広告 プログラミング エンジニア 就職・転職 エンジニア転職 プログラミングスクール

プログラミング学習中にやること&独学の勉強方法【エンジニアロードマップ②】

プログラミング学習

  • よし!これからプログラミング学習をスタートしよう!
  • 学習に必要なものはなんだろう?
  • 効率の良い勉強方法はないかな?
  • プログラミングスクールで勉強した方がいいかな?

今回はこのような疑問を持っている方に、役立つ記事となっています。

どうも!プログラミング未経験からスクールで猛勉強し、エンジニア転職を果たした、てぃかし です!

今回の記事では、エンジニアを目指す方がプログラミング学習期間にやるべきことと、プログラミングの勉強法について解説します。

「エンジニアになるための完全ロードマップ②〜プログラミング学習期間中にやるべきこと〜」というテーマでお送りします。

前回は、プログラミング学習前にやるべきことについて解説しました。そちらをまだ読んでない方は下記からご覧ください。

【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】
【初心者必見】プログラミング学習前にやることは?【エンジニアロードマップ①】

今回はこのような疑問をお持ちの方に向けた記事です。 僕は、新卒で塾講師をしていた過去があり、当時、肉体的にも負担のある講師の仕事を続けていくことに不安を感じていました。 また、塾業界自体、勤務時間の割 ...

続きを見る

プログラミング学習を始めているけど、どんなふうに勉強したら良いか自信がない人は、今回の記事を読めば、具体的なプログラミング学習の仕方が明確にわかり、自信を持って効率よく勉強に励むことができるようになります。

記事の内容は下記の目次の通りです。

プログラミング学習で必要なものを準備

プログラミング学習で必要なもの

まず、プログラミング学習で必要なものを準備しましょう。

最低限、必要なものは下記の通りです。

  • パソコン(Mac か Windows)
  • エディタ
  • 開発環境
  • インターネット環境
  • 落ち着いて作業ができるデスク(場所)
  • 学習教材

普通に生活してて、すでに全てそろっている人もいると思いますが、お金がかかるのは、パソコン、ネット環境、デスク(椅子)、学習教材くらいです。

ITエンジニア・プログラマーが必要なパソコン周辺機器については下記の記事で解説しているので、そちらもご参考ください。

エンジニアデスク周り
ITエンジニア(プログラマー)向けパソコン&必須の便利な周辺機器一覧【デスク周り紹介】

広告 今回はこのようなことを考えている人に向けた記事です。 どうも!エンジニアのてぃかしです。 エンジニア・プログラマーなら揃えておきたい便利な周辺機器をご紹介します。 必要なものは揃えた状態で気持ち ...

続きを見る

パソコン(Mac か Windows)

パソコンは、MacかWindowsと書いていますが、どちらが良いかは、人によって異なります。

どう選べば良いかわからない人や今使っているパソコンで良いかどうか自信がない人は、下記の記事をご参考ください。

MacBookかWindows
プログラミングにおすすめなパソコンはMacBook?Windows?メリットデメリットを紹介

今回はそんな悩みを解決する記事となっています。 どうも、MacもWindowsも使っている てぃかし です。 皆さんパソコン使ってますか? これからパソコン買う人、買い替える人もいると思いますが、パソ ...

続きを見る

エディタ

エディタとは、プログラムのコードを書く際に作成、編集するソフトのことです。

テキストを入力できるただのメモ帳ではなく、プログラミングに必要な便利な機能が搭載されているものが多いです。

具体的には下記のエディタがあります。

  • Visual Studio Code
  • Atom
  • Sublime Text
  • Eclipse
  • TeraPad
  • サクラエディタ

※OSによって使えないものもあります。

エンジニアは、日々コードを見るので、視覚的に見やすいエディタを使うのが良いです。

僕は、Visual Studio Code を使っていますが、どの言語を使用しているかを認識して、文法単位でわかりやすいように色付けされます。

他のエディタもそういう機能はあります。自分の使いやすいエディタを使うと良いでしょう。

個人的なおすすめは、Visual Studio Code と Atom です。

開発環境

プログラミングをする上で必要な環境やツールを用意しましょう。

  • GitHub(もしくはSourceTree)
  • データベースを操作するツール(phpmyadmin、Sequel PROなど)
  • Terminal もしくは コマンドプロンプトなど
  • Chrom(ページの「検証」で使ったりする。)
  • サーバー(サイトを一般公開する場合。AWSなど。最初のうちはローカルサーバーでOK)
  • 使用する言語のインストール(「言語名」+「インストール」などで検索してみましょう。)

ただし、最初のうちから全て用意しなくて大丈夫です。

学習を進める上で必要になってきたら、導入したら良いです。「いや、全部用意してから始めたいんです!」って人はそれでもOK。

インターネット環境

開発は最初のうちはローカル環境で行うので、開発においてインターネット環境は必ずしも必要ではありませんが、開発の過程で調べたいことはネットで検索をかけるので、そういう意味でネット環境が必要です。

ネット環境をこれから構築したい、見直したいと思っている人は、下記の記事をご参考ください。

ネット環境
Wi-Fi・ネット環境を整えたい!エンジニアが考えるフリーランスの自宅整備

広告 今回は、こんなことを考えている人に向けた記事です。 今回は、ネット環境を整えたい、改善したい人必見です。 これから自宅で仕事や勉強をしたい人、する人は増えてくると思いますが、ネット環境が悪ければ ...

続きを見る

落ち着いて作業ができるデスク(場所)

落ち着いて勉強ができる環境は大切です。

机、椅子、マウスなどなど。

自分が使いやすいものを周りに置くようにしましょう。

場所も静かに落ち着ける部屋の方が良いです。

僕は、プログラミングスクールに通いやすいように渋谷に引越しまでしました。

引っ越しまではしなくて良いですが、それほど勉強をする空間や場所は大事だと考えています。

学習教材

自分が勉強しようと思っている言語の本くらいは買っておきましょう。

ネットの情報があれば、プログラミングの勉強はできますが、パソコンの前での勉強が疲れた時は、横になって本を読むってのも良いです。

通勤、通学で電車に乗る人は、その時に読むようにしておけば、無駄な時間を作らず、効率よく勉強ができます。

まとまった情報源(本)から日頃からインプットしていれば、プログラミングで困った時に解決するスピードも早くなります。

Webエンジニアになるためにおすすめな学習教材は下記の記事でお伝えしています。

エンジニア学習教材
【言語・技術別】Webエンジニアのためのおすすめ学習本・サイトまとめ

広告 この記事はそのような疑問を持っている人に役立つ内容となっています。 このページを見ている人は、これからエンジニアになろうと思っている人、もしくはエンジニアとして勉強をしている人だと思いますが、エ ...

続きを見る

プログラミング学習の心構え

プログラミングを勉強する上で、必要な心構えやコツについてお伝えします。

プログラミング学習のコツ

プログラミングの学習のコツは、

  • 手を動かすこと
  • 目的を見失わないこと
  • 疑問を持つこと

です。

僕は、25歳頃にエンジニア転職を試みたことがあったのですが、その時はプログラミング関係の本を2、3冊読んで、転職活動をしました。

まともな成果物は作っていなかったし、今から考えれば、甘すぎる考えでした。

目的は開発を担当できるエンジニアになることでしたが、その目的に辿り着くまでの勉強方法を理解していなかったし、途中でIT系の仕事なら良いかと思ってしまい、目的を見失っていました。

エンジニア転職に失敗した時の僕の話は下記をご参考ください。

エンジニア転職失敗
20代でエンジニア転職に失敗した経験談を赤裸々に書いてみた

どうも、てぃかしです。 今回は、タイトルにも書いてある通り、僕の昔話、エンジニア転職に失敗した時の話をしていこうかなと思います。 過去の話は、今まであまり書いてきませんでしたが、自己紹介がてら、読んで ...

続きを見る

その時代は、エンジニア転職についての信憑性のある情報が少なかったというのも原因の1つです。

エラーの原因を追求しよう

自分の進んでいる方向はもちろん、プログラミング中にも疑問を持つことが大事です。

エラーが出たなら、なぜそのエラーが出たのかを追求しましょう。

むしろエラーをわざと出してみることもしてみてもいいでしょう。ローカル環境でエラーを出すことはどんどんやっていくべきです。エラーの数だけ成長すると言っても過言ではありません。

プログラミング学習に暗記は不要?

「プログラミングは暗記不要!」とよく耳にしますが、それを聞いて勘違いしている人がいると感じます。

暗記は不要だから、本当に何も覚えなくても良い、考えなくても良いと思っている人がいます。

なので、僕はあえて、プログラミングはある程度、暗記しましょう!と言うことにしています。

プログラミングを使った仕事は、考える仕事です。クリエイティブな仕事とも言えます。

そう言う意味で学習において暗記は不要ですが、考えるための材料は覚えておく必要があります。

プログラミングの仕組みやプログラミングでできることは理解しておいて、それは「どこに何が載っているか」、「どこを参照すれば良いか」などをちゃんと把握しておきましょう。

プログラミング勉強法については、ひろゆきさんが発信している情報も参考になります。ひろゆきさんのプログラミング関連の情報は下記の記事にまとめています。

ひろゆきのプログラミング関連動画
ひろゆきのプログラミング関連動画まとめ【独学勉強法・おすすめ言語】

素材画像の引用元:https://www.youtube.com/c/hiroyukix 今回はそんなことを考えている人向けの記事です。 「ひろゆき」こと、西村博之(にしむらひろゆき)さんは、YouT ...

続きを見る

安価なプログラミング学習サイトはチェック!

前回の記事(【初心者必見】プログラミング学習の前にやることとは?〜エンジニアロードマップ①〜)でも紹介した、Progateでもプログラミングの学習は始められますが、他にも下記のようなサイトで学習ができます。

Udemyは、一般の方でも講師になることができ、教材も販売されています。気になるコンテンツがあれば、買ってみても良いでしょう。

Udemy公式サイト

Udemyおすすめプログラミング教材
Udemyの独学におすすめなプログラミング教材を紹介!セールが通知されるのはいつ?

広告 今回はそんなことを考えている人向けの記事です。 プログラミングの独学は、難易度が高く、挫折する人が多いです。 挫折をしないためには、「モチベーションが続く環境」、「わかりやすい教材」、「わからな ...

続きを見る

ドットインストールにも様々な動画講座が用意されており、1つ1つの動画は3分ほどの短いものなので初心者にはおすすめです。

勉強しておくと実務で役立つレッスンや、他の学習サイトについては下記の記事で説明しています。

オンラインのプログラミング学習サイト
【初心者おすすめ勉強法】オンラインのプログラミング学習サイトまとめ(無料&有料)

広告 今回はそんな疑問に答える記事となっています。 プログラミングを勉強しようと思った時、学習サイトを利用することが多いと思います。 今回は、おすすめの学習サイトはもちろん、学習サイトを使ってどのよう ...

続きを見る

その他学習関連・イベントサイト

MENTAという、メンター(先生)と教わる人をマッチングするプラットフォームもあります。直接、経験者から教わりたい人は使うと良いでしょう。僕もメンターとして登録しています。詳しくは下記の記事で。

MENTA始めてみた
エンジニア兼YouTuberとしてMENTA使ってみた

※この記事は2020年11月頃、エンジニア経験8ヶ月経過時に話した内容となっています。 てぃかしです。 僕のブログやYouTubeを見ている方は、とても勤勉な方が多いと、勝手に思っています。 皆さん、 ...

続きを見る

また、エンジニアは、仕事をする上でも、学習をする上でも人脈が大事です。

エンジニアが集まるイベントや勉強会に参加して、エンジニアとの繋がりを作っておくと今後エンジニアとして、成長する場が増えるでしょう。

具体的なイベントサイトは、「connpass」というサイトがあります。

その他のイベントサイトについては下記の記事でまとめているのでそちらもご覧ください。

エンジニアイベントサイト
人気エンジニアイベントサイト・勉強会まとめ【2023年カレンダー】

今回はこのような疑問を持っている人向けの記事です。 エンジニアにとってイベントに参加することはとても有意義です。 最新の技術や他のエンジニアが今取り組んでいることを知れるし、仕事に繋がることもあります ...

続きを見る

「プログラミングスクールに通う」or「独学する」かを決める

プログラミング勉強法

「仕事をしながら勉強する」、「仕事を辞めて勉強に専念する」、どちらにしても、プログラミングスクールで勉強するか、独学するか、も迷うところだと思います。

プログラミングスクールに通う場合

お金が出せる人は、プログラミングスクールに通いましょう。

プログラミングスクールに行くか、行かないかなら行った方が学習効率は上がります。

プログラミングスクールへ行くメリットは、主に以下の4つです。

  • 仲間と学習ができる環境がある
  • 洗練されたカリキュラムによって勉強効率が上がる
  • メンターがいる(わからない時にすぐに質問できる)
  • モチベーションアップ

デメリットは、お金がかかることだけです。

お金があるなら基本的にプログラミングスクールに行くべきです。(※プログラミングの独学の挫折率は9割です。)

プログラミングスクールのまとめ記事やプログラミングスクールの選び方については下記の記事をご参考ください。

プログラミングスクール比較
おすすめのプログラミングスクール・教室まとめて比較

そうだ、プログラミングスクールに通おう! そう思ったのいいけど、どんなプログラミングスクールが良いか、調べるのはページをあっちこっちして結構苦労します。 僕はプログラミングスクールに通ったことがありま ...

続きを見る

プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクール選び方12のポイント【ITエンジニア・デザイナー】

広告 今回はそんな疑問がある方向けの記事となっています。 この前の記事では、プログラミングスクールの評判をまとめていきました。 その中で 「各プログラミングスクールには強み・弱み・できること・できない ...

続きを見る

ちなみに僕はテックキャンプやコードキャンプに通っていたことがあります。

プログラミング学習し始めた頃は、テックキャンプでみっちり鍛え、内定後は、PHPを勉強するためにコードキャンプで勉強していました。

テックキャンプ
テックキャンプの学べる言語・コース・特徴を元受講生が解説

今回はそんな疑問にお答えする記事となっています。 これまでテックキャンプの経過報告などの記事を書いていきましたが、意外にもテックキャンプを紹介する記事を書いてなかったので、今回は、テックキャンプを徹底 ...

続きを見る

テックキャンプ公式サイト

コードキャンプ悪い
最悪!コードキャンプ体験レビュー【結論:CodeCampは評判悪い】

今回はプログラミングスクール「CodeCamp」について紹介します。 結論、僕は最悪だと思いました。。。(あくまで個人の感想です。)※タイトルは釣りではありません。 当ブログ史上、最も辛口かもしれませ ...

続きを見る

プログラミング学習し始めの頃は、プログラミングのことも、エンジニア業界のこともわからないことが多いので、情報収集がてら、プログラミングスクールの無料カウンセリングをいくつか受けてみましょう。

無料カウンセリングができるプログラミングスクールについては下記の記事をご参考ください。それぞれのスクールのカウンセリングで質問すべき項目もまとめています。

プログラミングスクールの無料カウンセリングの質問
あのプログラミングスクールの無料カウンセリングで質問すべきこと

今回はそんなことを考えている人向けの記事となっています。 どうも!ITエンジニア経験5年の てぃかし です。 これからITエンジニアを目指す人やプログラミングを勉強しようと思っている人は、不安なことも ...

続きを見る

プログラミングの独学の始め方

お金がそもそもないという人や、1人でなんでもできちゃう天才は、プログラミングスクールに行かずに独学をした方が良いでしょう。

また、プログラミングスクールに通うことを決めている人も、スクールに通う前は独学である程度、勉強を進めておくべきです。

独学の最初のスタートとしては、Progate(プロゲート)のHTML/CSSをまずやりましょう。

その次に本格的に学びたいプログラミング言語(サーバーサイド言語)を決めて、Progateで勉強しましょう。

どのプログラミング言語が良いか迷う人は、下記の記事をご参考ください。

職種別プログラミング学習
【職種別】最初どのプログラミング言語から学習し始めればいい?開発者編

広告 この記事はそんな疑問を解決する記事となっています。 どうも!エンジニアのてぃかしです。 あなたはどんなエンジニアになりたいですか? エンジニアといっても色々あるので、どんなエンジニアを目指すかで ...

続きを見る

サーバーサイド言語のおすすめ
未経験のWeb系エンジニアはどのプログラミング言語から学習すべきか?

未経験エンジニアは、このような疑問・悩みを持っています。 実はこの悩み、僕もありました。 僕は、無駄な時間を過ごすのは、かなり苦痛に思うタイプなので、未経験の当時は、勉強した時間が無駄にならないように ...

続きを見る

Progateで何をどれだけの時間を使って勉強すれば良いかは、下記の記事を参考にしてください。

エンジニア転職の勉強時間
長い道のり?未経験からエンジニア転職までのプログラミング勉強時間

広告 この記事を読めば、下記の内容がわかります。 未経験から転職活動スタートまでのプログラミングの勉強時間とやること 転職活動スタートから内定までの活動時間とやること 内定後から入社までの勉強時間とや ...

続きを見る

タイミングは、Progate学習前でも良いですが、学習教材を購入しましょう。

僕が勉強してきた中でのおすすめの学習教材については下記の記事で紹介しています。

エンジニア学習教材
【言語・技術別】Webエンジニアのためのおすすめ学習本・サイトまとめ

広告 この記事はそのような疑問を持っている人に役立つ内容となっています。 このページを見ている人は、これからエンジニアになろうと思っている人、もしくはエンジニアとして勉強をしている人だと思いますが、エ ...

続きを見る

そして、その本を1冊終わらせましょう。

本での勉強も終わったら、何か1つアプリを作ってみましょう。

いわゆるポートフォリオになるものを作るのです。

ポートフォリオを作るときのポイントは下記の記事が参考になります。

30代エンジニア転職
30代・40代の未経験エンジニア転職の方法と条件は?|ポートフォリオで年齢のハンデを埋めるには

今回は、エンジニア未経験の30代・40代の人がエンジニア転職をする方法と条件、そしてポートフォリオのポイントについてお伝えします。 30代・40代に向けて書きますが、20代の方も参考になる内容ですので ...

続きを見る

ポートフォリオの作り方

ポートフォリオの作り方は上記の記事を読んでいただいてもわかりますが、本記事でも簡単に説明しておきます。

ポートフォリオとは、就職・転職、案件獲得の際に、自分の技術レベルを客観的に証明するための成果物のことです。

Webサイト、アプリを開発して、その情報をポートフォリオに掲載します。

Web系のエンジニアを目指しているのであれば、掲示板を作ってみましょう。掲示板を作ることで、Webサイトでよく使われる機能である、登録(Create)、一覧表示(Read)、更新(Update)、削除(Delete)(「CRUD」と呼びます)といった機能の開発について学べます。

掲示板とはいえ、少しは工夫は必要です。

ただのメッセージを登録するだけのものではなく、何か社会や日常の問題が解決されるサイトを作るようにしましょう。例えば、「料理のレシピを記録できる掲示板」といったものです。

面接で、何のためのサイトなのか質問されることもあるので、ポートフォリオを作るのが目的にならないよう気をつけましょう。

ポートフォリオサイトの作り方は、Github Pageなどを使うと良いでしょう。(Github Pageをよく知らない人は要チェックです。)

次回記事「就職・転職活動中にやること」

ということで、今回は、「プログラミング学習期間にやること」などについて解説しました。

この記事のことをしっかり行えば、エンジニア転職(就職)の活動にスムーズに入れるでしょう。

次回は、「エンジニア 就職・転職活動中にやること」などについてお伝えします。ぜひ参考にしてください。

未経験エンジニア転職のロードマップ
未経験ITエンジニア転職・就職活動の面接までにやることと応募のコツ【エンジニアロードマップ③】

広告 今回はこのような疑問を持っている方に、役立つ記事となっています。 今回の記事では、エンジニア転職(就職)の活動中にやるべきことや応募のコツについて解説します。 「エンジニアになるための完全ロード ...

続きを見る

はじめてエンジニアになろうと思っている方は「はじめてのエンジニア」に登録しておくことをおすすめします。

詳しくは以下の記事で紹介しています。

はじめてのエンジニア hajien
はじめてのエンジニアの評判と転職後の年収例は?【20代向け】

今回はこのような疑問や要望がある人にとって有益な記事です。 未経験からエンジニア転職する時は、わからないことだらけです。 未経験者が悩む所は大きく分けて「エンジニア転職のためのプログラミング勉強法」と ...

続きを見る

未経験からエンジニア転職を目指している方は、無料メール講座を用意しています。興味のある方はぜひご購読ください。

未経験エンジニア無料メール講座

本ブログでは、エンジニア関係の記事を他にもアップしていますので、興味のある方は、お気に入り登録をして、またご覧いただけたら嬉しいです。

<動画版>

YouTubeでも役立つ情報を配信しています!

ボタンをクリックしてチャンネル登録お願いします!

  • この記事を書いた人
てぃかし プロフィール画像

てぃかし

当ブログの運営責任者。 エンジニア、プログラマー、YouTuber、ブロガー、Webマーケター。 1987年生まれ。 滋賀県出身。 同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科 卒業。 滋賀に18年、京都に4年、大阪に3年半、東京に7年ほど移り住む。 その後、滋賀に戻り、これまでの経験をもとにフルリモートで様々な仕事をこなしている。 経験した仕事は、数学の塾講師、マーケティングコンサルタント、エンジニア、SEOコンサルタント。個人では、ブログ運営、YouTubeの企画・撮影・動画編集を1人で行なっている。 YouTubeでは主にプログラミングスクールの体験談やエンジニア転職の方法を実体験をもとに配信することから始め、人生で役立つハウツーを発信。 blogでは、YouTubeでは話さない役立つ内容やお得情報を執筆。 プログラミングスクール「テックキャンプ」のアンバサダーに認定され、テックキャンプアンバサダーとして、テックキャンプ関連の情報発信や相談も行なっている。

-プログラミング, エンジニア, 就職・転職, エンジニア転職, プログラミングスクール
-, , ,