。 今回はWeb系の自社開発、受託開発、SESの企業について解説します。 このテーマは実は過去にTECH C ...
続きを見る
SESでもホワイトなSESもあります。ワークライフバランスが取れているSESに内定をもらった女性のインタビュー記事もご参考ください。
【転職後のSES正社員】女性エンジニアに仕事の様子を聞いてみた(テックアイエス卒業生)
広告 今回はこのような疑問を持っている人に特に役立つ記事となっています。 今回は、テックアイエスを卒業し、未経験からエンジニアに転職した「メイさん」にインタビューしました。 僕も本ブログで未経験からの ...
続きを見る
転職活動中の勉強時間
勉強が終わったら転職活動、就職活動に進んでいくわけですけど、
応募したり、面接したりする活動期間は1か月〜2か月くらいです。
応募書類作成をしたり、企業研究をしたり、面接対策をしたりします。
1日平均2時間くらい時間をとるといいと思います。
その他、移動時間や選考にかかる時間、面接にかかる時間があります。
転職活動、就職活動中はプログラミングの勉強はどうすべきかというと、
もちろんした方がいいです。
時間の許す限り勉強しましょう。就職活動中でも1日3時間くらいは勉強時間を取れると思います。
就職活動のコツやテクニックについては下記の記事をご参考ください。
未経験エンジニアの転職成功テクニック〜面接対策、ポートフォリオ、注意点〜
未経験からエンジニア転職をした てぃかし です。 2020年、僕自身、エンジニア転職の活動をしていました。 無事、納得のいく良いと思った企業に転職ができました。 転職活動をしていたわけですが、転職活動 ...
続きを見る
転職活動中にやるべきことについては下記の記事もご参考ください。
未経験ITエンジニア転職・就職活動の面接までにやることと応募のコツ【エンジニアロードマップ③】
広告 今回はこのような疑問を持っている方に、役立つ記事となっています。 今回の記事では、エンジニア転職(就職)の活動中にやるべきことや応募のコツについて解説します。 「エンジニアになるための完全ロード ...
続きを見る
エンジニア転職の面接から内定までの失敗しない方法と準備【エンジニアロードマップ④】
「プログラミング学習、企業への応募が終わり、いよいよ転職活動をするぞ!」 今回はこのような疑問を持っている方に、役立つ記事となっています。 どうも!30代でエンジニア転職を目指し、2ヶ月で100社以上 ...
続きを見る
内定後の勉強時間
そして、晴れて内定が出ました。となったら、
遊びましょう。
…
と言いたいところですが、やっぱり内定後も勉強が必要です。
ここまで頑張ってきた人でも実務で通用するレベルにはまだまだだ達していません。
内定直後は、仕事は何もないはずですから、1日平均7時間くらいは勉強しましょう。
本当は働いていたら労働8時間くらいはするわけなので、7時間は余裕でしょう。
転職、就職先で必要な言語や技術の勉強をしていきましょう。
開発も積極的にしましょう。
時間の許す限り勉強、開発をしてレベルアップを目指しましょう。
内定後から1年間でやるべきことについては下記の記事をご参考ください。
【エンジニア転職】内定から入社1年目でやること&目標【エンジニアロードマップ⑤】
「よし!内定が出た!1ヶ月後にはエンジニアだ!」でも… 今回はこのような疑問を持っている人に役立つ記事となっています。 どうも!30代でエンジニア転職をした、てぃかし です! 今回の記事では、エンジニ ...
続きを見る
まとめ
まとめると、
退職してフリーの人は1日平均7時間くらいは勉強しましょう。
それを2か月~3か月続けて、その後に転職活動、就職活動をしましょう。
働きながらの人は1日平均3時間、土日はそれ以上を4か月~6か月くらい学習を続けましょう。
それが終わってから転職活動に移るという流れになります。
ということで、今回は未経験からエンジニア転職するにはどれくらいの勉強時間が必要か、何をすべきか、というテーマについて書きました。
はじめてエンジニアになろうと思っている方は「はじめてのエンジニア」に登録しておくことをおすすめします。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
はじめてのエンジニアの評判と転職後の年収例は?【20代向け】
今回はこのような疑問や要望がある人にとって有益な記事です。 未経験からエンジニア転職する時は、わからないことだらけです。 未経験者が悩む所は大きく分けて「エンジニア転職のためのプログラミング勉強法」と ...
続きを見る
未経験からエンジニア転職を目指している方は、無料メール講座を用意しています。興味のある方はぜひご購読ください。
本ブログでは、エンジニア関係の記事を他にもアップしていますので、興味のある方は、お気に入り登録をして、またご覧いただけたら嬉しいです。
<動画版>