プログラミングスクールの評判・口コミ プログラミング エンジニア TECH CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職 プログラミングスクール ニュース

マコなり社長炎上まとめ!テックキャンプの評判やばい?リストラ理由は?卒業生が解説

マコなり社長炎上まとめ!テックキャンプの評判やばい?リストラ理由は?卒業生が解説

どうも!テックキャンプ卒業生のてぃかしです。

  • マコなり社長ってどんな人?経歴は?
  • マコなり社長って炎上してるの?
  • どんなことがあったの?
  • マコなり社長が炎上してるけどテックキャンプやUNCOMMONは大丈夫なの?
  • 評判やばいのかな?

マコなり社長が気になる人
マコなり社長が気になる人

今回はそんな疑問を持っている方向けの記事となっています。

僕はプログラミングスクール「テックキャンプ」を卒業し、エンジニア転職をしました。

テックキャンプ(TECH CAMP)は、マコなり社長が経営する株式会社divが運営しています。

ちなみにテックキャンプを卒業した当時の感想については下記の記事で書いています。

テックキャンプ卒業
【テックキャンプ10週間】プログラミングスクール卒業後の進路|エンジニア転職・フリーランス活動準備

どうも、てぃかしです。テックキャンプ (TECH CAMP)の70日後(10週間)の経過報告です。 (当時は「テックエキスパート」という名称でした。) チーム開発で作成した、メルカリのクローンサイトや ...

続きを見る

僕が通っていた2019年当時、マコなり社長の勢いはすごかったです。

テックキャンプにも通っていたので、マコなり社長のことは常日頃注目していました。

しかし、2021年頃からマコなり社長個人の炎上が目立つようになっていると感じます。

YouTubeでは、批判系の動画も見かけます。

それを見て

「テックキャンプ受講しても大丈夫?」

「UNCOMMON受講しても大丈夫?」

と心配になる人もいると思います。

今回は、テックキャンプを実態をよく知る僕が、「マコなり社長の炎上」や「テックキャンプやUNCOMMONへの影響」などについて解説します。

マコなり社長についてよく知らない人は下記の記事を読んでから読むと内容を理解しやすいです。

マコなり社長の経歴・会社・年収
マコなり社長の経歴・年収や会社についてテックキャンプ卒業生が解説&考察

マコなり社長ってどんな人?経歴は? マコなり社長はどんな会社を経営している? マコなり社長って炎上してるの?どんな噂がある? マコなり社長が気になる人 今回はそんな疑問を持っている方向けの記事となって ...

続きを見る

内容としては、下記の目次の通りです。(炎上については記事の後半で書いてます。タイトルをクリックして飛べます。)

マコなり社長とテックキャンプの関係と評判

マコなり社長の炎上を説明する上で、まずマコなり社長とテックキャンプの関係性について触れておかなければいけないので、説明します。

僕はテックキャンプの渋谷校に通っていました。

マコなり社長は渋谷に住んでいて、職場も渋谷のオフィスですが、テックキャンプ受講生が学習している場所とは別の部屋もしくは別の階にいるので、基本的に会うことはありません。(渋谷は当時2箇所教室がありました。)

僕も一度も会ったことはありません。受講生でたまたま見かけた人はいたみたいです。

もちろん、マコなり社長はメンター業務などはしていません。

マコなり社長は、テックキャンプの経営方針を決めているだけで、実際の業務にはほぼ関わっていないと思われます。

マコなり社長が炎上することが過去に何回かありましたが、基本的にテックキャンプの運営には影響はほぼないのではないかと思います。(炎上については後述)

「マコなり社長が炎上しているから、テックキャンプはやめておいた方がいい」という話をするYouTuberもいるようですが、プログラミング学習には影響はないと考えて良いでしょう。

勉強するかしないかは、自分次第であるところが大きいですから、マコなり社長が炎上しているからプログラミング学習が妨げられるといったことはないと思います。

しかし、UNCOMMONのセールスで炎上したことがきっかけでテックキャンプについての批判動画をアップする人が目立つようになりました。

それに対して、テックキャンプは公式チャンネルでテックキャンプの闇について説明をしています。

テックキャンプの闇については、下記の記事で卒業生の実体験をもとに解説していますので、そちらもご参考ください。

テックキャンプの闇
卒業生が語る「テックキャンプ7つの闇」と「金利問題」【TECH CAMP】

テックキャンプ卒業生のてぃかしです。 先日、YouTubeのテックキャンプ公式チャンネルから、「テックキャンプ7つの闇」という動画がアップされました。(下記の動画は7つの闇のうち、4つについて説明され ...

続きを見る

マコなり社長とUNCOMMONの関係と評判

マコなり社長とUNCOMMONの関係性については、僕はUNCOMMON受講生ではないので、正直わからない部分もありますが、マコなり社長はUNCOMMONに割く時間は多いのではないかと思います。

マコなり社長が前々からリリースしたかったサービスであるようですし、最初は、マコなり社長が前面的にYouTubeやランディングページで出ていたので、思い入れがテックキャンプよりもあると思います。

テックキャンプと違い、UNCOMMONはマコなり社長の色が濃いです。

なので、マコなり社長が炎上したりすると、それに伴い、UNCOMMONの評判も著しく悪くなってしまうと思います。

UNCOMMON受講生=マコなり社長のファン

というように思われる人もいると思います。

マコなり社長が炎上した場合は、UNCOMMONの受講は見送った方が無難だと思います。

マコなり社長は胡散臭い?宗教?

「マコなり社長は、胡散臭い。」

「ファン(信者)がいっぱいいるけど、宗教みたい。」

と言う人もいるようです。

理由は2つあると考えています。

  • 形のないものを売っているので、人を騙しているイメージがある
  • ファンもアンチも多いので、教祖的なイメージがある

テックキャンプやUNCOMMONは、教育系のサービスです。

学習は自分次第のところもあるため、満足度は、人によって様々で、

必要な行動をせずに、テックキャンプはダメだ!UNCOMMONはダメだ!とクレームを言う人もいます。

やっていることは、僕の目から見てはっきりしているので、別に胡散臭いとは思いません。

しかし、マコなり社長は、ちょいちょい炎上も起こすので、マコなり社長のファンが見ていたら申し訳ないですが、個人的には正直、最近は、マコなり社長個人に対してはあまり良いイメージを持っていません。

マコなり社長周りの炎上や訴訟騒動まとめ

マコなり社長は今までどんな炎上を起こしてきたのか、まとめてみました。

マコなり社長個人もしくは社長として責任が大きいものをまとめました。

決算報告書の赤字で炎上

2020年11月の決算報告書について、インフルエンサーがYouTubeやTwitterで取り上げ、かなり話題になりました。

株式会社divが赤字経営で、借金も出ているから大変危険だと指摘されています。

「数億円の資金調達に成功した」「従業員数600名」などと公言しているが、実態はひどいものなのではないか、視聴者を騙しているのではないか、といった批判の声が出て炎上しました。

逆に、「赤字は投資だから問題ない」といった擁護する意見もあり、SNS上では議論が白熱しました。

テックキャンプの赤字や倒産の噂については下記の記事をご参考ください。

テックキャンプが「赤字で潰れる・倒産」は嘘!閉鎖された教室の場所は?
テックキャンプが「赤字で潰れる・倒産」は嘘!閉鎖された教室の場所は?

テックキャンプは赤字で大変なの? 運営元の株式会社divが潰れるとか、倒産するとかは嘘? 閉鎖された教室があるって聞いたけど場所はどこ? 今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 どうも!元 ...

続きを見る

UNCOMMONのセールスで炎上

UNCOMMONのセールスを2021年1月に行いました。

その時の動画は、こちらです。

タイトルは「活動休止」という文言が入っていますが、内容はUNCOMMONの発表でした。

これもまた批判する声が上がりました。

「マコなり社長が情報商材を販売し出した!」

など、アンチのインフルエンサーが騒ぎ立てました。

情報商材自体は、違法な悪いものではないのですが、情報商材で詐欺まがいなこともしている人もいるので、それと同じように見られてしまったようでした。(参考:【注意喚起】オンライン商材(情報商材)の適正価格と詐欺の対策と注意点

「情報商材」と見なされたことがマコなり社長にとって、不本意であったため、下記の動画で改めてUNCOMMONの想いを話しています。

赤字の話も出てきて、借金を返すために考えたサービスなのではないか?といった疑いの声をあげるインフルエンサーが数人いました。

そういった批判的なインフルエンサーや誹謗中傷する人に向けて、マコなり社長は、法的措置を行うことを動画で発表しました。

しかし、この件に関して、法的措置や訴訟を起こされた人は、今(2021年現在)のところいないようです。

ちなみに僕もUNCOMMONについての見解を動画で話しています。興味のある人は下記の動画もご覧ください。

株式会社div社員へのリストラスピーチで炎上(フラッシュ記事)

個人的にはここまでは、内容的にまだマシな炎上だったと思っていますが、ここからが結構きつい。

株式会社div社員をリストラした時の社内向けのスピーチ動画が外部に流出してしまい、拡散されました。そして、フラッシュの記事が公開され、ネット上で話題となりました。

売上が去年より、落ち込み、リストラに踏み切ることを宣言する内容です。

対外的には自分の責任で、謝罪の気持ちはあるが、謝っても社員が前を向いて進めるわけではない。といった趣旨のことを話しています。

そして、これまでのこと以下のように振り返っています。

  • 第1章 マークザッカーバーグになりたい編
  • 第2章 TECH CAMP編
  • 第3章 再びの飛躍
  • 第4章 続く…

この続く未来について「ワクワクしています」と語っています。

この内容が社員の気持ちを考えていないと捉える人もいて、炎上しました。

このスピーチ動画は、YouTubeに無断転載されていて、視聴可能ですが、捉え方は人それぞれだと思いました。

リストラされた社員の方の気持ちを思うとひどい内容だと思いますが、前半の「前を向いて進む話」のところに関してはマコなり社長が言いたいことはわかります。

他人のせいにしながら生きても人間成長しません。前を向いて生きていくしかないと思います。

ただ、誠心誠意しっかりと謝罪をし、その上で、社員に前を向いて歩いて欲しいことを伝えたら良かったのではないかと思います。

「謝ったら負け」ではありません。人の気持ちを思いやり、謝れる人は素晴らしい人です。

多くの人にとって、リストラは人生の危機となります。

その気持ちを汲み取ってスピーチをしたら、また違っていたと思います。

ちなみにこの騒動が発生して、1ヶ月以上、マコなり社長は、YouTubeやSNS上では何も反応しませんでした。(が、後に謝罪動画をアップします。後述しています。)

リストラしたのにMacBookを100台無料配布して炎上

そして、MacBookを100台無料配布するキャンペーンも行いましたが、これも炎上。

リストラしている会社がそんなこと許されるのか?といった意見がありました。

おそらく、MacBook100台の経費はマコなり社長の個人会社(株式会社NOANSWER)から出ているから問題にはならないのかもしれません。

下記がその時の動画です。

[2021/9/30 追記]「今後の活動について大事なお知らせ」の動画をアップ

2021年9月30日。マコなり社長は「今後の活動について大事なお知らせ」というタイトルで動画をアップしました。

「YouTubeを休止し、経営により専念する」という内容でした。

そして、社内向けの動画が流出し、その中で話していた言葉が不適切だったということも認め、謝罪をしました。

[2022/1/27 追記]「【活動再開】今後の動画の方向性についてお話します」の動画をアップ

2022年1月27日。マコなり社長は「【活動再開】今後の動画の方向性についてお話します」というタイトルで動画をアップしました。

テックキャンプなどの提供サービスは満足頂いていて、会社も復調しているということを報告し、

「今までよりもさらに生活に身近で役立つ面白い動画を出していきたい。」

と、これからの意気込みを語っています。

要約したものは下記の記事をご覧ください。3分ほどで読めます。

マコなり社長YouTube再開
マコなり社長がYouTube活動再開!テックキャンプと会社の現在

どうも!テックキャンプ卒業生の てぃかし です。 以前、マコなり社長の炎上をまとめた記事を書きました。 これらの炎上後、しばらく経った2021年9月30日、マコなり社長が休止しました。 そこから4ヶ月 ...

続きを見る

マコなり社長はオワコンなのか?

2021年に入ってから、特にUNCOMMONをリリースしてから、マコなり社長の炎上や、批判する人が増えてきたという印象があります。

動画の再生数も前より減ってきています。

全盛期の2019年〜2020年を比べても、再生数は半分くらいになっている印象です。

チャンネル登録者数は、UNCOMMONスタート時に1、2万人減り、90万人を切りましたが、そこから動画投稿を重ね、95万人まで増えたと思ったら、今度はリストラの件で1ヶ月で2万人ほど減っています。(2021年9月現在)

チャンネル登録者数は前ほどないし、再生回数も減ってきているのは事実です。

では、オワコンなのか?

これはなんとも言えませんが、ビジネス系YouTuberの登録者数の伸びが全体的に落ち着いてきています。

マコなり社長に限らず、9割のチャンネルが伸び悩んでいます。

なので、マコなり社長がオワコンというより、YouTubeでビジネスに関して話すことがオワコンというか、もうあまり伸びないと思います。

これから始める人は、よほどの差別化が必要ですが、マコなり社長のようにすでに登録者が100万人近くいるYouTuberは一定の再生数は取れるかと思います。

とはいえ、今までのビジネスや仕事について語る動画は比較的再生回数が少ないらしく、生活に役立つものを紹介する動画も多くアップしていく方針にするそうです。

マコなり社長は例えば、下記の記事で紹介しているようなグッズ・商品をおすすめしています。

生産性向上!マコなり社長おすすめグッズ・商品まとめ
生産性向上!マコなり社長おすすめグッズ・商品まとめ

生産性を高めたい。 仕事で役立つ商品ないかな。 マコなり社長が生産性を高めるグッズを紹介しているらしい。 マコなり社長がおすすめしている商品をまとめて知りたい! 今回はこのようなことを考えている人向け ...

続きを見る

マコなり社長に興味のある人は、本ブログ内のマコなり社長関連の記事も併せてご覧ください。

マコなり社長関連記事

テックキャンプについて

以上が、マコなり社長の炎上についてです。

マコなり社長は、会社を上場させる目標があったり、YouTubeも定期的に動画をアップし続けているので、かなりストイックなところがある人だと感じます。

その半面、周りを気にせず攻め過ぎる行動もするので、炎上をたまに発生させてしまうこともあります。

それによって、テックキャンプやUNCOMMONの受講を迷ってしまう人もいるでしょう。

テックキャンプに関しては、実際に僕が受講したレビュー記事もあるので、もっとテックキャンプのことを知りたい人は、下記の記事や他の関連記事も参考にしていただけたらと思います。

テックキャンプ
【卒業生談】テックキャンプのコース・料金・言語・評判・割引・特徴を解説

テックキャンプについて知りたい!何が学べるのか? 転職先企業はどんなところがあるか?実際どうなの? 実際の卒業生の感想も聞いてみたい。 今回はそんな疑問にお答えする記事となっています。 どうも!テック ...

続きを見る

TECH CAMP転職コース体験報告
【体験談】テックキャンプのテスト難易度は?【短期集中スタイル】

どうも、テックキャンプ受講生の てぃかし です。 この記事では、プログラミングスクール「TECH CAMP」受講10日後の経過報告をしていきます。 TECH CAMP(テックキャンプ)の前回の記事はこ ...

続きを見る

テックキャンプ関連記事はコチラ

その他のプログラミングスクールの炎上については下記の記事でまとめています。プログラミングスクール検討中の人の参考になれば幸いです。

プログラミングスクール炎上歴史まとめ
プログラミングスクール炎上の歴史まとめ【評判が悪い教室はどこ?】

スクール検討中の人 プログラミングスクールで勉強したい。 でも、変な噂があるスクールはできるだけ避けたい。 過去に炎上したプログラミングスクールを知りたい。 今回はそんな悩みを持っている人向けの記事で ...

続きを見る

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、その後、東京に移り住む。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容を執筆。

-プログラミングスクールの評判・口コミ, プログラミング, エンジニア, TECH CAMP(テックキャンプ), エンジニア転職, プログラミングスクール, ニュース
-, , , , ,

© 2023 てぃかしのブログ Powered by AFFINGER5